学年

教科

質問の種類

地理 高校生

高一、地理でプリントの空白になっているところがわかりません。教えてください🙏🏻🙏🏻

家は 次の文は、下の図1中の経線 adについて説明したものである。以下の問いに答えなさい。 経度と緯度に関する以下の問いに答えなさい。 aは経度0度の経線で, (X)とよばれ ている。(Y)にある旧グリニッジ天文 台を基準に定められ、世界の時刻の基準(グ リニッジ標準時)である。 れんぼう ・bは東経 (①) 度の経線で, ロシア連邦やイ ンドなどを通過する線である。 ・Cは兵庫県明石市を通る東経 (2) 度の経線 で,イギリスの時刻 (グリニッジ標準時) よ り (③) 時間早い日本の標準時子午線に相当 する。 17-1 b a ・dは経度 (④) 度の経線で,この線にほぼ沿 って(Z)が引かれている。 図1 経線は15度間隔で, 0度から引いてある。 くうらん d (1)文の空欄X~Zにあてはまる語句を, ア~オから一つずつ選び、記号で答えなさい。(各1点×3) へんこう ア 赤道 イ 日付変更線 ウ 本初子午線 I ロンドン オパリ X: 5 Y: I 2: 1 (2) 空欄①~④にあてはまる数字を答えなさい。 サマータイムを考慮する必要はない。 こうりょ (各2点×4) ①195 ② 180 ④ 2 次の図2中のカークは,図3中のP~Rのいずれかの地点における日の出から日の入りまでの月平均時 間を示したものである。 カ~クはPRのどれにあてはまるか, 記号で答えなさい。 [2019年 地理A センタ 一本試験改題] (各4点×3) (注) 日の出日の入り時刻は、平坦な地平線を想定して算出している。 時間 24 8 18 12- 16 カ 1600 キ 130° -0° 130° ク 0+ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 60° R 0° 30° 60% 90° 120° 150° 180° 150° 120° 90° 60* 図3 図2 あきた はちろうがた かんたく ほくい カ: キ: ク: たいせき 【問3 秋田県の八郎潟中央干拓地は北緯40度 東経140度が通過する。 この点の真裏にある点 (対蹠点) の緯 度・経度を計算して答えなさい。 北緯・南緯、東経 西経もふくめて答えること。 (各3点×2) 緯度: 経度: 10 章末問題

未解決 回答数: 1
数学 高校生

(3)の解き方を教えてください🙏💦

T250 3 21時に閉店する弁当屋では,定価が500円の弁当を当日中に売り切るために, 売れ残 り状況から判断して, 19時に 「20%引き」, 「半額」の割引シールを弁当に貼り, それぞれ 400 250 400円,250円で販売することにしている。 なお、「定価」 で販売するときには割引シールは 貼らず、割引シールを貼るときには売れ残っているすべての弁当に割引シールを貼るものと する。 (h:20 30 50 19時以降の弁当の販売実績は過去のデータから, 「定価」, 「20%引き」,「半額」で販売 したとき、1時間あたりそれぞれ20 個 30個 50個売れることがわかっている。 1個の弁当を売ったときの利益は,販売価格から1個の原価150円(材料費,容器代など) を引いた金額であり、割引された販売価格の場合でも原価は同じである。 また、 弁当が売れ 残った場合、 1個あたり150円の損失となる。 19時から21時までの売り上げの総利益は (i) 19時から21時までに弁当が完売している場合 19時から21時までに弁当を売ったときの利益 (i) 21時に弁当が売れ残っている場合 とする。 56 250114000 125 150 (50 19時から21時までに弁当を売ったときの利益から、売れ残った弁当の損失金額 を引いた金額 19時に売れ残っている弁当の個数をx個として, 19時から21時までの売り上げの総利益 について考える。 ただし, xは自然数で, 1≦x≦100 である。 (1) 19時から21時まで 「定価」 で販売する。x=30 のときの売り上げの総利益を求めよ。 また, x=50 のときの売り上げの総利益を求めよ。 1501 (2)19時から21時まで 「20%引き」 で販売するとき, 売り上げの総利益が14000円以上 となるようなxの値の範囲を求めよ。 400 250x (3) 71≦x≦100 であるとき,この弁当屋の店長は次の2通りの販売方法を考えた。 [A] 19時から20時まで 「定価」で販売し 20時から21時まで 「半額」 で販売する。 [B] 19時から20時まで 「20%引き」 で販売し、 20時から21時まで 「半額」で販売する。( このとき,[B]の販売方法で売った場合の売り上げの総利益の方が, [A] の販売方法で 売った場合の売り上げの総利益より多くなるようなxの値の範囲を求めよ。 (配点 25 ) のこり

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

答えを教えてください!!🙇🏻‍♀️՞ 今日中に出来ればお願いします。

第 02 章 Field 1 文法 受動態 b) low mo ( Section 9 受動態の基本 節で 受動態の問題のポイント すと 動 節は 副詞 主語と動詞が 「(主語) が・・・される」 という <受動〉 の関係なら, 受動態 <be動詞+ 過 去分詞> を使う。 be 動詞は主語・ 時制に応じた形を使う。 en 表のは詞 134 This church ( ) in the 12th century. T100 受動態の形は? ① built ② was built 3 has built ④ was building 主語が This church で あることに注目 (Try! 1. This chair (break) by Mike yesterday. 語形変化 2. He ( ) while he was playing rugby. ① injured ② has injured aninasigned and ③ may be injured ④ was injured (関西学院大 ) 135 The radio was ( ) Marconi and others. log abre evilsiz ① invented of ② invented at T100 動作主を表すと きは? 動作主を表すときに用 ng/housia いる前置詞は? ③ invented with ④ invented by Try! Who was this picture drawn ( )? ② to ③ by ④ of ① with 136 He ( ) Kei by everyone. ① calls ② is called Try! The outside of the castle ( ③ is calling ④ called SVOCの受動態はど ういう形になる? He と Kei の関係を考 ① was painted black ② painted black ③ was black painted ④ is black painting ei sd jedi bisa ai 137 The child was taken care ( ① of ② by ③ by of Try! He will ( ) by the whole class. him. 10 ed ol mid sa 詞の受動態はど こういう形になる? ④ of by od boveiled a motake care of .. は群動 詞。 群動詞は1つの動 詞としてとらえよう aomiwa \ ad ① be laughed at laugh ④ be laughed (札幌大) ③ be laughing at Section 10 いろいろな形の受動態 |38 Tokyo Skytree ( ) from here. ① can see ② can be seen can have seen Lis can seen EM T100 助動詞を含む受 動態の形は? can は助動詞。 助動詞 を含む受動態の形は? 9

解決済み 回答数: 1
1/90