学年

教科

質問の種類

地理 高校生

教えてください💦

地理探究 No.2 PP.34 ~ 59 答えはすべて解答欄に書きなさい。 [1] 気温と降水量の分布, 風の流れと降水量の分布について,次の問いに答えなさい。 (PP.34~37巻 照) (1) 気候, 気温と気温分布に関する説明として,正しいものを選び, 記号で答えなさい。 ア気候の特徴は、気温や降水量,湿度などの気候因子の組み合わせにより気候表や雨温図などで表 現される。 気候の地域的特徴は, 緯度, 海陸分布, 海抜高度, 地形, 海流などの気候要素で変化する。 ウ気温の年較差は,大陸では内陸にいくほど小さく(大陸性気候), 海洋の近くにある地域では大きい (海洋性気候)。 エ 中緯度の大陸西岸では,同緯度の他地域と比較して冬の気温が高く,年較差は小さい (西岸気候) (2) 太陽から地球への熱の供給が原因となって生じる地球規模の大気の流れを何というか。 (3) 以下の①、②の風に関する説明として,それぞれ正しいものを選びなさい。 ① モンスーン (季節風) ②偏西風 ア極高圧帯から低緯度側へ向かう東寄りの風で, 寒冷な空気を低緯度側へ運ぶ。 イ亜熱帯高圧帯から高緯度へ向かう, 西寄りの風。 ウ季節による主要な風向きがほぼ反転する風。 エ亜熱帯高圧帯から熱帯収束帯へ向かう東寄りの風。 (4) 両極付近で見られる, 一日を通して太陽が沈まない現象を何というか。 [2] 水の循環, 植生と土壌の分布について,次の問いに答えなさい。 (PP.38~41 参照) (1) 水の循環に関する説明として,正しいものを選び, 記号で答えなさい。 ア 海洋の大部分は, 海洋上の風によって生じる表層流であり, 低緯度から高緯度へと熱を移動させて いる。 寒流の黒潮は, 冷たい海水を低緯度から高緯度へ運ぶ。 ウ暖流のカリフォルニア海流は, 暖かい海水を高緯度から低緯度へ運んでいる。 エ 海面水温28℃を超える海域は, 熱帯高気圧が数多く発生し, 台風やハリケーンが発達する。 (2) 気候や植生の影響を強く受けてできた土壌を何というか。 (3) 砂漠の周辺に見られる丈の低い草が生えた草原を何というか。 (4) 亜寒帯(冷帯)でできる酸性の強い灰白色の土壌を何というか。 (5) 夏の気温が低いため,樹木が生育できない限界線を何というか。

