学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

模範解答がないので、答えを教えていただきたいです! 教科書から出題されているわけでもないので調べても何もわからなくて、、 1問でもいいので回答いただけると助かります!

【2】 つぎの会話文A・Bと図Cを参考に、以下の問いに答えなさい A ヨーロッパの主権国家体制の成立についての授業 生徒A: 「キーワードは主権国家」って先生がいっていたけれど、どんな意味なんだろう? 公共や政治経済の授業でも出てきそうな言葉だけれど、 私たちが生きている現代では意 味合いが違うのかな? 生徒B 主権が誰にあるのかに関して、 そもそも現在と過去では意味が違うんだよね。 日本 の ( 1 ) には 「主権は国民にある」ことが明記されていて、私たちが選んだ代表者が政 対的な権力をもっていたのが君主だったし、 今は当たり前になっている国民にもとづいた国 治をおこなっているよね。 主権国家という言葉が生まれる16世紀頃のヨーロッパでは、絶 民主権という考えがまだなかった時代でしょ。 生徒A: そういえば、 当時のヨーロッパ諸国の政治体制を表現した、 ( 2 ) といった言 葉があったね。 イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世なんかの治世が、その代表 例としてあげられる。 生徒B: (2)、聞いたことあるけど、 なぜ、国王に権力が集まっていったの? 生徒A:簡単に説明すると、ヨーロッパでは、それまで宗教の世界ではローマ教皇、政治の 世界では( 3 )が広く支配をおよぼす単一の権威や権力をもっていたんだ。それが16 世紀の宗教改革や17世紀の長期のたびかさなる戦争によって、二大権力が低下していった からなんだ。 生徒C : そこで、各国の君主が、 自分が支配する領域のなかで ( 4 )の力をおさえつ つ、対外的にほかの国々とは対等な立場に立った外交関係をもつようになっていった。ちな みに、当時の東アジアでの中国の君主と周辺諸国の関係は、ヨーロッパと違って主権国家と はいわないことも、 比較する意味で大事だよね。 生徒A:国王の権力集中に対して、 イギリスでは17世紀ごろから、地主を中心とする議会 が(1)で王権を制限しようとする動きがおきたんだ。 この資料知ってる? 資料 議会の上下両院は...... イギリス人の古来の権利と自由をまもり明らかにするために、次のよ うに宣言する。 1. 王の権限によって、 議会の同意なく、 法を停止できると主張する権力は、違法である。 4. 国王大権 ⑩ と称して、議会の承認なく、 王の使用のために税金を課することは、違法 である。 6. 議会の同意なく、 平時に常備軍を徴募し維持することは、違法である。 8. 議員の選挙は自由でなければならない。 9. 議会での言論の自由、 および討論議事手続きについて、議会外のいかなる場でも弾劾 されたり問題とされたりしてはならない。 13. あらゆる苦情の原因を正し、 法を修正・強化・保持するために、 議会は頻繁に開かれ なければならない。 君主がもつとされた特別の権限

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

世界史のプリントです……穴埋めして提出しなければいけません! 僕は受験に使わないのでこの答えだけ教えて欲しいです( ; ; ) お願いします🙏🙏

3 b アロー戦争 (1856~60) ・発端:〔17 [] 事件 (広州)、 フランス人宣教師殺害事件 (1856) ・経過 : 英仏軍の共同出兵→清と天津条約締結・清朝皇帝(第9代咸豊帝) 批准を拒否 英仏軍戦闘再開 北京占領、 清降伏 ● ・結果 [18 * イギリス : [20 明治維新 【江戸幕府】 ・〔21 ・〔22 (23 b 【明治維新】 朝廷 将軍 [26 ・小御所会議 -> (26 ・〔27 → 〕 条約 (1860) (25 (教P. 139 ) * 不平等条約 ・・・ [24 ... → (19 〕を99 11 港開港 (南京・漢口・天津など) 外国使節の北京駐在、キリスト教布教の自由 * [19 ] 南部をイギリスに割譲 (1898) 年の約束で租借 〕 北部と周辺の島々を加えた地域 1997年、イギリスより香港返還 鎖国から開国へ [] 艦隊の浦賀来航 (1853) 開国を要求 〕 条約 (1854) 下田・箱館の開港 〕 条約 (1858) 神奈川・長崎・兵庫など追加開港 ... [] 関税自主権がない・ 最恵国待遇など [] 藩・長州藩に倒幕の密勅 (1867.10 ) 〕→ → 大政奉還 英領香港成立 [] に辞官納地を命令、旧幕府側と武力衝突へ 〕 戦争・ 旧幕府勢力の一掃=明治維新 b 【明治政府】 ->> 天皇中心の中央集権国家へ 富国強兵策 [28 ・日本、清に属していた [29 〕 発布 (1889) 立憲君主政 (ドイツを手本 ) 〕王国を沖縄県とする(1879) → 台湾、朝鮮にも進出の機会をうかがう

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

この問題の答え教えて欲しいです!よろしくお願いします!答えだけでいいです!

1 次の問いに答えよ。 間1. 16~17世紀の絶対王政の時代を代表する(A)(B) それぞれの王名を答えよ。 め民さ生 王 の独は 信身と 望を を通 間 2. 上の(A)の王の父親は誰か。 間 3. また、(1)その人物が新たに始めた宗教を何というか。 (2)それは、 何のためにカトリック から独立し新たな宗教を創始したのか、説明せよ。 間4.(A)がアジア貿易のさまざまな特権を与えて設立した貿易会社を何というか。 問 5.(A)が対外進出攻策を推進し、 北アメリカに最初に建設した植民地を何というか。 間 6.(A)は、自国の国際的地位を高めるためにスペインの無敵艦隊を撃破したが、その時副司 令官として活躍した海賊だった人物を次から選び記号で答えよ。 (イ)ウイリアムキッド (ア)ジャック· スパロウ (エ)モンキー·D·ルフィ 間7.(A)が亡くなると、 即位した王は、どこの国から迎えられたか。 次から選び記号で答えよ。 (ウ)フランシスドレーク (ウ)アイルランド (ア)イングランド 開& 1642~1649年に専制支配を強める国王と議会との対立が内戦となり、 議会派はある人物 の指導で勝利し共和政を実現した。 (1)これを何というか。(2)また、 議会派を指導した人物 (イ)ウエールズ (エ)スコットランド 名を答えよ。(3)この時処刑された王を、 次から選び記号で答えよ。 (ア)チャールズ1世 (イ)チャールス2世 (ワ)ジェームズ1世 (エ) ジェームズ2世 開9.間8の(2)の人物はアイルランドを征服したが、 その一部を現在でもイギリスは領有し.て いる。現在のイギリスの正式な国名を答えよ。 間 10. 1688 年に、王が専制的だったため、議会はオランダから新しい王を迎え、生王はは し政権が交代した。 (1)これを何というか。2)また、この時、王に対する議会の価位がを したが、その法文化したものを何というか。(39これにより、 世界に先がけて憲法上へ 柏にもとづく政治が実現したが、それを何というか。 非から性かった ものだよ 腰は国家 りさ! マしは イギリス国家 と結崎しました

未解決 回答数: 1
1/2