学年

教科

質問の種類

数学 高校生

82. 記述に問題ないですよね??

130 0000 基本例題 82 共線条件,共点条件 (1)3点A(-2,3), B(1,2), C(3a+4, -2a+2) が一直線上にあるとき aの値を求めよ。 (2) 3直線4x+3y-24 = 0 ax+y+2=0 ...... ①, x-2y+5=0 ③が1点で交わるとき,定数aの値を求めよ。 基本 76 ...... 指針 (1) 異なる3点が一直線上にある (共線) .........! ⇔2点を通る直線上に第3の点がある 点Cが直線AB上にあると考える。よって,まず,直線 AB の方程式を求める。 (2) 異なる3直線が1点で交わる (共点) ⇔2直線の交点を第3の直線が通る ········· 7 _ 045. AD-80 DEA- 2直線①,②の交点の座標を求め,これを③に代入する。 解答 (1) 2点A,Bを通る直線の方程式は 2-3 y-3= 2-3 1-(-2) 1_(−2){x-(-2)} すなわち x+3y-7=0 直線AB上に点Cがあるための条件は 3a+4+3(-2a+2)-7=0 -3a+3=0 練習 Ⓡ82 止めよ。 ゆえに よって a=1 別解 -2=3a+4 すなわち α=-2のとき,直線AC の方程式 は,x=-2となる。 (1) 点Bは直線x=-2上にないから, αキー2である。 4'0 ▼ 「BC上にAがある」 また ための条件はのは 「AC上にBがある」 もよいが, 計算がらくにな る場合を選ぶ。 -2a+2-3 3a+4-(-2) 3a+6=3(2a+1) ゆえに よって a=1 (2) ①, ② を連立して解くと x=3, y=4 2直線 ① ② の交点の座標は (3, 4) 点 (3,4) が直線 ③ 上にあるための条件は a 3+4+2=0 よって E+ aキー2として, 3点A,B,Cが一直線上にあるとき,直線 AB の傾きと直線ACの傾きは等しいから すなわち B 直線AB上に C SAA 2, これはαキー2を満たす。 a=-2 中心 2a+1 3a+6 ○重要8 AB の傾き = AC の傾き を利用する解法。 ただし、 この考え方はx軸に垂直 な直線には通用しないから、 その吟味が必要。 なお、似た考え方をベクト ル (数学B)で学ぶ。 (1) 異なる3点 (1, 1), (3,4), (a, α²) が一直線上にあるとき,定数 (8 ■交点の座標を求める2直線 は,係数に文字を含まない ① ② を使用する。 え 重要 異な が1 指針 解答 2直線 点(3, また, 方程式 すなわ よって る。 別解 その 3直 の直 つま であ でゆら or of ゆえ

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

④から⑦の問題を教えてほしいです! お願いします🙇‍♀️

④ 次の傍線部の助動詞の意味を後のア〜カから選んで答えよ。 冬ながら空より花の散りくるは雲のあなたは春にやあるらむ てくるのは、雲の向こうは春だからであろうか。 冬だというのに空から白い花が散 (古今集巻六) (枕草子・九) ② かかる目見むとは思はざりけむ。 思わなかっただろう。 ③ 風吹けば沖つ白波たつた山夜半にや君が一人越ゆらむ (伊勢物語・二三) 風が吹くと沖の白波が立つ、その立つという名の竜田山を夜中にあなたは今ごろ一人で越えている のだろうか。 ひらたけ まづ平茸を取りて上りけむ心こそいとむくつけけれ。 (今昔物語集) あきれたものである。 何事思ひ給ふぞ。思すらむこと何事ぞ。 (竹取物語) お思いになっているのか。お思いになっているのは そうがひじり みやうもん 増賀聖の言ひけむやうに、名聞苦しく、 増賀上人が (徒然草・一) 名利にあくせくしているようで、 恨みを負ふ積もりにやありけむ、〈桐壺更衣ハ〉 いとあつしくなりゆき、 病弱になって 恨みを負うことが積もった結果 (源氏物語・桐壺) いにしへ 古に恋ふらむ鳥はほととぎすけだしや鳴きしわが念へるごと 昔を慕うという鳥は おそらく鳴いただろう。私が慕っているように。 (万葉集巻二) なほわ翁の年こそ聞かまほしけれ。生まれけむ年は知りたりや。 (大鏡) やはりご老人の年齢が聞きたいものだ。 生まれた年は ご存知 ア 過去推量イ 過去の原因推量ウ 過去の伝聞・婉曲 現在推量オ 現在の原因推量 カ伝聞・婉曲 4 ⑤ 7 8 3 H ⑤5⑤ (6)

回答募集中 回答数: 0
1/35