学年

教科

質問の種類

英語 高校生

間違っている部分やおかしいところがあれば教えてください

(2)日本政府によれば,外国人観光客が急増している。 日本の伝統的な文化に興味を持ち、寺院を訪 れる人もいれば,健康食として人気が増している日本食を楽しむ人もいる。 文の骨格 ① [日本政府によれば] +② [外国人観光客が] + ③ [急増している] ① 「日本政府」 に the は〈必要/不要? ① 「~によればSV」According to ~, SV./~ says that S'V'. [ 青山学院大 ] ② 「外国人観光客」foreign tourists / visitors to Japan ③ 「急増している」 は 「急速に増えている」とする。 「急速に」は rapidly が適切。 文の骨格2 ① [人もいれ] + ② [日本の伝統的な文化に興味を持ち ] + ③ [寺院を訪れる] +④ [ば] + ⑤ [人もいる ] ⑥ [日本食を楽しむ ] + ⑦ [人気が増している] +⑧ [健康食として] ② 「興味を持っている」は,人が主語の場合 <be interested / be interesting> どちらが適切? ② 「日本の伝統的な文化」 は形容詞の語順に注意。 [主観的形 容詞] → [客観的形容詞] の順になる。 ⑧ 「健康食として」 は 「それが健康的なので」と考えればよい。 「健康的な」 は health の形容詞形。 According to Japanese Government, foreign touriate rapidly increasing Some people are interested in visiting temples, others enjoy Eating Japanese foods which is becoming popular because it is health.

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

写真の問題についてですが、なぜ、③のlivelyは不適なのでしょうか? livelyは「元気な、活発な」という意味から「元気な熊を捕らえようとした」みたいな意味になることからlivelyも適すると思うのですが…また1番下の写真ではlivelyは「補語としても用いる」と書かれ... 続きを読む

Despite their efforts to capture the bear ( ), they finally had t off ce dy fa shoot it. ① lived ③ lively 駅 12 lives 4 alive (人)から povülden ALA diw beanioqqsaibod< (金)1 consible 5 alive 「生きている」は補語としてのみ用いられる形容詞。 本間は capture (V) the bear (0) alive (C) 「その熊を生きている状態で捕まえる」という構造。capture[catch]A alive 「Aを生け捕りにする」という表現で覚えよう。 200 onihaz 選択肢 ③ lively については794 を参照。 ●補語としてのみ用いられる形容詞 alive 「生きている」 alive 「生きている」, living 「生きている / 現在使われている」, lively 「元気な活発な」 alive 「生きている」 は補語としてのみ用いる。 →784 living 「生きている現在使われている」は原則として名詞を修飾する。 →→ 795 lively 「元気な活発な」 は, 補語としても用いるし、名詞も修飾する。 選択肢 ② alive は名詞を修飾する用法はないので不可。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

よく分からないので教えて欲しいです!

pp.26-27 えんだ) pp.8.11 でいる ) ・続ける る場合 30 ) 補 1 各文の主語(S)には (1) Tom spoke slowly. (2) I walk with my dogs along the river. (3) The library opens at 10 o'clock. (4) Yesterday my sister played with her doll. (5) I go to school by bus. (1) I walk (2) My favorite dish broke (3) The concert starts 12 (4) We started EXERCISES (5) This magazine sells (6) She sold j ② 意味の通る英文になるように, AとBの点を線で結びなさい。 A (1) Nancy ( (2) Bill ( (3) Your explanation ( (4) This steak ( (5) She ( 3 [ ] の日本語を参考に、下の 成させなさい。 BE-TE 99 動詞 (V)には tus&SORT ) a musicianod 英語の語順 ① 810*** SERIKA ) good. ) very happy. を引きなさい。 ułodaw sizi wa Dweg variel (M ● Juada a sve trbuod radiom yM well in big cities. 3008-32 • my dogs every morning. (stic bill in the church at 7:00. . VaR MOOVP-T |内から動詞を1回ずつ選び、 適切な形にして、 英文を完 (A+101) yud (A+ o) Lavig ) right. smell / be / feel / look/become Loes&SKAA] Ewig sad yesterday. [悲しそうな顔をしていた] B the meeting. · her guitar last month. in two. atqulq 11 yud dow airl svg medial [ミュージシャンになった] [説明は正しい] [いいにおいがする ] [とても幸せな気分だった] @TN 50 (4) (a textbook / the teacher / on the desk/put). salenu bod obro (84) stem and ● 4 意味の通る英文になるように,( )内の語句を並べかえ, 全文を書きなさい。 (1) (broke/computer / he/ his). (2) (Chinese food / do / like / you ) ? (3) (news/heard / pleasant / some / Kenta). 4 目十両+ 9 ygged am absm sile in O IM mid Has ayewis Was av Dove 001+ 5 日本語に合うように)内の語句を並べかえ, 全文を書きなさい。 また, 完成した英文の文 型をS,V,O,C を使って答えなさい。 20 L 01 00028 amber 5H (g) )、21indo (1) 兄と私はその新しいテーブルをキッチンへ運んだ。 (the new table / my brother and I / into / carried / the kitchen). 0078 (0) Tudo G 1) indo si she (2) その作家の新しい小説はおもしろそうだ。 (looks / the writer's / interesting/ new novel). 文型

