勉強方法 高校生 5年弱前 本屋さんで買った高1の数学教材を今やっているのですが、最近分からなくなってきて解答の説明を見て解くことが多くなってきました。(回答の説明を見ても意味がわからないことも多くなりました…泣) そのままその教材を続けるか、学校で使っていたワークの方が分かりやすかったのでそっちに... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 5年弱前 塾の数学演習の講座を受けているのですが、内容が難しくてついていけません。自分で予習をしても全く解けず、授業を聞いてなんとなくわかる程度です。1つレベルの低い講座(かなりレベルが下がります)を受けるべきか、今の講座に頑張ってついていくべきか、どうすればいいでしょうか。 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 5年弱前 学校から急に河合塾の模試があると聞いて、後一週間後にあるのですが、何をしたらいいですか? 新高一です。 そもそも河合塾の模試がどのようなものかよく分かっていません( ;∀;) 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 5年弱前 6月の初めにスタディーサポートのテストがあります。 私は高校に入り始めてのテストで勉強法がよくわかりません スタディーサポートの活用bookというワークは間違い直しや2周目など色々しました。他におすすめの勉強法があったら教えてください🙇♂️ clear本来の使い方ではない... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約5年前 高校3年生もしくは大学生で、模試の数学の偏差値が65以上だった方がいたら意見欲しいです。 自分は数学を1~3.A.Bと全て履修していますが、やっぱり物凄い量ですよね。今も問題集を使って演習はしてますが、すぐに忘れてしまい、今までも模試では偏差値を上げられませんでした。 ... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約5年前 私の行きたい大学は国立の関東の有名なところなのです。(志望校は決まっていない) 模試などで、千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、筑波大学 などと志望校を書いたのですが、すべてねっからのE判定です。。 偏差値も英語65以上、数学45~55くらい、国語45〜55くらいで、、全く及... 続きを読む 未解決 回答数: 2
勉強方法 高校生 5年以上前 高一です。 数Aの確率が出来なくて困っています。 数1は得意で模試でも1問間違いとかなんですが、確率は基本のところでさえ危ういくらい解けません。 何度も何度も問題集で演習し解けるようになるまでしてるのですが、模試になるとどれを使ったらいいか分からなくて全く分からなくなります... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 5年以上前 高2 医学部志望です 定期テスト勉強について 今まではいい順位を取ろうと全科目頑張ってきたのですが、もう推薦は使わず一般で出願を決めたのですが、それでも定期テスト勉強ってしたほうがいいですか?英語、化学、物理は応用問題などがほとんどなので受験勉強にもなるのでしようと思うので... 続きを読む 未解決 回答数: 2