学年

教科

質問の種類

物理 高校生

高校1年生物理基礎、熱と仕事の単元です。 青い下線部分のようになるのはなぜですか? 回答お待ちしています。

ーーやが得る有吉圭 電 き ミ * っ ご122.123 ァフリカにあるビクトリア滝は, 落差 110m, 沙量は毎分 1.0X10 rm といわれる 重カ加速度の大きさを 9.8m/s*。 水の比熱を 4.2J/(gxKO とする。 の の ⑰ 落下した水の運動エネ ルギーがすべでて熱に変わると したとき, 1秒間に発生する熱量 〇〔J] を求めよ。 (② (⑩の熱量が水温の上昇に使われたとして. その温度の上昇 イア[K〕) を来めよ。 @) この水を利用して水力発電を行うとして, 得られる出力 (仕事率) ア〔W) を来め ただし, 水事の効率は 50% とする。 ピン ザッ を生で 則 リ 蘭 ZZ (の換量2 の単位に kg を用いるので, 熱量の計算には 7 X10! [g) として用いる。 落すした水の運動エネルギーーはじめの位置エネルギー 3 玉紅 ⑪) 1m' の水の質量は 10!kg であるか : (2) Q=(zヵxx10)XcxX47T より ら, 1 秒間に落下する水の質量 人ミミ 欠較二半本5汰生 Z 【kg〕 は 72cX10! 7zcX105 10c =0x109x10*_10" _ 9.8X110 60 秒 60 5 10!X4.2 1 秒間に発生する熱量は, 1秒間に : 三0.256…計0.26K 失われる旋学的エネルギーに等しい : (3) 仕事率は 1 秒当たりにした仕事でt)の Q から に等しいから 8 50 SU の=wgみ=コーX9 8xn0 =Qx6 9x0)x355 60

回答募集中 回答数: 0
4/4