学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

高二 歴史総合 (3)の回答をどんな感じで書いたら良いか分かりません💦💦💦💦💦至急‼️誰かお手本お願いします❣️絶対フォローします!🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏

問5 陸人さんと幸太さんは、歴史総合で学習したことを活かして「グローバルサウス」の歴史的背景を探ろう とした。 以下の資料は、 陸人さんと幸太さんが調べる際に活用した資料である。 資料 1 資料2 北アメリカ 大陸 スペインの PERSELA 2003 スペイン カル オラング オランダマインド 今の BESONS イングランド ファンス語 RTS DAR コーヒー 「アメリカ) ドコーヒー 10 ブランド アフリカ人 奴隷 チョコレート 「プロイセン ボーランド スタンプル ・ 国 「コーヒー 24-0 ロシア帝国 モンパ Han ホルムズ 木 ムガル ディコンバ帝国 ステン アキ コロンボ WA 米 木材 ビーランディア PART 2:3 店 日本た オーストラリア人 アメリカの大国 資料3 西インド QUE IM 177 ブラジル アルゼンチン ake 1869年 スエズ #-19 に乗る。 PREDLANU カナダ SAGE イギリス。 ヨーロッパ ・日本 20 **A バター・ワイン AND 西アフリカ (カTA FREY 北アメリカ 黒人 説明する際には、次の条件を満たすこと。 ヨーロッパがどこの地域と貿易していたか。 ・何を目的に貿易を行っていたか。 エジプト SRAT コーヒー 東アフリカ ヨーロッパ BYCH ** 地 インド BRIT ・小野 ジュード オランダ語 ポインド 2-2 201 202 #4 ニュージー オーストラリア ランド】 26.0 C イギリスの 120 501902 (1) 資料3 は、資料1 に関連して当時のヨーロッパの生活を表したものである。 資料中に示される砂糖入りチ ョコレートは、ヨーロッパにはかつて存在しなかったものである。 では、なぜヨーロッパにそのようなもの が存在するのか以下の言葉を用いて、貿易の名称を明らかにしながら120字以内で説明しなさい。 ( 思考・判断・表現 9点) x0.1 12. 2

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

世界史の大航海時代で、ポトシ銀山を発見してから価格が大きく変動したグラフなんですが、グラフが読み取れないのでここからどんな事が分かるか解説して欲しいです。 お願いします🙇‍♀️

ペルー・メキシコ産の銀の流入 アメリカ大陸の珍しい物産の流入 (ジャガイモ・トウモロコシ・タバコカカオなど) 商業革命(貿易関係の変化) 新航路発見前 ヨーロッパ <地中海〉 銀 香辛料 絹 (モルッカ 諸島産 オスマン帝国 <<インド洋〉 (南ドイツ産) ムスリム商人の中継貿易 商業活動 中心が地中海から | 大西洋へ移る アジア 新航路発見後 毛織物 (フランドル産) 銀(ペルー・ メキシコ産) アメリカ大陸 三角貿易 北イタリア・南ドイ ツ諸都市の微 〈大西洋〉 物価騰 生活の変化 流入したアメリカ大陸原産の食物は、ヨー ロッパやアジアの食卓を一変させた。 奴隷 ヨーロッパ 西欧 金・象牙 武器・日用品 ヨーロッパを中心と した世界のはじまり アフリカ 香辛料・絹 大西洋 インド洋/ アジア 西ヨーロッパ商業資本の発達 (特に毛織物業) 西欧・東欧の分業体制 P.2035 表 ●経済の中心からはずれる 東欧 穀物 原材料の供給地へ ●グーツヘルシャフトの発達 [100] (g) 150 16c. 物価騰貴 ( 価格革命) 10- 「最高価格 〈南欧 ポーランド」、 17c. 価格停滞 18c.価格の (17世紀の危機)幅が縮まる 小麦価格の変動 ヨーロッパ全域の小麦の 価格帯 (小麦1002あたりの銀の重量) /F= プローデル,F=スプーナによる 資料: 近藤和彦氏) 0 1450 1500 1550 1600 1650 1700 1750 (年) 18 [世紀15] 16 17 ア英仏 アメリカ 大陸到達 「最低価格 英仏と南欧が逆転 → 11 ポトシ銀山 (標高4178m) 1545年に発見されたアメリカ 大陸最大の銀山。 ボリビアの アンデス山中にあり, 16世紀 末には標高4000mの地に人口 16万人という都市ができた。 ← P.139 サルバドル の方にたどり着いた島をサンサルバドル島 (スペイン語で「聖なる救世主の島」)と名付けた。 「世界一 ←解説 小麦価格の 変動に見る価格革命・ 商業革命 スペインが アメリカ大陸からヨー ロッパに持ち込んだ大 量の銀により、銀の流 通量が増えた結果 銀 , の貨幣価値は下がり 物価は騰貴した。

