学年

教科

質問の種類

英語 高校生

英語の並び替え問題です!(5)〜(10)まで分かりません。教えて下さい🙇‍♀️解説お願いします!

(5) それらの規則はただちに廃止されるべきだ。 Those rules 〔1. at 2. away (6) 学生にはもっと国際政治に関心を持たせる必要がある。 Students [1. interested 2. to 3. more (7) 新しい世紀に入り、世界の環境保護が特に重視されている。 As we enter a new century, [1. being 2. emphasis 3. is 4. on 5. placed 6. protecting 7. special] the world's environment. mo. aver. be 4 done 5 should 6. with 7. once] [1. the 2. about 3. of 4. has 5. sa To 4. need 5. made 6. in 7. be] international politics. (8) 人々の健康を増進する方法として, 自然食品にあまりにも注目が集まりすぎています。 PHI 16 DEADaya sunda ol [1. a way 2. as 3. has been given 4. natural foods 5. to 6. much attention 7. too] to improve the health of human beings. JARW.09 (9) 日本文学を他の言語に翻訳する難しさについては,いろいろ言われてきた。 said 6. translating 7. been 8. much 9. difficulties] Japanese literature to other languages. (10) 猫はたいてい14歳くらいまで生きる。 もちろん中には30歳かそれ以上まで生きるものも知られているが。 Teat Most cats live for about 14 years, although 〔1. age 2. known 3. live 4. some 98 Bow br 5. to the 6. been 7. to 8. have 9. of 30〕 and even beyond.

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

よければ教えてください。

1】次の文を読み,(①)~(⑥)には適語を入れ, 下の設問に答えよ。 4年余りにおよんだ第一次世界大戦は,1918年,ドイツの降伏によって終結し.翌年,(a)パリで講和 会議が開かれた。この会議は, アメリカ大統領( ① )が提唱した14カ条を基礎として議論がおこなわれ, (② )の原則のもとで東欧に多数の独立国家が誕生し, 初の国際平和維持機関として(③ )の設立が決 まった。一方で, 講和条約として調印された( ④ )条約は, ドイツに巨額の賠償金を課し,さらに軍備 制限,領土割譲を求めるきびしいものとなった。 日本はこの(O)条約によって, ( ⑤ )半島の旧ドイツ権益継承を認められるとともに,赤道以北の ドイツ領南洋諸島の(⑥ )権をえた。しかし,中国国内でこの条約の内容が伝わると, 北京の学生によ る街頭運動に端を発した(b)激しい反日運動がおきるとともに,中国政府も条約の調印を拒否した。 朝鮮では,これより先に( ② )の世論の高まりを背景に,朝鮮独立を求める運動がもりあがり,1919 年3月,京城(ソウル)で独立宣言書朗読会を機とした(c独立運動が,朝鮮全土で展開された。(d)日本の 現地支配者はこの運動をきびしく弾圧したが,反面,(e)朝鮮支配の方針に若干の変更をおこなった。 [設問](1) 下線部a)について, この会議に日本全権として出席した立憲政友会前総裁は誰か答えよ。 (2) 下線部(b) - (c)の運動をそれぞれ何というか答えよ。 (3) 下線部(d)について,このときの日本の内閣の首相は誰か答えよ。 (4)下線部(e)について, このとき,朝鮮総督の資格が拡大されたが内容を20文字程度で記せ。 の 3 (2Xb) 各2点,計22点 (2) 次の文を読み, (①)~ (③) には適語を入れ,下の設問に答えよ。 大戦後,国際政治の主導権をにぎったアメリカは,建艦競争を終わらせ, 自国の財政負担を軽減する ことと,日本の東アジアでの膨張を抑えることを目的として, 1921年から翌年にかけて(a)( ① )会議を 開催した。この会議によって,(① )体制とよばれるアジア·太平洋の新たな国際秩序が形成され 1920年代は(b列国の国際協調がはかられた時期であった。日本もこの秩序を積極的に受け入れ,立憲政 友会の内閣は協調外交の基礎をつくり, 野党としてこれを批判した( ② ) も, のちに ( ② ) 総裁の (3)を首相とする護憲三派内閣が成立してからは, (c)協調外交政策を推し進めた。 [設問](1) 下線部(a)について, この会議では(A)四カ国条約,(B)九カ国条約, (C)海軍軍縮条約が調印され たが,次に示す事柄はそれぞれどの条約にもっとも関係が深いか, (A)~(C)の記号で答えよ。 また,どの条約とも関連がない場合は, 解答欄に×印を記入せよ。 イ太平洋諸島の現状維持 オ.主力艦の保有制限 ウ.日英同盟の廃棄 カ.補助艦の保有制限 ア.中国の領土と主権の尊重 エ.石井·ランシング (2) 下線部(b)について, 1928年に調印された世界で初めて戦争放棄を定めた条約名を答えよ。 (3) 下線部(c)について, この外交を推し進めた外務大臣の名を答えよ。 の廃棄 (1)ア エ 各2点,計22点

解決済み 回答数: 1
現代社会 高校生

A.B.C.Dに何が入るか教えてください。

44 問題演習6 第二次世界大戦後の国際政治は、 アメリカとソ連の二つの超大国が対立しあう冷戦の時代を迎えた。アメリ カは、社会主義勢力を軍事的、 政治的、 経済的に封じ込める政策を展開した。 この封じ込め政策は( A )と呼 ばれている。また、 ヨーロッパの戦後経済復興を支援する計画として( B )を発表した。 (ア)1949年には、ア メリアと西欧諸国は、 軍事的結束を固める組織を設立した。 これに対し、東側陣営は、陣営内部の経済協力機構として( C )を、 軍事同盟として( D )を設立し、軍 事的、政治的、経済的な結束を固めた。東西対立は、 ヨーロッパを超えて、 世界の他の地域に拡大した。 (E )年には、朝鮮戦争が勃発し、朝鮮半島に(イ)韓国と北朝鮮という2つの分断国家を生み出した。 また、 ( F )年には、キューバ危機が起き、 アメリカとソ連は核戦争の危機に直面するにいたった。 その後も、アメ リカとソ連の対立は続いたが、(ウ)キューバ危機の翌年にはアメリカとソ連との間で緊張関係を緩和する努力が なされた。 冷戦が激化するなか、アジアやアフリカ地域では、ヨーロッパ諸国の植民地から独立した新興国が連帯を強 める動きが見られた。これらの新興国は、アメリカを中心とする西側陣営· (エ)ソ連を中心とする東側陣営のい ずれにも属さない非同盟の立場をとり 「( G ) 世界」 として団結した。 ( H ) 年にインドネシアのバンド ンで開催されたアジア·アフリカ会議では、植民地主義反対や民族の独立、平和の確保などを主張する( I ) 次の文章を読んで、 以下の問いに答えよ。 (東海大) が採択された。さらに、 その後、 非同盟中立の立場をとる諸国の 25 カ国の間で、 国際的影響力強化を目指した 第1回非同盟諸国首脳会議が開催された。 問1 文中の空欄( A )~( I )に入る最も適切な語句を答えよ。 問2 文中の下線部 (ア)の組織の名称を答えよ。 問3 文中の下線部 (イ)に関連して、 韓国と北朝鮮の正式名称をそれぞれ答えよ。 問4·文中の下線部(ウ)に関連して、1963年に米ソ間で直通電話回線が開設されたが、それは一般に何と呼ば れたか。カタカナで答えよ。 明1

回答募集中 回答数: 0