学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

(2).で8倍って書いてあるんですが、、18÷2で9倍じゃないんですか。

5 3Q 資料から考えよう 日清戦争と日露戦争 資料1 賠償金の使い道 災害準備基金 2.8 その他 4.4 教 24 皇室財産 教育基金 2.8 15.5 臨時 軍事費 21.9 軍備拡張費 62.6% 資料2 日清戦争と日露戦争 10 万人 約8.5万人 5 0 約1.4 万人 日清戦争 日露戦争 死者 約18.3億円 約2.3 億円 建信 与謝野晶子 日清戦争 日露戦争 120 億円 |15 |10 15 戦費 (「日本長期統計総覧」 ) 教p.188~191 資料3 国民の負担の変化 60 円 50 40 30 20 3 cas 10 1戸当たりの税負担額 0 1894 96 98 1900 02 04 06 08年 ( 「明治大正財政詳覧」) (「近代日本経済史要覧」) (1) 読取 日清戦争の講和条約で得た賠償金は, 主に何に使われたか。資 料1を参考にして書きなさい。 (2) 読取日露戦争の戦費は, 日清戦争の戦費の約何倍か。 資料2を見て, 小数第1位を四捨五入して整数で書きなさい。 8 ひかく ひがい (3) 読取) 記述 日清戦争と日露戦争を比較して, 日露戦争での被害と国民の 負担はどのように変化したか。 資料2・3を参考にして書きなさい。 被害も負担も 191 に大きくなった (4) 日露戦争後に東京で起こった暴動事件を何といいますか。 (5) 記述(4)の暴動事件が起こった理由を, 資料 2.3を参考に、「負担(4) 日比谷焼き打ち ぎせい 「や犠牲」「賠償金」の語句を使って書きなさい。 191 国民の負担や犠牲が大きかったのに、賠償金が得られなかったから □ (4) 軍事費 2 約 心 (3)

解決済み 回答数: 1
1/7