勉強方法
高校生

数学の応用問題を解きたいのですが、進研模試などで点数が上がる応用問題集を教えてくださいm(*_ _)m

回答

青チャートとかFGとかの網羅系解いとけば高偏差値取れます。厚くない問題集なら入試の核心標準編、標準問題精講あたりをやると点数上がると思いますよ

Rei

高一なんですけど、高一の範囲の問題ですか?

ゲスト

質問者さんは高1でしたか!入試の核心標準編は高2、3の範囲問題も入ってます💦なので進研模試対策には向かないですね。それ以外は1Aだけで1冊が構成されてますよ

Rei

1Aってどういうことですか?

ゲスト

数学1と数学Aのことです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