学年

教科

質問の種類

化学 高校生

イウがわかりません。 特に蛍光ペンで引いているところの意味が解説を読んだのですがわからず、教えて欲しいです。 どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇‍♀️

問3 放射性同位体が放つ放射線には α 線, β線などがあり, α線を放出する変 化をα, β線を放出する変化をβ壊変という。 α 壊変1回につき, 1個 の放射性同位体の原子核から, ヘリウムの原子核 (陽子2個と中性子2個から あなる) が1個放出される。このヘリウムの原子核の流れが α 線になる。 したが って,放射性同位体がα壊変を1回起こすと, 原子番号が が する。 イ し,質量数 -1. また,β壊変1回につき、1個の放射性同位体の原子核中の中性子1個が陽 子1個と電子1個に変化し,生じた陽子は原子核中に残るが,生じた電子は原 子核から放出される。 問2でも述べたように、この電子の流れがβ線になる。 したがって, 放射性同位体がβ壊変を1回起こすと, 原子番号がエ する が,質量数は変化しない。 +1 放射性同位体の中には α壊変やβ壊変を何回か繰り返して、他の安定な 原子に変化するものがある。 次の問い (ab) に答えよ。 H ~ I に当てはまるものとして最も適当なものを,次の ①~⑧のうちから一つずつ選べ。 ただし, 同じものを繰り返し選んでもよ a 空欄 イ い。 イ 15 56 ウ 16 38 H 17 ① 1増加 ②2増加 ③3 加 ④ 4 増加 ⑤ 1減少 ⑥ 2減少 ⑦ 3 減少 ⑧ 4減少

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

自分の解き方が合っているか教えて欲しいです🙇‍♀️ ①半減期が5730年より1→2/1がまでに5730年、2/1→4/1までに5730年かかる。 ②求めたいアの残っている物質量は0.375、これは0.750の半分。つまり、アは2380+5730をする。 個人的に大丈夫なの... 続きを読む

UTBAC 問2 同位体の中には,原子核から放射線を放って原子核中の陽子や中性子の数 が変化し,他の原子に変化するものがある。 このような同位体を放射性同位体 といい, 放射性同位体が放射線を放つ変化を壊変または崩壊という。 たとえ ば,炭素の放射性同位体である'Cは,次の式 (1) のように放射線としてβ線 (電子eの流れ)を放って'N に変化する。 14/C -->> 14N+e (1) 表1は、 図1の経過時間と残っている 'Cの物質量との関係の一部を数値で 示したものである。 表1中の空欄ア に当てはまる経過時間は何年か。 こ 14 この経過時間を次のように4桁の整数(一の位は0)で表すとき. 12 に当てはまる数字を,後の①~⑩のうちから一つずつ選べ。 ただし, 同じもの アは,図1のグラフが直線でないこと を繰り返し選んでもよい。 なお, を考慮して, 表1中の数値を用いて求めよ。 たとえば、 143となる。 放射性同位体が壊変して,もとの半分の量になるのに要する時間を半減期と いう。 半減期は放射性同位体のもとの量によらず一定の値となる。 式 (1) の壊変による1CCの半減期は5730年で, 1,000mol の 'CC がこの壊変を するときの経過時間と残っている'CCの物質量との関係を示すグラフは次の 図1のような曲線になる。 残っているの物質量 1.000 0.750 (mol) 0.500 0.250 0 5730 10000 11460 経過時間(年) 図1 経過時間と残っている'C の物質量との関係 アの数値が1230 の場合, 12 は1. 13は2, 8 5030 ( 1 2380 12 13 14 0年 3150 9 8 8 6 表1 経過時間と残っている1gC の物質量との関係 5930 2380 経過時間 (年) 残っている 'gC の物質量(mol) 3350 0 1.000 -0.250 1460 5730 12 2380 5730 13150 0.750 5730 0.500 -0.250 1719 8460 x2 ア -0.25 0.375 0.125 21171 (1460 11460 0.250 Co 5730 5030 (1 19 re 215730 ① 1 ② 2 ③ 3 ④ 4 ⑤ 5 6 6 ⑦ 7 8 8 O 859 9 O 0 49 20000 0.125 21 0.25,0 0.25:0.125= 2:x 5730 0.25x こ 0.25 3150 9880 x 0,500 0.375 0.185

