学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

プリントの空欄に入る言葉が分かりません😭😭教えていただきたいです!!ちなみに1枚目は教科書で、基本的にはプリントと連携しているので、答えは書いてあると思うのですが、見つからなくて、、、

~60 世 -30° (米) ) 0° 2, ス 20 移民の時代 交通革命により地域間や大陸間の移動が容易 になったことで、生活に困窮した多くの人々が, 新たな仕事と生活を求めて移民となり, 19世 紀後半から20世紀にかけて世界は「移民の時 代」をむかえた。 この時期の移民には大きく二 つの流れがあった。 一つはヨーロッパからの移 民である。 これは、 基本的に新天地を求めてお こなわれる自由な移住で, アメリカやオースト ラリアが流入先となった。 もう一つは,アジア からの移民である。 ヨーロッパ勢力の進出にと もない, インドや中国などでは伝統社会が崩壊 し、 下層民は海外での出稼ぎをせまられた。 こ れらの人々は、黒人奴隷にかわる安価な労働力 として、移住先で、低賃金で苛酷な肉体労働に 従事した。 ほうかい 第2次産業革命と ていこく 帝国主義 ▶2 主義とよぶ。 1870年ごろから、ヨーロッパ と北アメリカでは第2次産業革 き じく 命とよばれる, 「石油と電力」を基軸とする技術革新 ※アイルラン ドの独立を めざす秘密 結社の参加 者をさす。 が進展した。工業化が進むなかで巨大企業が生まれ, どくせん >1 資本の独占が進んだ (独占資本主義)。 とくにドイツ とアメリカ合衆国の成長がいちじるしく, 重工業生 産ではイギリスを追いこす勢いであった。 こうした おうべい かくとく 技術革新を背景として, 欧米列強は, 原料の獲得, 商品市場の拡大, 資本の投下先などを求めて, 積極 10 的に海外に進出し, 植民地や勢力圏を広げようとし けん ぼうちょう た。 このような欧米列強による対外膨張政策を帝国 欧米諸国の 帝国主義政策 回回 SPET 「大英帝国」としてすでに世界各 地に植民地を獲得していたイギ れんけい はけん 15 リスは, 本国と植民地の連携を強化して覇権国家と 探究しよう Q4 ふうしが ① 資料5 の風刺画の下には 「われわれはどこかに線を 引かなければならない」と 書かれているが, 「線を引 く」とは具体的にどのよう なことだろうか? ②5 から、どこに線を 引いたとわかるだろうか? ③ なぜ線を引かなければなら ないのだろうか? 資料4 いじ しての立場を維持しようとし, 1877年にはヴィク こうてい p.23 トリア女王を皇帝とするインド帝国を成立させた。 また,植民相ジョゼフ・チェンバレンのもとで帝国 主義政策を推進し, アフリカやアジアへ進出した。 広大な国内市場と豊富な移民労働力をもとに世界 最大の工業国となったアメリカ合衆国は、アメリカ 大陸諸国間の関係強化をめざすパン・アメリカ会議 しゅさい 1889年に主催し, ラテンアメリカ諸国を勢力下 18世紀 におこうとした。 またカリブ海や太平洋方面にも進 べいせい 25 出をはかり, 1898年の米西 (アメリカ・スペイン) 戦争に勝利してフィリピンやグアムを獲得するとと 注意 共産主義者 虚無主義者 社会主義者 フェニアン ごろつき 歓迎 ただし 中国人の入場は不可 19世紀 NOTICE COMMUNIST NIHILIST SOCIALIST FENIAN & HOODLUM WELCOME BUT NO ADMIT TANCE TO |CHINAMEN GATE OF WINDUSTRY 10 LIBERTY DOWN CRDE THE ONLY ONE BARRED OUT. ENLIGHTENED AMERICAN STATEMAN We must draw the line amewhere, you know." はいせき えが ふうしが 資料5 アメリカの中国人排斥法を描いた風刺画 へいごう もに、ハワイ併合をおこなった。 ふせつ ドイツでは, ビスマルクの引退後, 皇帝ヴィルヘ ルム2世が世界分割を求めて「世界政策」 をおし進 め、海軍の増強やバグダード鉄道の敷設権獲得など でイギリス, フランス, ロシアなどとの緊張を高め た。 きんちょう やわ フランスでは,国内の政情が不安定であり, そう した国内の対立を和らげる目的もあって, アジアや アフリカで植民地の拡張を進めた。 アフリカや東南 アジアの植民地化をめぐってはイギリスと対立した が,20世紀初頭になると, ドイツの進出をともに けいかい えいふつ 警戒し、英仏協商を結んだ。 →p.142 ロシアでは,フランスなどの外国資本の導入に より1890年代に工業化が進んだが, 皇帝による専 制のもとで国民の生活水準が低く, 国内市場もせ まかった。 そこで国外に市場を求める声が強まり, 1891年にシベリア鉄道の建設を始め, 極東地域へ の進出をめざした。 その結果, 日本と対立し、日露 戦争へとつながった。 にちろ →p.45 ぶんかつ こうした列強による世界分割競争は、各地で戦争 を引き起こし、第一次世界大戦へと発展した。 だい きょがく 1 新しい産業は、 大規模な設備と巨額の資本を必要とした。 そのために少 数の大企業がたがいの利益を守ろうとして企業連合 (カルテル) や企業合 同 (トラスト) をおし進め、 ときには銀行と結びついて主要な産業を独占 するようになった。 どくせん 2 1873年から1896年にいたる時期は、 アメリカ合衆国から安価な穀物が 大量に流入するようになったことをきっかけにヨーロッパ全体でデフレ しだいふょう ふしん こくふく 状態が続く 「大不況」期であり, 経済不振の克服も対外膨張政策を加速さ せる要因となった。 ヨーロッパ アメリカ

