現代社会
高校生

A.B.C.Dに何が入るか教えてください。

44 問題演習6 第二次世界大戦後の国際政治は、 アメリカとソ連の二つの超大国が対立しあう冷戦の時代を迎えた。アメリ カは、社会主義勢力を軍事的、 政治的、 経済的に封じ込める政策を展開した。 この封じ込め政策は( A )と呼 ばれている。また、 ヨーロッパの戦後経済復興を支援する計画として( B )を発表した。 (ア)1949年には、ア メリアと西欧諸国は、 軍事的結束を固める組織を設立した。 これに対し、東側陣営は、陣営内部の経済協力機構として( C )を、 軍事同盟として( D )を設立し、軍 事的、政治的、経済的な結束を固めた。東西対立は、 ヨーロッパを超えて、 世界の他の地域に拡大した。 (E )年には、朝鮮戦争が勃発し、朝鮮半島に(イ)韓国と北朝鮮という2つの分断国家を生み出した。 また、 ( F )年には、キューバ危機が起き、 アメリカとソ連は核戦争の危機に直面するにいたった。 その後も、アメ リカとソ連の対立は続いたが、(ウ)キューバ危機の翌年にはアメリカとソ連との間で緊張関係を緩和する努力が なされた。 冷戦が激化するなか、アジアやアフリカ地域では、ヨーロッパ諸国の植民地から独立した新興国が連帯を強 める動きが見られた。これらの新興国は、アメリカを中心とする西側陣営· (エ)ソ連を中心とする東側陣営のい ずれにも属さない非同盟の立場をとり 「( G ) 世界」 として団結した。 ( H ) 年にインドネシアのバンド ンで開催されたアジア·アフリカ会議では、植民地主義反対や民族の独立、平和の確保などを主張する( I ) 次の文章を読んで、 以下の問いに答えよ。 (東海大) が採択された。さらに、 その後、 非同盟中立の立場をとる諸国の 25 カ国の間で、 国際的影響力強化を目指した 第1回非同盟諸国首脳会議が開催された。 問1 文中の空欄( A )~( I )に入る最も適切な語句を答えよ。 問2 文中の下線部 (ア)の組織の名称を答えよ。 問3 文中の下線部 (イ)に関連して、 韓国と北朝鮮の正式名称をそれぞれ答えよ。 問4·文中の下線部(ウ)に関連して、1963年に米ソ間で直通電話回線が開設されたが、それは一般に何と呼ば れたか。カタカナで答えよ。 明1

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?