数学
中学生
この問題で、答えには「左から順に除法の計算をしていない」と書いてあるのですが、これでもあっていますか?
深める
思判・表
2下に示した計算はまちがっています。 どこが
()
まちがっているか説明し、正しく計算しなさい。
4ab÷6ab÷36=4ab÷2a
4a²b
=
2a
== =2ab
まちがっているところの説明
6ab÷36をしてしまっている。
正しい計算
L
2
x2
深める
思判・表
(3)
X) (
・下に示した計算はまちがっています。 どこが
まちがっているか説明し、正しく計算しなさい 。
4a²b÷6ab÷3b=4a²b÷2a
4a²b
=
(4)
2a
=2ab
まちがっているところの説明
GR
例 左から順に除法の計算をしていない。
ast
(5
正しい計算
4ab÷6ab÷36
=
=
4a2b
6ab × 3b
4xaxaxb
6xaxb×3×b
2a
9 h
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11132
86
【夏勉】数学中3受験生用
7245
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81