学年

教科

質問の種類

数学 高校生

右下の ノハ の問題って、割合が等しい という仮説だから、もしノの答えが0で 仮説は誤っていると判断されないとしても、結局 多いとは言えないんじゃないんですか?🙇🏻‍♀️💦

新課程試作問題 数学Ⅰ. 数学A (3)太郎さんは、調べた空港のうちの一つであるP空港で、利便性に関する アンケート調査が実施されていることを知った。 太郎 P空港を利用した30人に、 P空港は便利だと思うかどうかをた ずねたとき、どのくらいの人が「便利だと思う」と回答したら, P空港の利用者全体のうち便利だと思う人の方が多いとしてよい のかな。 花子 例えば、20人だったらどうかな。 二人は、30人のうち20人が 「便利だと思う」と回答した場合に, 「P空 港は便利だと思う人の方が多い」といえるかどうかを. 次の方針で考えるこ とにした。 新課程試作問題 数学Ⅰ 数学A 17 次の実験結果は、30枚の硬貨を投げる実験を1000回行ったとき、妻が 出た枚数ごとの回数の割合を示したものである。 実験結果 表の枚数 割合 0 1 2 3 4 67 8 9 13 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 表の枚数 10 11 12 14 15 16 [17] 割合 3.2% 5.8% 8.0% 11,2% 13.8% 14. 45 14. 1% 9.8% 8.8% 4.2% 0.1% 0.8% 18 19 表の枚数 割合 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 3.2% 1.4% 1.0% 0.0% 0.1% 0.0% 0.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% (%) 16 14 12 10 8 6 方針 “P空港の利用者全体のうちで 「便利だと思う」 と回答する割合と, 「便利だと思う」 と回答しない割合が等しい” という仮説をたてる。 この仮説のもとで, 30人抽出したうちの20人以上が 「便利だと思う」 と回答する確率が5%未満であれば、その仮説は誤っていると判断し、 5%以上であれば,その仮説は誤っているとは判断しない。 0123456789832 表の枚数 (枚) 実験結果を用いると, 30枚の硬貨のうち20枚以上が表となった割合 はヌ ネ%である。これを, 30人のうち20人以上が 「便利だと 思う」と回答する確率とみなし、 方針に従うと、 「便利だと思う」と回答す る割合と、 「便利だと思う」と回答しない割合が等しいという仮説は P空港は便利だと思う人の方がハ から一つずつ選べ。 については、 最も適当なものを、 次のそれぞれの解答群 の解答群 ⑩ 誤っていると判断され ①誤っているとは判断されず ハ の解答群 ⑩多いといえる ① 多いとはいえない

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

どうして売上額S(x)=xyはxの2次関数なんですか? 1次関数ではないんですか?

例題 5 試行調査 ○○高校の生徒会では,文化祭でTシャツを販売し,そ の利益をボランティア団体に寄付する企画を考えている。 生徒会執行部では,できるだけ利益が多くなる価格を決定 するために、次のような手順で考えることにした。 ・価格決定の手順・ (i) アンケート調査の実施 200 人の生徒に, 「Tシャツ1枚の価格がいくらまでであればTシャツ を購入してもよいと思うか」 について尋ね, 500円, 1000円, 1500円, 2000円の四つの金額から一つを選んでもらう。 (ii) 業者の選定 無地のTシャツ代とプリント代を合わせた 「製作費用」 が最も安い業 者を選ぶ。 (Ⅲ) Tシャツ1枚の価格の決定 価格は「製作費用」 と 「見込まれる販売数」をもとに決めるが, 販売 時に釣り銭の処理で手間取らないよう50の倍数の金額とする。 下の表1は, アンケート調査の結果である。 生徒会執行部では,例えば,価格 が1000円のときには1500円や2000円と回答した生徒も1枚購入すると考えて それぞれの価格に対し, その価格以上の金額を回答した生徒の人数を「累積人 数」として表示した。 表 1 Tシャツ1枚 の価格 (円) 2000 1500 1000 500 ここのとき次の問いに答えよ。 (1) 売上額は ○○高校 人数 累積人数 (人) (人) 50 50 43 93 61 154 46 200 (売上額)= (Tシャツ1枚の価格)×(販売数)

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

ラインの引いている場所と、どうして1~4が出てきたのか分かりません。解説よろしくお願いします😭🙇‍♀️

S 00000 重要 例題 156 仮説検定による判断 (2) X地区における政党への支持率は 1/3であった。政党Aがある政策を掲げた ところ,支持率が変化したのではないかと考え, アンケート調査を行うこと にした。30人に対しアンケートをとったところ, 25人が政党を支持すると 回答した。この結果から,政党Aの支持率は上昇したと判断してよいか。仮 説検定の考え方を用い,次の各場合について考察せよ。ただし,公正なさい ころを 30 個投げて, 1 から4までのいずれかの目が出た個数を記録する実験 200回行ったところ、次の表のようになったとし, この結果を用いよ。 1~4の個数 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 計 4 2 1200 度数 1 0 2 5 9 14 22 27 32 29 24 17 11 (1) 基準となる確率を 0.05 とする。 (2) 基準となる確率を0.01 とする。 me 価 膵 合 支持率は上昇した [1] の主張が正しいかどうかを判断するために、次の仮説を立てる。 2 仮説 支持率は上昇したとはいえず, 「支持する」と回答する確率は である・・・[2] さいころを1個投げて1から4までのいずれかの目が出る確率は 12/3である。 さいころ投げの実験結果から, さいころを30個投げて1から4までのいずれかの目が 4+2+1 7 25個以上出る場合の相対度数は -=0.035 200 200 すなわち, [2] の仮説のもとでは、25人以上が 「支持する」と回答する確率は 0.035 程 度であると考えられる。 (1) 0.035 は基準となる確率0.05より小さい。 よって, [2] の仮説は正しくなかったと 考えられ, [1] は正しいと判断してよい。 したがって、 支持率は上昇したと判断してよい。 (2) 0.035 は基準となる確率 0.01より大きい。 よって, [2] の仮説は否定できず [1] は正しいとは判断できない。 したがって, 支持率は上昇したとは判断できない。

解決済み 回答数: 1
1/7