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

答え合わせをしたいんですけど答え教えてくれる方いませんか💦

LESSON (38) (4) 1 次の各文の( )内に適当な疑問詞を入れなさい. (1) ( ) broke this flowerpot? (2) ( ) bike is this? It's Tom's. (3) ( ) are you waiting for? I'm waiting for Mary. ) did you have at the cafe? I had an apple ( juice. ( 5 ) ( 疑問詞 基本編 2 次の各文の下線部が答えの中心となるような疑問文を作りなさい. (1) The school festival will be held next Sunday. (2) Ms. Sato is from Okinawa. ) season do you like best? I like spring best. (4) Manabu went to the stadium by bus. Bob did. (3) Yumi didn't come to the farewell party yesterday because she felt sick. (5) She ate three doughnuts last night. 3 次の文中の誤りを正して全文を書きなさい。 (1) I want to know when will he come here. (2) Where do you know the next Olympics will be held ? (3) Do you think where that brown-haired girl is from ? 日本文に合うように、( )内の語(句) を並べかえなさい. (1) あなたが外出している間は, だれが犬の世話をするのですか. (of, who, your dog, care, takes) while you are out ? $1 (2) 彼女は手に何を持っているのだろう. (she, I, what, has, wonder) in her hand. 3 〔pp.381~387] HINTS 1 pp.381~384 (1) flowerpot 「植木鉢」 (3) wait for ~ 「~を待つ」 (5) 「どの季節」/限定 されたものの中から選 35. 2 pp.384~385 (1) school festival 「学園祭」 hold 「開催する」 (3) farewell [fèorwél] party 「送別会」 (5) doughnut [dóunat -nit] 「ドーナツ」 3 pp.386~387 間接疑問文の語順に注意、 (3) brown-haired 「茶色い髪の毛をした」 4 (1) 「外出している」 be out 「~の世話をする」 take care of~ 18 58 月日 1 次の各文の( )に適するものをa~eから選びなさい. (1) ( ) is Jane going to stay at your house? c. How old (2) ( a. How far b. How long ) your father do ? b. What work ) they were absent? a. What does (3) Why( a. you suppose (4) Do you understand ( b. don't you suppose )? a. what this means b. what does it mean c. this mean what *(1) c. What is 2 次の各組の文がほぼ同じ意味になるように,( )に適語を入れなさい. [Why did you go to such a place alone? .( (2) ) did you go to such a place alone ( How many people were there in China ten years ago? ( ) was the ( What has brought you here? Tell me ( ) of China ten years ago? (3) ) you have come here. 3 次の文中の誤りを正しなさい. (1) I wonder where did she meet Ken. [東京情報大〕 (3) How do you think of that? c. do you suppose (2) Why do you know the earth is becoming warmer? HINTS 1 )? 〔 相模女子大 〕 LESSON 38 (3) suppose 「思う」 4 日本文に合うように、( )内の語(句) を並べかえなさい. (1) 私たちは1日にどのくらい進めると思いますか. (we, do, think, far, you, how) can go in a day? 2 (1) 460 「何のために・・・」 (2) 人口を尋ねる. (朝日大*) (2) この手紙を書いたのは彼らのどちらか知っていますか. (know, them, which, do, you, of) wrote this letter? 3 (2) Yes/No で答えら れる. 〔関西学院大〕 (3) 「断る」 turn (3) 私はなぜ私の提案が断られたのかわからない。 I (why, turned down, understand, my offer, don't, was). 発展

回答募集中 回答数: 0
1/9