回答

✨ ベストアンサー ✨

ももんさん、問題文を見た時、「アッ、知覚動詞だ!」とすぐに気づくかどうかで、全てが決まります。

8. When …, everyone(S) (in the room)(M) felt(V:知覚動詞)+目的語(O)+1. ~(動詞の原形) 2. ~ing(現在分詞) 3. ~ed(過去分詞)
→ ×②④(不定詞) → ×①現在分詞+名詞(=目的語O) ⇒ 〇③名詞(=目的語O)+現在分詞 
【ポイント】
S+知覚動詞(see/hear/feelなど)+O(名詞類)+1. ~(動詞の原形) 2. ~ing(現在分詞) 3. ~ed(過去分詞)
意味:SはOが 1. ~する 2. ~している 3. ~される のを見る/聞く/感じる

参考にしてください。

参考にしてください。

ももん

Vが知覚動詞の場合、Cは動詞の原形がくると習ったのですが、これは私の勘違いで、時制や状態によってCは変わるんですか?

taka

Vが知覚動詞の場合、Cは動詞の原形がくると習ったのですが、これは私の勘違い → 勘違いですね。
時制や状態によってCは変わるんですか? → 時制によっては変わりませんが、状態(~する/~している/~される)によって変わります。
上記の【ポイント】にある通りです。

ももん

なるほど。詳しく説明していただきありがとうございました。

taka

You're welcome!😊

この回答にコメントする

回答

英語の第五文型ですね。SVOCの形です。
feel O CでOがCするのを感じるという意味になります。
everyone <in the room> felt the floor shaking.
<>は副詞句です。(名詞以外を修飾します)
その部屋にいた誰もが、床が揺れているのを感じた。
the floor がO、shakingがCです。
Cが〜ing形になるのは、第五文型ではSVOCのOC間でもSV関係が成り立つからです。
the floorがshakeしているから能動関係でshakingになります。ここが受動関係になる場合はCは過去分詞形になります。

ももん

feel は知覚動詞だから、SVOCを取るんですね?

アリサ

そうですよー

ももん

理解できました。ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?