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

ヘンリ7世って系図をみたらヨーク家の出身なんですけど、ランカスター派だったんですか?

に道を開いた。他方, ケルト系の隣国ウェールズは1536年にイギリスに併合 たランカスター派のヘンリが1485年に即位し(ヘンリ7世), テューダー朝を た。北部のキリスト教徒は, 以後約800年にわたり国土回復運動(レコンキス 0 両派の記がそれぞれ赤バラと白バラであったとする後世の想像から, こう呼ばれる。 の娘ジャンヌ= ダ Jeanne d'Arc 1412~31 百年戦争とバラ戦争に 関する系図(数字は在位年) ルクがあらわれてフ 6 【カペー朝】 987~1328 フィリップ3世 ランス軍を率い, オ 1270~85 〈フランス〉 〈イギリス) 【プランタジネット朝 1154~1399 か ほうい ルレアンの包囲を破 フィリップ4世 1285~1314 【ヴァロワ朝】 1 1328~1589 フィ ってイギリス軍を大 フィリップ6世 1328~50 5 イザベル エドワード2世 1307~27 国内 敗させた。これより エドワード3世 1327~77 シャルル4世 1322~28 シャルル5世 1364~80 s IX 9世 226~70 たん フランスは勢いをも エドワード (黒太子) ジョン (ランカスター公) (ヨーク公) エドマンド 県端の りかえし,ついにカ 【ランカスター朝】 1399~1461 シャルル6世 1380~1422 て王権 レーを除く全国土か ヘンリ4世 1399~1413 【ヨーク朝) 1461~85 シャルル7世 1422~61 らイギリス軍を追い エドワード4世 リチャード3世 1461~83 10 ィリッ ヘンリ5世 1413~22 1483~85 ルイ11世 1461~83 出して,戦争はフラ 【テューダー朝】 1485~1603 エリザベス ウス8 ヘンリ6世 1422~61 ヘンリ7世 1485~1509 シャルル8世 1483~98 ンスの勝利に終わっ ょくしゃ 識者·貴 ぼつらく た。この長期の戦争のためフランスでは諸侯·騎士が没落した。 その一方で おさえ じょう び ぐん ンャルル7世は大商人と結んで財政をたて直し, 常備軍を設置したので, 以 後,中央集権化が急速に進展した。 15 ょフランド この地 Lancaster York 力,戦後のイギリスではランカスターヨーク両家による王位継承の内 1455~85 この地が Tudor Henry VII コワ朝がだ 20 1485~1603 在位1485~1509 ~1589 へいごう → p.218 スペインとボルトガル イベリア半島では8世紀初めにイスラーム教徒 こう 25 が西ゴート王国を滅ぼし. 後ウマイヤ朝をたて Recomguista → D.104 きしょう ヘンリ7世の後 用の魚 こうせい Il 光げのイギリス革命で王権乱 とい

