学年

教科

質問の種類

地理 高校生

教科書を学校に忘れてきてしまって、この問題の答えが分かりません 教えてください🙇‍♀️

(6) プレートの境界から離れた安定陸塊に多くみられる地形を以下のオークより一つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] オ島弧 カ楯状地 キ堆積平野 ク 巨大な山脈 (7) 安定陸塊に多くみられる資源を以下のケ~シより一つ選び,記号で答えなさい。[思・判・表] ケ銀 コ銅 サ鉄 シ亜鉛 [2] さまざまな地形やそこでの暮らしについて、 問いに答えなさい。 (1) 写真はヒマラヤのランタン谷の様子である。 山地で人々が暮らす ために行っている工夫を、 「標高」, 「家畜」という用語を使って 説明しなさい。 [思・判・表] (2) ヒマラヤのような高山で見られる地形について説明した次の文の 空欄 (A)にあてはまる語を答えなさい。 また, (B)に あてはまる語を下のア~エより選び,記号で答えなさい。 [知・技] [2] (4) 上の (3)で答えた地形に海水が浸入して形成され, 天然 の良港となる地形は何と呼ばれるか、下のケ~シより選び, 記号で答えなさい。 [知・技] ケさんご礁 サリアス式海岸 (1) コフィヨルド シカルスト (3) (4) A B 「溶ける雪より降る雪が多い極地や高山では, (A)が形成される。 (A) はゆっくりと斜面を流れくだり, 大地 を(B)し、砂礫を運搬して特有の地形を形成する。」 ア風化 イ侵食 ウ 風食 I堆積 (1)(6) 4点×3 その他 3点x7 (3) 右下の図は (2) で述べた地形の形成過程を示している。 図中のCの部分には以下のオークのどの地形が形成され ると考えられるか。 記号で答えなさい。 [知・技] オ V字谷 U字谷 キ ビュート ク カルデラ 教育 と私たち 城の展望 C (1)(2) ~(5)

回答募集中 回答数: 0
地学 高校生

至急‼️(2)が分かりません。 グラフからどのように読み取ればいいのですか? 解説お願いします🙇🏻‍♀️

-0-Oー も地球一 八 103. 氷河時代 以下の文章と図1.2について, 次の各問いに答えよ。 第四紀と呼ばれる最新の地質時代の中でも、最近の100万年間は, 約10万年の周期で水期 と間氷期がくり返されてきたことが特徴である。氷期には地球は(大ア)し,北半球にお いては大陸の上に大規模な(イ)が形成された。一方、間氷期には地球は(ウ)し, 北半球の大陸(イ)が溶けた。 最後の氷期から現在までを後氷期と 呼んでおり,氷期から後氷期に移り変 わるときには, 海水量は急速に面 ( エ )し,沿岸部にはおほれ谷がつ 度% くられた。 次町 90 (1)文章中の空欄に入る,適切な語句 ま を次の0~8からそれぞれ選べ。お 0 氷河 ② 砂漠 6 温暖化 6熱帯化 着0寒冷化 8 砂漠化 (2) 図1は過去約14万年間の海面変化を示している。 氷期と間 氷期の最盛期はそれぞれおよそ何万年前か答えよ。 (3)図2は図1のA~Cのいずれかの時期における日本付近の 海岸線の位置を示したものである。 その時期はいつか, A~ Cの記号で答えよ。 また, 当時の海岸線の高度を図1から読 みとり,現在の海面を0mとして, 海抜およそ何mか答えよ。 津年代(千年前) 80 140 160 20 108 0 -10 40 60 100 120 平。 -30 A -60 -80 m -100 量 ごふ 図1 中の -120 -130 味 ア3増加 減少 シベリア ユーラシア 大陸 日本海 太平洋 O8 図2 (09 首都大学東京 改)

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

高校2年生の地理の問題です。課題で出されて分からないので教えて欲しいです。

十期造山帯 合わよび拓の近軍動によってで山了を 同 0 その後の侵食により級やかな起伏を示すよ うになった古い山地がが分布する地葵を何というか。 | イギリスのクレートプリテン鳥の中央部を南北に貢 | 四 き, ランカシャー・ョヨークシャーの両工業地域を分 ける山脈を何というか。 キルナ・イェリヴァレなとの鉄山があり。 北西部の 海岸菩いにフィヨルドが発達する, スカンディナヴ ィア半島の伏染をなす山脈を何というか。ノルウェ ーとスウェーデンの自然的国境である。 ヨーロッパとアジアの自然的境界をなし 石戻・石 油・鉄鉱石・銅・ニッケル・クロム・白金・金など の鉱産資源に富む山脈を何というか。 山脈の南部に はロシアのウラル工業地域がある。 中国北西部, シンチヤンウイグル(新維理夫)自治 区からキルギス共和国を経て,。 パミール高原に至る 山脈を何というか。 新期造山帯の活動の影響を受け て再隆起した復活山脈で, ジェンガル答地とタリム 争地・トゥルファン委地を分ける。 南アフリカ共和国の東南部を, 海岸に平行して走る 山脈を何というか。 南東貿易風の風上にあたる東側 は湿潤で, 風下の西側は乾燥する。北部は石炭を産 出する。 アメリカ合衆国東部を, 北東から南西に走る山脈を 何というか。西葉にはアパラチア庶田が広がり, 東

未解決 回答数: 2
1/2