34 第1編物質の構成と化学結合
C
Na Mg Al Sips a Ar
7/5②
K
基本例題 7 原子の結合と化学式
原子 (a)~(f)の電子配置を下図に示した。
(a)
(b)
(c)
(d)
O
ひ
指針 電子の数より元素がわかる。
(a) H (b) C (c) O (d) Na (e) C1 (f) Ca
イオンからなる物質,共有結合結晶, 金属は,
組成式で表す。
| (1) (A) 共有結合
(E) イオン結合
a
(B) 共有結合
(F) イオン結合
(e)
Na Na
(1) 次の原子どうしは,それぞれ何結合で結びつくか。
(A) aとb
(B) a te
(C)b と c
(H) d どうし
(F) de
( b どうし
(2) (1)(A)~(H)の結合でつくられる物質の化学式を記せ。
(3) (2)で記した化学式が分子式でないものをすべて選び, (A)~(H) の記号で答えよ。
6/2²
nka H
基本例題 8 結合の種類と分子の構造
(C) 共有結合
(2) (A) CH4
(B) HC1
(G) 共有結合
(D) CCl4
(C) COz
(E) CaO
(H) Na((A)は C2H6, C2H4 などでも可, (C)は COでも可)
(3) E, F, G, H
H₂O:H
(D) be
(f)
4^
46.585
(E)cとf
非金属元素どうし・・・・・・・・・ 共有結合
非金属元素と金属元素・・・ イオン結合
金属元素どうし・・・・・・
・・金属結合
(D) 共有結合
(H)金属結合
7/5②
基本例題 9 分子の極
次の5種類の分子につ
(A) 塩化水素HQ (B)
(1) X原子が正電荷,Y
すとして, (A)~(E)の
O>CI>N>C>H
(F) NaCl (G) C
C
(2) (A)~(E) の分子の形に
(7) 直線形
(カ) 正四面体形
(3)(A)~(E)から,極性
指針 ①異種の原子が
電気陰性度の
② 結合に極性が
として極性が
44.45
解答 (1) (A) H→C1
(2) (A) ア (B
基本問題
※ 40 イオン結晶●