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

できる限り()の中をお願いします。

イエス 一 リー (2)キリスト教の成立 【イエスの一生】 イエス(紀元前4~30?) は、バレスチナの偽 ( で成長。ユダャ教徒だが、当時のユダヤ教の形式的律法主義を 批判して、「内面の心が大切である」ことを主張した。しかし、 当時のユグヤ教指導者に反感を持たれたイエスは、ローマの 役人に裁かれて、ゴルゴダの丘で十字架刑に処された。 死の3日後、イエスは復活し、教世主=® ( 2021 柚木 世界史ノート 番外編の ん。 す 教科書p18、32 資料集p82~83. p113参照 の( テーマ学習: キリスト教 る。 し 。 (1)キリスト教の起源 )教 ユタヤ 【ユダヤ教とは?】 ユダヤ人の民族宗教。 =2(ヘプライ 紀元前1500年頃 ユダヤ人が③ ( )人(古くはヘブライ人とも言わた) レスチナ とる。 Oの」 レオケルドョグ ヴィンチ メエコが メシア )に定住 となった。 狭い土地なので一部が、エジブトへ移住 のー人わ 紀元前13世紀頃 「④ エコの する の 一 に かにた ンラこ エンを どを と してたに をげも。 )に率いられ、 エジト年にりエジブトの圧政から逃れるため、⑤ ( モ-セ 処族支美々てエジブトを脱出。 にそ シナイ半島のシナイ山で[⑥(モーセの)+ 戒 」を授かる。 神とユダヤ人との契約 「出エジプト」 ヘブライ人の統一王国 【イエスの教え】 (別紙資料で、イエスの教えに触れてみよう) ■ の2人の無の の年ダヴィデは、た ゴリアチをし 王サウルの を得て王女と婚した。 第2代 となり士国大に イエルグレ ムを部とした。その子ンロモンは A 神の愛=@ ( 無差別、無償の愛。すべての人びとは、神の前に9 ( べての人びとにこれを往ぐ。 )であり、神はす モーセの「十」 。 あなたほわたしのかに、なにものをも としてはならな。 ② あなたは自分のためにんだ情をって ばをら。 ② あなたは、あなたの。主の名を。みだ に見えてはならな。 日を覚えて、これをとせよ。は 目のうちに ものを語っても目にまれたからである。 * あなたの2と場を組え。 なたはしてはならな。 のあなたはしてはならない。 あなたはんではならな。 ま なた国につて、してはならない。 ●たは人産をむきばってはならな。 第にrた王として第られ、 レスチナへの エリプ にんたヘプライとちは、 にモ一に れてエジプト王 からにエジプトする。。 をってシテイでやウェからャ あるとし オーンリシテのに る レスチナと軍 をに してモ一セ形が。この から 一作ウェ 生した。 そして コダッののとなった。 調 部をし 制を 電立 ウェ神間のなどを あたしかし、 の 部 を。死後物で乱が記き家 は分 した。 doryoモンの によってどちグ そどの をた。 B 神への愛 「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くしてあなたの神である主を愛したえい。1 )を自分のように愛しなさい。」 と地ととそのすべての 「の( A 「敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。」 フ と イ 【キリスト教の成立】 イエスの死後、その弟子であるの( その教えを伝道。 し 紀元前10世紀頃 ヘブライ王国 建国 ) たちが (ダンデ ) · ③ ( ソロモン ) 支配下で繁栄 ペテロ,パウロ エ イスラエル王国→紀元前722年滅亡 ユダ王国 紀元前922年頃須 ヘブライ王国分裂 ※教典『② 』成立 →ローマ帝国内で、次第に信者が拡大。 O ( バビロン補因 ) 新バビロニア王国によってユダ王国は誠ぼされ, ユダヤ人が、 バビロンに連行された事件。(数年後、 解放) 【迫害の時代】 歴代皇帝は、キリスト教信者が② ( したために、弾圧をくりかえした。信者は② ( と呼ばれる地下墓地で密かに信仰を広めていった。 【キリスト教公認、そして国教へ】 313年 392年 紀元前586年 )を拒否 のカダコンカタコーム) コーマ こ c 1 解放後も政治的,社会的混乱が続き、 「なぜ自分達だけが苦しむi のか?!」という思いから、 紀元前5世紀頃, ユダヤ教成立 ミラノ勅令. 皇帝コンスタンティヌス帝がキリスト教を公認 キリスト教国教化 1 ー 【ユダヤ教の教え】 1 0 ( 唯一絶対の神 ( ユグヤ人は神によって選ばれた民である。 神とユグヤ人は契約(%3D律法を守る)で結ばれている )への信仰 ローマ帝国崩壊後、※⑤ ( )を頂点とする教会を中心に、 2 @ ( ヨーロッパ社会ではキリスト教が定着していった。 3 律法主義 「十戒」「旧約聖書」に書かれている )思想 この世の終わりに、 教世主%=メシア が現れて人は教われる。 「旧約聖書」 と 「新約聖書」 2つの と的の「的は、神と人間との間の の。リスト戦望たちがユダッ間のを とし。 イエスによる『 として呼物した。 ※ローマ教皇とは、 使徒ペテロが殉教した地に建てられた サン=ピエトロ (聖ペテロ) 大聖堂の司教のことを指す。 今,そこは「⑥ 4 @ ( 」となっている。 ユグヤノが画されることを題として、ヤハウェが めた ターロッパ文化をする女学書でもある。 ーコダッ数リスト ※ ユダヤ教の教典 イエとキリフ ユグッ 2年( )組 No( )氏名( 」 つモーセ

解決済み 回答数: 2