学年

教科

質問の種類

英語 高校生

全問答え教えて欲しいです😭😭こたえないです 関係詞の問題です

2 3 Fill in the blanks. Use which / when / where / why/how. 1 これは両親が新婚旅行で泊まったホテルだ。 This is the hotel ( where (2) うるう年は2月が29日ある年だ。 A leap year is a year ( when (3) うるう年は4年に1度しかやってこない年だ。 A leap year is a year ( 4) グレッグがテニス部をやめた理由は明らかではない。 The reason ( why ) Greg quit the tennis team is not clear. 5) 私はよく英語の歌を聴く。 そうやって、 私は英語を勉強している。 I often listen to English songs. That's ( ) my parents stayed on their honeymoon. ) February has 29 days. ) only comes around once every four years. 2 Complete each sentence. Use when / where / why. 1) Last Saturday was 2) Jill lied* to me. That's 3) How far is the hotel from 4) I was in Rome until last Sunday, ) I study English. I moved into a new apartment. I'm angry at her. we are now? Give It a Try Write about yourself. 1) I remember the day 2) I want to know the reason I left for Paris. )( ) ( 3) 私の父が勤めている銀行は私の学校の近くにある。 Put the Japanese sentences into English. 1) 私は教科書を何度も読んだ。 このようにして, その試験に合格した。 I read the textbook many times. ( ) ( 2) 私が卵を食べない理由はアレルギーがあるからだ。 3 Put the words in the correct order. Use when / where / why / how. Could you wait until next week, (so busy, won't, I, be)? → when I won't be so busy 1) (we/ the beach/played) was very beautiful. 2) Last night I had a bad dream. (I, that's, didn't, sleep) well. Last night I had a bad dream. 3) I still remember July of 2014, (I, a week, spent) in Okinawa on my school trip. I still remember July of 2014, in Okinawa on my school trip. 4) We met at the summer camp three years ago. (became, we, friends, that's). We met at the summer camp three years ago. )( )( (4) 私は,兄が暮らしているロンドンに行きたいと思っている。 I want to go to London, ( )( (▶4-1) ) my father ( (▶4-2,3) ) ( lie 「うそをつく」 was very beautiful. )( ) I passed the exam. (「~にアレルギーがある」 allergic to ~) ) I don't eat eggs is that I'm allergic to them. )( well. ) is near my school.

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

なぜ100/98.0なのですか?98%なら普通に98/100じゃダメなのですか?

問3 次の文章を読み、 後の問い (ab)に答えよ。 濃硫酸は粘性が高く密度の大きな不揮発性の液体で, 有機化合物中の水素 原子と酸素原子を水分子として奪う脱水作用をもつ。 また, 加熱すると強い 酸化作用を示す。 工業的には接触法により二酸化硫黄からつくられる。 H2, sou a 次の化学反応式ア~ウのうち、希硫酸ではなく加熱した濃硫酸 (熱濃硫 酸)を用いる必要があるものはどれか。 すべてを正しく選択しているもの を,後の①~③のうちから一つ選べ。 14 ア 2 CH COONa+H2SO4 → 2CH3COOH + Na2SO4 イ Zn + H2SO4 ZnSO4 + H2 ウ 2Ag + 2H2SO4 → ① ア ②イ ③ ウ ⑤ アウ ⑥, ⑦ ア、イ、ウ ① 1 .② 2 6 6 Ⓒ7 zto 32 1 b 硫黄 S96.0kg を完全に燃焼させて得られた二酸化硫黄 SO2が, 接触法 によりすべて硫酸H2SO4 に変えられたとすると, 得られる 98.0%の濃硫 酸の質量は何kgか。 その数値を3桁の整数で表すとき, 1.5 17 に当てはまる数字を,次の ①~⑩のうちから一つずつ選べ。 ただし、同じ ものをくり返し選んでもよい。 15th 16 ・17 kg by 衣 Ag2SO4 +2H2O + SO2 3 3 (8) 8 - 34 - ④ アイ ⑧ 正しいものはない。 44 9 5 00 ~ S+O2→S 40X (0² :300× 2502 +0 72. 503 + H₂07 3.0×10²×98

回答募集中 回答数: 0
1/17