世界史
高校生

( )内の動詞を正しい形にして日本語訳をしなさいという問題なのですが、分詞構文がいまいち理解できずわかりません。教えてください。

1) My father had lunch, ( watch ) TV.

2) (Lose ) the key, I can't enter my house.

3) (See ) through a microscope, these crystals of snow are really beautiful.

4) The girl, not (know) what to do in the new school, asked me some advice.

5) James, ( shock ) at the news, couldn't say a word.

6) (Read ) this book twice last year, he doesn't want to read it.

回答

1.watching
2.Losing
3.seen
4.known
5.shocked
6.Having read

基本的に分詞というのは前または後ろに続く文章を補足するものです。だから補足される文章の主語で考えます。例えば一問目はwatchingですが、補足されている文章はMy fatherから,までなので主語はMy fatherです。でこのwatchは誰のことを言っているかと言えば主節と一緒でmy fatherになります。この場合、watchingかwatchedの判断ですが、父はテレビを観る側なので、現在進行形のwatchingとなります。対照的に3番のseenは補足される文章の主語はthese crystal of snowなので顕微鏡を通して見られる側です。だから過去分詞になるのです。
最後の問題だけど答えが特殊ですが、これは補足する文とされる文の時制が一致しないからです。する文の時制の方が過去の話なので、現在完了を用います。
分詞構文の意味は基本的に文を作り終えてから文脈を見て考えます。なぜなら色々意味があるからです。(基本的に全ての接続詞に対応する。)例えば1番は父親は昼ごはんを食べているという情報と、父親がテレビを見ているという情報があります。この二つを結ぶのはandまたはasつまり父親はテレビを見ながら昼ご飯をたべていますという意味になります。このように前後の文の関係性を見ながら訳していってください。

とぅご

5番のように主語と述語の間に挿入される場合があります。その場合は一度分詞を抜いて、補足される文を考えて、その後に補足するされる文の関係性について考え訳していきます

とぅご

ごめんなさい訳すという問題に答えてなかったので、答えます。あくまで例として考えてください。
1.私の父はテレビを見ながら昼食を食べた。
2.私は鍵をなくしているで、家に入れない。
3.顕微鏡を通して見てみると、これらの雪の結晶はとても美しい。
4.新しい学校でなにをすべきかわからなかったので、その女の子は私に幾つかの助言を求めた。
5.その知らせに愕然としたため、、ジェームズは言葉が出なかった。
6.この本は去年二回読んだため、彼はそれを読みたくない。

とぅご

例外的に、補足する文とされる文の主語が合わない時があります。
そのときは分詞の前に主語を置きます。
ex)It being hot, I didn't go to the park.

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?