学年

教科

質問の種類

化学 高校生

24番の問題が分かりません、、、 どうしてアンモニアと水酸化ナトリウムの物質量が等しくなるか説明していただけると嬉しいです、、 解説もよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

[NaOH] OH の量 2.25×10-mol 体積 150 mL [混合溶液] H+の量 0.25×102mol- 体積 250 mL 混合溶液中の [H+] と pH は, 0.25×10mol [H+]= -=1.0×10mol/L pH = 2 答 0.250 L 応用例題 24 逆滴定 133,134 解説動画 ある濃度のアンモニア水100mL に 0.50mol/Lの硫酸100mL を加え たところ,溶液は酸性になった。 この過剰の硫酸を1.0mol/Lの水酸化ナトリウム 水溶液で中和するのに50mL が必要であった。 最初のアンモニア水の濃度は何 mol/L か。 指針酸や塩基の種類が複数あった場合でも、 個々の酸 や塩基から生じるH+, OH の物質量は, それぞれ が単独のときと変わらない。 H2SO4 から 生じるH+ NH3 から NaOHから 生じるOH 生じるOHT よって、 複数の酸と塩基が過不足なく中和するとき, 酸から生じる H+ の物質量の総和 = 塩基から生じる OHの物質量の総和 が成りたつ。 → 解答 中和の反応 H2SO4+2NH3 (NH4)2SO4 H2SO4 +2NaOH → Na2SO4 +2H2O アンモニア水の濃度をx [mol/L] とすると, 中和の関係式 αcV=bc'V' より, 2×0.50mol/L× 100 1000 L=1xx [mol/L]× H2SO4 から生じる 100 1000 NH3 から生じる 50 L+1×1.0mol/Lx L 1000 NaOHから生じる H+の物質量 OH-の物質量 OHの物質量 x = 0.50mol/L 答

未解決 回答数: 0
化学 高校生

答えを無くしてしまったので 教えてほしいです!

ある濃度のアンモニア水 100mL に 0.50 mol/Lの硫酸100mL を加えたところ、 溶液は酸 この過剰の硫酸を1.0mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和するのに50mLが必要で に、最初のアンモニア水の濃度は何mol/Lか、 酸や塩基の種類が複数あった場合でも、個々 やから生と変わらなOH の物質量は、それ 「ぞれが単独のときと変わらない。 よって、複数の酸と塩基が過不足なく中和するとき, 「腰から生じるHの物質量の総和=塩基から生じる OH の物質量の総和が成りたつ。 [ 中和の反応 H2SO4+2NH → (NH) SO H₂SO4 +2NaOH H2SO から生じるHT NH」から生じるOH Na SO + 2H₂O <-125, 126 NaOHから生じるOH - 目 アンモニア水の濃度を x [mol/L) とすると、 中和 の関係式 acV = be'V' より, L 2×0.50 mol/LX HISO から生じ =1xx [mol/L]x. 100 1000 NH」から生じるOH x=0.50mol/L 100 1000 L+ 1×1.0mol/Lx- NaOH から生じOH 50 1000 1.0mol/Lの酢酸水溶液 15.0mLに, 2.0mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液 12.0mL 125.逆滴定 を加えた。この混合溶液中の水酸化ナトリウムを中和するには, 0.60 mol/Lの硫酸が何mL必要か。 L mL 濃度不明の水酸化カリウム水溶液10.0mL, 0.10mol/Lの硫酸 20.0mLとメチルオ 126. 逆滴定 22 レンジを加えると, 赤色を示した。 この混合溶液に, さらに0.25mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を滴下 したところ, 水溶液が黄色に変色するまでに12.0mL を要した。 最初の水酸化カリウム水溶液の濃度は何 mol/Lか。 127. 空気中のCO2 れて密封し、よく振ったところ、次の反応によって炭酸バリウムの白色沈殿が生じた。 BaCO3 + H2O mol/L 22 乾燥空気 5.00 L と, 0.00500 mol/Lの水酸化バリウム水溶液100mL を容器に入 CO2 + Ba(OH)2 しばらく放置したあと溶液をろ過し、ろ液20.0mL を 0.0100 mol/Lの塩酸で滴定したところ, 16.96mL必 要であった。この乾燥空気 5.00Lに含まれていた二酸化炭素は何molか。

解決済み 回答数: 1
1/4