ここで, 25℃一定の下, 0.10mol/L の Cu²+ と 0.10mol/LのZn² を含む水溶液
Nom
に塩酸を用いてpHを調整し, H2Sを吹き込んで飽和させた。 このとき, H2Sの濃
度は 0.10mol/Lであった。 pH を 1 から 14 の範囲で変化させていくと, a) Cus
Nom
のみが沈殿する場合と CuS と ZnS の両方が沈殿する場合が見られた。 このよう
な pH
生成の違いを利用して, 金属イオンを分離することにより水溶
MJ
液中に含まれる金属の種類を特定することができる。
stati bo
大
(A) 空欄 ア~ エに入る記号を解答群から選びなさい。
解答群
+9 (I
⑩ [H2S] ① [HS]
② [H+]
③ [S2-]
4 [OH-]
金
.30
+M (I
(B) 下線部a)に関する問い (a) と (b) に答えなさい。 ただし, CuS と ZnS
-30
の溶解度積は,それぞれ 6.5 × 10 (mol/L)と2.0 × 10- (mol/L) とする。
HqM (II
また, H2Sを吹き込んだり,塩酸を加えたりしても水溶液の体積は変化しない
Dom
o01.0
(M
ものとする。
1209 11
まる