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

至急お願いします 6.8.11.12.1314の解き方を教えてください

原子量 H=1.0,C=12, N=14,0=16, Mg=24,Al=27,S=32,Cl=35.5 Ca=40, Ar=40, Fe=56 アボガドロ定数 6.0×1023/mol 標準状態での気体 Imolの体積 22.4L [I] 以下の各問いに答えよ。 計算問題は有効数字2桁で答えること。(知識・技能) 問1 臭素の同位体組成は, 7Br (相対質量 79) 51%と 8lBr (相対質量81) 49%である。臭素 の原子量を求めよ。 問2 次の物質やイオンの分子量もしくは式量を求めよ。 (1) 酸素 (2) 硫酸イオン (3) 水酸化アルミニウム (4)酸化鉄(Ⅱ) 問3 アルミニウムイオン 3.0×1024個の物質量は何mol か。 問4 黒鉛 0.40mol の質量は何gか 問5 メタン 0.25molの体積は,標準状態で何しか。 問6 塩化カルシウム 222mg 中に含まれる陽イオンと陰イオンの物質量の合計は何mol か。 問7 二酸化炭素 3.0×1023個の質量は何gか。 問8 標準状態で5.6Lの質量が 7.0g の気体の分子量を求めよ。 問9 次の(ア)~(オ)から,同温・同圧で空気(窒素と酸素が体積比4:1の混合気体とする) よりも重い気体をすべて選べ。 (ウ) 塩化水素 (エ) アンモニア (ア) 二酸化炭素 (イ) 水素 (オ)アルゴン 問10 グルコース5.0g を45gの水に溶かした水溶液の質量パーセント濃度を求めよ。 問11 1.8g のグルコースC6H12O6 を水に溶かして 200mLとした水溶液は何mol/Lか。 問12 モル濃度が 13mol/Lの濃硝酸 HNO3 (密度1.4g/cm²)の質量パーセント濃度は何%か。 問1312mol/L 硫酸水溶液を水でうすめて 3.0mol/L 硫酸水溶液を300mL つくりたい。 12mol/L硫酸水溶液は何mL必要か。 問 14 ある金属 M の酸化物 MO2には,質量パーセントでMが60%含まれている。この金属 Mの原子量を求めよ。

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

76の(4がわかりません。 正解は、1.0molと48gになるのですが、どうやったらそうなるのかわかりません。計算の仕方とどうやったらそうなるのかを教えて欲しいです。

ON 思考 基本 72. 原子の相対質量原子の相対質量は,質量数12の炭素原子12Cを基準とし、その 量を12としたときの相対値で表される。 次の各問いに答えよ。 (1) 12 1個の質量は2.0×10-23g, ベリリウム原子1個の質量は1.5×10-23gである ベリリウム原子の相対質量はいくらか。 (2) アルミニウム原子 27 AI の相対質量は27である。 アルミニウム原子1個の質量は 12C 1個の質量の何倍か。 思考 73. 同位体と原子量 次の各問いに答えよ。 ただし, 質量数=相対質量とする。 (1) 銅には 63Cu が 69.2%, 65Cu が 30.8%含まれている。 銅の原子量はいくらか。 (2)銀は 107Ag と 109Agからなっており、 銀の原子量は 107.9 である。 銀原子1000個中 には 107Ag が何個存在しているか。 整数値で答えよ。 知識 74. 分子量・式量次の(1)~(6)の分子量または式量を求めよ。 思考 78. 気体の も体積が大 (ア) 水素 思考 79. 気体の に答えよ (1) 0. (2)8 (3) (4) 知識 80. 質 (1) (1) 窒素 N2 (2) 塩化水素 HCI (3) 硫化水素 H2S (5) 炭酸水素イオンHCO3 (6) 硫酸銅(II)五水和物 CuSO4・5H2O (4) 硫酸イオン SO 知識 x.Nom&I 75. 物質量 次の表中の空欄 (ア)~(サ) に適当な化学式, または数値を入れよ。ただし 気体の体積は、0℃, 1.013 × 105 Pa におけるものとする。 物質 化学式 物質量 [mol] 質量[g] 粒子数 [個] 気体の体積 [L] ネオン (ア) 0.50 (イ) (ウ) (エ) カルシウムイオン (オ) (カ) (キ) 1.2×1023 二酸化炭素 (ク) (ケ) 6.6 (コ) (サ) [知識] 76. 質量 粒子の個数と物質量次の各問いに答えよ。 (1) 3.0mol の水H20は何gか。 また, 含まれる水素原子Hは何molか。 (2)3.2g のメタノール CH4Oは何molか。また,含まれる水素原子は何gか。 (3) 3.4gのアンモニアNH3は何molか。 また, 含まれる水素原子Hは何個か。 (4) 0.50molの硝酸マグネシウム Mg (NO3)2 に含まれる硝酸イオン NO3は何molか。 また, 酸素原子は何gか。 思 77. 元素の含有量と原子量次の各問いに有効数字2桁で答えよ。 (1)次の各物質について,( ) 内の元素の質量パーセント [%] を求めよ。 (ア) 二酸化硫黄 SO2 (S) (イ) グルコース C6H1206 (C) (2) ある金属Mの酸化物 MO2 17.4g を還元すると, Mの単体が11.0g得られた。 金 属Mの原子量を求めよ。

未解決 回答数: 0
1/117