数学 高校生 5日前 数Iの展開の問題です。 (2)番教えてください (1) (x²+xy+y²) (x²—xy+y²)(x²−x²y²+y²) (2) (a+b+c)2- (b+c-a)²+(c+a-6)² - (a+b-c)2 未解決 回答数: 1
数学 高校生 5日前 高2の三角関数の問題です (4)の問題のマーカーの部分が分かりません。 どうして不等号の向きが逆になるんですか? 教えてください🙏! 3/ 2 (4) sin (20+ 7 ) ≤ -1/2 *(2) 200 6 *(2)/2 cos20-cos 0-1=0 3)=0 2)>0 (4) 2 sin²0-3 sin 0-2>0 889 *(2) 3 sin 0-2 cos20=0 *(4) sin20-cos20+sin 0 <0 例題 66 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 サクシードの展開しなさいという問題なんですけど、解き方が分からないです。解説良かったらお願いします🙇♀️ y+16y²) *(2) (a+b)2(a-b)(a^+a2b2+642 560 667 発展 46 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 微積分の問題で分からない点が二つあります。 質問している問題、解説を写真一枚目〜三枚目に貼ってます。 ・(2)の問題は三次関数のグラフの接線の本数=接点の個数になることから(1)で求めたTの式に点Aの各座標を代入して回答を進めているのですが、なぜ点AのX座標、Y座標を求める... 続きを読む 曲線 C: y=x-π上の点をT(t, t-t) とする. 1 点Tにおける接線の方程式を求めよ. (2)点A(a, b) を通る接線が2本あるとき, a, b のみたす関係式 を求めよ. ただし, α > 0, 6 ≠ α-α とする. (3)(2)のとき,2本の接線が直交するようなα, bの値を求めよ。 解決済み 回答数: 3
数学 高校生 5日前 アが√ 3/9というところまではわかりました。 面積の求め方を教えてください。 7 空間の3点A(2, 1, 4), B(4.2.6) C(3,2,3)を頂点とする三角形ABCに おいて, ∠CAB=0 とすると, cose = = である。 であり、三角形ABCの面積は 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 (1)の6<2a+5<=7で、<=と=がつくのはなぜですか? 例題 5 1次不等式の応用 文 1次不等式 5(x-1)<2(2x+a)を満たす最大の整数xがx=6であるとき、定数々の他の動 を求めよ。 〔南九州大] (2) あるレジャー施設への入場料金には,一般料金600円と会員料金480円の2種類がある。 会員料 金で入場するためには、入会金800円を1度だけ支払う。 会員料金での支払総額が一般料金での 85004646) 払総額をはじめて下回るのは何回目に入場したときか。 考え方 〔大阪学院大] (1) 最大の整数解 まず実数の範囲で不等式を解き、条件から定数aについての不等式を導く。 ***** (2) 文章題 条件を不等式で表し,その不等式の解の中から最適なものを選ぶ。 解答 (1) 5(x-1)<2(2x+α) から 5x-5 <4x+2a すなわち x <2a+5 これを満たすxのうち、最大の整数が6であるための条件は 文 6<2a+5≤7 すなわち 1 <2a≦2 よって <a≤1 10 67 2a+5 8 % 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 (4)の問題はどうやって考えるのか教えてほしいです🙏🏻 *30 大中小3個のさいころを投げるとき,次のようになる場合は何通りあるか。 (1) 目がすべて異なる。 (3)目の積が3の倍数 (2) 少なくとも2個が同じ目 (4) 目の和が奇数 3 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 (5)の問題の解き方教えてください!! *(3) (a-b)(a+b)(a+b²) (a*+b*) (a+b)² (a - b)²(a+a²b²+64) 2 1 21 12 未解決 回答数: 1
化学 高校生 5日前 (2)の解答で、しかし、圧力が増加すると~のところが理解できません。教えてください。 327. 平衡移動の原理 次の可逆反応について,下の各問いに答えよ。 SO2(気) +O2(気) AH-198kJ 2SO3(気)30 圧力を高く低くした (1) 温度・圧力と三酸化硫黄 SO3 の生成量との関係を表したグラフはどれか。場合の50gの生成量 (ア)HCI (イ) を考える NH.CI (ウ) (エ) 高圧 低圧 神神 DEE SO3 SO3 20 高圧 SO3000 低圧 SO3 の の の 低圧 高 成 低圧 生 高圧 は水に 水に溶けに量 量 温度 温度→J 温度 → 温度→ (2) この反応が全圧α [Pa] で平衡状態にあるとき, 温度一定のまま, 容器の体積を半分 にすると, 全圧はb [Pa] となった。 αと6の関係を正しく表した式はどれか。 (7) b<a (1) b=a (イ) b=a(ウ) a<b<2a (エ) b=2a (*) b>2a する。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 因数分解です! 3問とも解き方が分からないので、多いのですが解説お願いしたいです🙇♀️ よろしくお願いします! [12] 次の式を因数分解せよ。 (1) (6x)²+(x²-6x)-56 2x2xyy23x-3y-2 2x²-32m (3) ab²-c2)+b(c²− a²)+c(a²-b²) 解決済み 回答数: 1