化学
高校生
解決済み

これって幾何異性体ではありませんよね?

H Cs Hq >C= C < H

回答

✨ ベストアンサー ✨

ありません。

飛鳥

ありがとうございます

フルーツ

理由がいるなら書きますよ。

飛鳥

教えてください、お願いします
シス型とトランス型の区別がつかないからと言う理由で合ってますか?

フルーツ

あなたのも悪くないけど、ちょい問題が残るのでこう書きます。

図の炭素間二重結合を縦に切って(黄色線)、丸と四角のチームに分けた時に丸同士か四角同士で同じものがついている時は幾何異性体はありません。

丸同士が異なりかつ四角同士も異なるときに幾何異性体が存在します。そして高校生の場合は丸と四角の中に同じものが一つあるのでそれを見てシスとトランスを決めます。

これでわかりますか?

飛鳥

最高にわかりやすかったです。ありがとうございます。
高校化学以上のレベルになると四つとも異なる場合も考えるようになるのですね!

フルーツ

おーすごい😳

その通り!そうすると幾何異性体なのにシスとトランスとは呼ばなくなります。それは大学生になって学習してください。しかし、幾何異性体か言えば間違えではないのであなたが受験生なら問題で出ることもあります。その代わりシスかトランスかとは聞かれません。

飛鳥

追加で情報教えてくださってありがとうございます。
大学ではより細かく分類されることになるのですね。
返信遅れてしまいすみません🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