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

産業革命の分野です 分からないので教えて下さい

イギリスにおいて, 奴隷貿易を柱とした大西洋の三角貿易と, 国内の 商工業の発達により蓄積されたものは何か。 1 2 植民地戦争の勝利によってえた広大な海外植民地や領土が, 産業革命 の発達のなかではたした役割は何か。 2 3 大地主がすすんだ技術をもった農業資本家に囲い込みで広げた農地 を貸し出して経営させるなどの農業経営の変革や農業技術の進歩などを 何とよぶか。 せん い 18世紀後半に毛織物産業にかわって繊維産業の中心となり,また,産 業革命をおしすすめる原動力となった工業は何か。 5 18世紀にニューコメンが発明した水蒸気を利用する動力を改良し 実 用化した人物は誰か。 ⑥6⑥ ⑤が実用化した水蒸気を利用する新動力を何とよぶか。 ⑦ スティーヴンソンが⑥の動力を利用して実用化したものは何か。 8 アメリカ人フルトンが⑥の動力を利用して試作したものは何か。 8 9 産業革命によって激増した原料・製品の大量長距離輸送の必要に 応じた、交通の飛躍的進歩を何とよぶか。 9 ⑩ 産業革命の結果、良質で安い工業製品を大量に売りさばいたイギリス の地位について,各国からは何とよばれたか。 10 11 農業中心から工業中心の社会へと移行したイギリスの社会を何とよぶ か。 11 1 工場などの生産手段を所有し商品生産をおこなって経済を左右し,政 治上でも発言力を増していった人々を何とよぶか。 やと りじゅん 13 生産手段を所有するが, 働く者を雇って商品を生産し, 利潤を追求 していく経済・社会システムを何とよぶか。 けんちょ 13 14 産業革命以降、都市人口の増加が顕著となったことを何というか。 15 12 に雇われて工場で働き、 賃金の支払いをうけて生活する人々を何と よぶか。 14 れつあく ⑩ 女性や子どもを含めた⑩の低賃金や長時間労働などの劣悪な状況や失 業問題を何とよび, またそれらをふ スコットランド -世界初の旅客鉄道 (1830年) えいせい エディンバラ 炭鉱 (1800年ころ) 鉄の産地 運河 (1800年ころ) 囲い込まれた土地の比率 20~50% 50%以上 北海 くむ物価・女性・住宅・衛生・犯罪 などの諸問題の総称を何とよぶか。 地図問題 1830年に営業運転を開始し た鉄道が結んだA,Bの都市の名前は 何か。 A バーミンガ セヴァン川 ブリストル 産業革命時代のイギリス テムズ川 ・ウット 5 00km 16 地図問題 IA B

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

左下のところなんですが奴隷州か自由州どちらになるかで連邦議会での両派の議席に直接影響したとはどういうことでしょうか? 両派とは奴隷を認めているか反対しているかでしょうか? また直接影響したとありますが具体的にどのように影響したのでしょうか 解説お願いします🙇‍♂️

