数学
中学生
解決済み

中3の乗法公式、多項式の計算です
黄色線部のように一つの文字(a)以外の符号が異なる状態の時
どのように展開すれば良いのか教えてほしいです。
理由も教えてくださるとありがたいです。
(全て分配法則で解くやり方ではないもの)

いろいろな計算 (1) (2x-7)(2x+7) (2) (3a+5)² ORE (3) (5x-2y) 2 (4) (2a+6) (2a+3) (5) (x-y+8)(x-y-8) (6) (a+b-2) (a+b-5) (7) (a+b-4) (a-b+4) (8) (x-3)(x+3)-x(x-4) (9) b²+(a+b) (a-b) (10) (x+3)(x+4)-(x-2) (11) (2a+b)2-(2a-b)2
多項式の計算 乗法公式 中三 数学 符号

回答

✨ ベストアンサー ✨

共通のものができるように工夫すると計算がしやすくなります

a meri

なるほど、確かに工夫すると共通の数が作れますね!
ありがとうございます!早速実践して解くことができました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?