数学 高校生 2年弱前 数1二次関数です。(2)がなぜこのような回答になるのか教えてください。 2 2次方程式x-4ax+3a=0が次の条件を満たす解をもつように,定数aの値の範囲を定めよ。 [各④] (1) ともに1より大きい異なる2つの解をもつ。 (2) 少なくとも1つ1より大きい解をもつ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 2年以上前 二次関数についての質問です。この181番の問題なんです。xとyに0を代入する点は理解できるのですが、なぜx-a、y-aなのでしょうか?この場合はx+a、y+aだと思うのですが解が出ません… 日 グラフが原点を通る → x=0, y=0を代入した式が成り立つ。 18- (84-8) 関数 y=-x2+2x+6のxをx-a, y をy-a2 でおき換えると 3+ $18 y-a²=-(x-a)2 +2(x-a)+6 ① このグラフが原点を通るとき, ① にx=0, y=0 を代入して -α²=-(-a)^+2 (-a) + 6 整理して よって 2a=6 a=3 E-R 参考 ① からy=-x2+2(a +1)x-2a+6 この式に x=0, y=0を代入してもよい。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 3年弱前 看護系のやつで 数1数A範囲の内容です 答えが分からないので答えわかる方教えて頂きたいです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 問題3 次の問に答えよ。 問1 yはxの2乗に比例する関数で、x=2のときy=8である。 yをxの式であらわせ。 問2 問1で求めた関数において、xの変域が (-1<x<3) のとき、yの変域を求めよ。 問3 正の実数αに対し、 2次関数f(x)=x+αx-d+3aを考える。 f(x)=0が2つの異なる実数解をもつαの範囲を求めよ。 問4 y=x²-4x+5のグラフを、x 軸方向へ+3、y軸方向へ-4 平行移動したグラフの方程式を 求めよ。 問5 7個の異なる色の玉をすべて使って輪にして首飾りをつくるとき、 何通りの首飾りができ るか。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 5年以上前 お願いします ちなみに答えはa=2 b=6またはa=-2 b=-2です。 ーー * のキ0 ごN98る 関数ャーZx2ー4Z二5 (1ミxs4) の最大値が 6 で, 最小値 が 一2 であるとき, 定数 @, のの値を求めよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 6年弱前 この3問がわからないです。教えてください! 固 2次関数(*) ニャ2ー22r十2上2 について, 次の問いに答えよ。 (1) ニア(*) のグラフが点(1, 1) を通るとき, g の値を求めよ。 (②⑦ 0ミァ<3 における 7(ヶ) の最小値を とするとき, Z を用いて を表せ。 (⑬ 0ミァ<3 において, 常に(*) >0 が成り立つような 。 の値の範囲を求めよ。 回答募集中 回答数: 0