党に対し、北部で奴隷制廃止などを目的とする共和党が正式に発見 1818(イギリスへ設渡) イギリス製品の輪輸入に対抗するために保護貿易をのぞみ, 奴隷制に は批判的であった。 西部の人口が増えて新州が誕生すると, 南部と 受けない自由貿易をのぞんだ。 北部では当初から工業がさかんで 1818( オレゴン ルイジアナ 1846 (国境協定) 初の大 ボストン (フランスよら) シカゴ 陸横断 鉄送159)。 やサンフランシスコ カリフォルニア 1848 1783 (パリ条約で、 イギリスより 州 ィラデルフィ スパーク 割譲) 回マニフェスト=デスティニー (「明白な運命」)西部開拓は神か ら与えられた「明白な運命」であっ た。電信の線をもつ「進歩の女神」、 鉄道、駅馬車が描かれている。 メキシコより割) テキサス 1845(併合) 1853 フロリダー 1819 (スペインより買収) メギシコより買収) メキシコ 500km 12アメリカ合衆国の発展 アメリ力がカリフォルニアを獲得した1848年 地に金鉱が発見され, 一握千金を夢みる人々がおしよせて人口が急増した ドラッシュ)。また, 1867年にはロシアからアラスカを買収した(→p.12g) f4ゲティスバーグの戦 により北部の勝利が決定 いっかくせんきん ばいしゅう 南北戦争 しかし、フランスなどとも通 商を続けたため,イギリスの海上 封鎖策と衝突し, アメリカ=イギ リス(米英)戦争(1812~14年)が おこった。 0 4 アメリカ合衆国の発展 ようさ しょうとつ して合衆国から分 独立後の合衆国は,国内の整備と国力の充実 つとめた。そのため, 極力, 戦争や対外紛争を 5 州はあくまで合衆 西部開拓 に南北戦争がおこ 0 1861~65 Word フロンティア 開拓された地域と未開拓地域と の境界。 さけ,フランス革命やナポレオン戦争にも中立を保った。また >p.102 1823年には,大統領モンローが,南北アメリカとヨーロッパの 地を与えるホー」 >p.98 につけ,当初の 任1817~25 かんしょう 互不干渉を主張するモンロー宣言を発し、孤立主義は以後の合衆組 外交の基本方針になった。その一方で,合衆国は着々と領土をひろ げていった。領土が西に拡大するにつれて, 人々は西部に進出し、 フロンティア(辺境,開拓線)を西方へと移動させていった。きい と,南部は国際 2 北部には,東海岸を中心に, ニューヨーク· ボストン·フィラ デルフィアなどの都市が発展した。 >p.106 かくだい 戦後の発展 10 2。 へんきょう かいたくせん 鉄道が完成して かんきょう くっ しい自然環境にも屈することなく自分の運命を切りひらいていった 彼らの開拓者魂は, フロンティア=スピリットとよばれてアメリオ 人気質の一つになり, 民主主義の発展に寄与した。 場も拡大して、 だましい ランテーション きしっ して工業化が 一の工業大国 15 西部の発展とともに, 南部と北部の対立が深 った。南部では,黒人奴隷を使う綿花プラン 南部と北部 合3「アンクル=トムの小屋」のさ し絵 ストウ夫人による小説「ア 国内市場の拡 こくじん どれい めん か ふきゅう への進出にい ンクル=トムの小屋」 (1852年)は、 じんどう 人道主義の立場から奴隷制反対の 気運を高めた。 0 きうん 黒人と先住 0 新しい州が南部のように奴隷 を認める奴隷州となるか, 北部の ような奴隷制を禁止する自由州と なるかは,連邦議会での両派の議 席数に直接影響したため, はげし い争いになった。 ひはん 南部では解 20 先住民の土 れんぼう きばん げきげん 口を激減さ はいし しゃ ぎゃくさつ した。 赦なく虐殺 |114 I部 5章 19世紀の世界の一体化と日本

解決済み 回答数: 1
1/2