回答募集中 回答数: 0
地学 高校生

答え合わせがしたいのでどなたか教えてください🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️😭

4 右図は、北半球での大気の大循環を模式的に表したもので ある。 (1) a~c は地表における風系を表す。 それぞれの名称を答えよ。 (2) A~C は高圧帯や低圧帯を表す。 それぞれの名称を答えよ。 (3) ジェット気流が吹いているのは, a~c のどの上空か。 30% 5° 60° 6 メキシコ湾流 6 次の文に最もよくあてはまる海流名を,下の①~⑥からそれぞれ選べ。 (1) 貿易風に吹き流されていると考えられる海流。 北極 A ・B・ (2) 日本の南岸を流れ低緯度から熱を輸送し沿岸の気候をやわらげている海流。 (3) 大西洋において, 赤道付近の熱を高緯度へ運んでいく海流 。 ① 黒潮 ② 南赤道海流 (3) ペルー海流 ⑤ 北太平洋海流 da 5 南北の熱輸送に関する次の文を読み、以下の問いに答えよ。 地球による太陽放射の吸収量と地球からの放射量(地球放射量)の緯度分布について考える。太陽 放射の吸収量は低緯度ほど多く,高緯度では少ない。一方,地球放射量は温度が高い低緯度で多く、 温度が低い高緯度では少ないが,緯度による差は太陽放射の吸収量ほど大きくない。したがって, 放射だけを考えると,低緯度でエネルギーが余り, 高緯度でエネルギーが不足することになる。こ の過不足は、南北方向の熱輸送により解消されている。 (1) 南北方向の熱の輸送量について正しく述べたものを次の中から1つ選べ。 ① 赤道付近で最も大きい。 2 極付近で最も大きい。 ③ 中緯度付近で最も大きい。 ④ 緯度によらず一定である。 (2) 低緯度での熱輸送について,次の文中の[ア]と[イ]に入る適切な語句を語群から選べ。 大気では [ア] によって, 海洋では [イ]によって, 熱輸送が行われている。 南極環流 水平方向の風の蛇行 [語群] ハドレー循環 環流 (3) 南北方向の熱輸送がなくなったと仮定すると, 大気および地球表面の温度と地球の熱収支はど のように変化すると考えられるか。 最も適当なものを次の中から1つ選べ。 ① 温度は変化せずに,各緯度で, 太陽放射吸収量と地球放射量とが一致するように変化する。 (2) 温度は低緯度で上がり高緯度で下がるが, 太陽放射吸収量と地球放射量は変化しない。 3 温度は低緯度で下がり高緯度で上がり, 各緯度で太陽放射吸収量と地球放射量とが一致す るように変化する。 ④ 温度は低緯度で上がり高緯度で下がり, 各緯度で太陽放射吸収量と地球放射量とが一致す るように変化する。 2 6 ④ 親潮 Je 3 10 7 海洋の深部を流れる海水は,大部分が,北極や南極付近から沈み込んで流れてきたものである。 これは,北極や南極付近の海水の密度が大きいからである。 なぜ海水の密度が大きいのか説明せよ。 IT

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

地理総合です!西岸気候と東岸気候の 違いがよくわかりません。 どなたかわかりやすく説明して いただけないでしょうか?

湿潤で気温の変動が小さい海洋性気候と,乾燥し気温の変動が大き い大陸性気候が生まれる。 10 北半球中緯度の東岸と西岸の気温を、同緯度で比 較すると, 東岸より西岸の方が年較差が小さい (図 (p.61 ) 。 中緯度では上空を偏西風が流れていて, 大陸の西岸では風上 の海洋の影響を受けて温和な西岸気候になるためである。 沿岸に暖 流が流れていれば, 水蒸気を含んだ上昇気流を偏西風が発生させ、 年間を通じて湿潤になる。 反対に、 東岸では風上の大陸や低緯度側 の高温な海洋の影響で、年較差の大きい東岸気候になる。 ユーラシア大陸の西岸では, 暖流の北大西洋海流の影響で, 高緯 度まで温暖な気候が広がっている (写真5)。 一方, 東岸では,季節 風(モンスーン) によって気温や降水量に大きな季節変化が生まれ おやしお くろしお るだけでなく、南からの暖流 (黒潮) と北からの寒流 (親潮) の影響 を受けて、南北間の気温差が大きくなる(写真6)。 西岸気候と 東岸気候 【情報源 世界の海流を動画で見るには? NASA (アメリカ航空宇宙局)は、世界の海流を可視化した映 像を公開している。 図のほぼ同緯度の地点 気温の年較差が最大にな 点と最小になる地点は か? また、 なぜそうな か考えてみよう。 まとめと探究 A風の流れと海流の向きには ような関係があるか, まと みよう。 ⑧西岸気候と東岸気候の違い その要因をまとめてみよう ②気候と生活文化 2022 年

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

教科書学校に忘れてしまってひとつも分からないんです😭誰か優しいお方教えてください。

画をきらん 001 ただし、 |白地図| 世界の気候区と海流 『季休業中は ET 東グリーン ランド海流 .09 ET EF ET D SET 北極圏 9 Cfb Df Df アラスカ海流 ET Cfb BS の Do-9D Cfa の Cfa の .OF G-Df Cs SH (BsD C BW BW BW Dfへ Cfa Isg JO BW BS Ja、 カリフォルニア 海流 Cs- BS M Cfa BS BSC M Aw の Cta の 「Cia |O BS I BW BW. Clal 一 Am 0Z BW JV BW BW Cw uy AmAm-Aw Aw V 北赤道海流 北赤道海流 SH 8) SH Aw Aw Aw Aw JV Awa BS) BW JV Am 赤道反流 JVー JV Aw Af 南西季節風海流(夏) 北東季節風海流(冬) V mi 南赤道海流 Cfa D、 MV の Af Aw MV Aw JV の 9 BW 南赤道海流 Cw Af BW BS BS Cw Sg. [ST JV MV 東オースト 20 BW Cw 西オースト ラリア海流 BS BSCfa sa- BW ラリア海流 M) の A BS SS Cfb SO の- Cfb Cfa Sつ BW qD Cfb 9D BS Cfb ET- 9JD- 。 流 ●作業 世界の気候区を次の区分にしたがって, 色分けしよう。 (2) 地図中のの~ので示された海流の名称を記入しよう。 地図中のD~0で示された都市名を記入しよう。 熱帯雨林気候 V Am 弱い乾季のある熱帯雨林気候 赤色 サバナ気候 … 赤色 の E) (B の …赤色の点々 …オレンジ色 Aw の 8) 9 の BW 砂漠気候… の ステップ気候 SE 温帯夏雨気候 …黄色 の の 6 の 緑色 地中海性気候 温帯湿潤気候 西岸海洋性気候 緑色の点々 冷番 (亜寒帯) 湿潤気候 色 冷番 (亜寒帯) 夏雨気候 水色 ブンドラ気候……茶色 …緑色のたて線 の 3 の 緑色のよこ線 の 60 の の の

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

ミクロネシアの問四の記号2つ答える問題の答えがあっているのか分かりません。 イ、エだと思うのですが、あっているか教えてもらいたいです。 お願いします💦

問三 空欄A~Cに入る語句を、次の中からそれぞれ一つずつ選へ イ 遊に ウつまり ア 落ち着きをなくLT H 居眠りをしていても 4 間四 傍線部の『海流』と『潮流』は異なっている」とあるが、次の説明の中から「海流」に関係してい のをこつ適べ。 ア 門海峡では、地形の影響で複雑な流れが生じやすいため、船舶の航行には注意しなければならない。 ィ紀伊半島の気候が温暖なのは、赤道付近で温められた海水が日本の太平洋沿岸まで運ばれるためである。 ウ 潮の干満差の大きな場所で海水を利用して行う発電も、自然エネルギー活用の一つとして注目される。 H サンマ·イワシ,マクロなどの回遊魚は、海の流れに乗って、広い範囲を一定の経路で移動している。関 オ 海水浴場で泳いでいる際、局所的に発生する離岸流によって知らぬまに沖に流されてしまうことがある。 間五 空欄Xに入る語句を本文から漢字二字で抜き出して答えよ。 間六 空欄Yに入る語句を、次の中から一つ選べ。 ア 根本 間七 空欄zに入る語句を、次の中から一つ選べ。 * 一方 ェもしくは一 ア とりわけ ウ 意図 ェ 運命 オ突発 遠 - ウ 偶発 工 奇跡 オ 連続 寺 間人 傍線部「僕が知っている限り」とはどのようなことを言っているのか。次から適当なものを一つ選べ。 ァ 僕の知っていることは、時代や場所によって全く異なる意味を持つかもしれないということ。 ィ僕が知っていることの全てであって、他人にそれをどう評価されてもかまわないということ。 ウ 僕の知識は不完全なものではあるが、この場合だけは絶対に間違ってはいないということ。 僕の知識の中ではこういうことだが、ひょっとしたら違っているかもしれないということ。 才僕が知っていることにも当然ながら限界があるので、本当は断定したくないの、 間九 傍線部の「動力のないカヌーで海を漂うあの感覚一 ら適当なものを一

回答募集中 回答数: 0
1/2