勉強方法 高校生 約2年前 私は共テ、東大の二次も日本史・世界史の2科目で受験しようと思っています。山川出版社の教科書で勉強をすると良いと聞くのですが、教科書を上手く活用して、効率良く進められる勉強法がよく分かりません。教えて頂きたいです。教科書以外の参考書のオススメや使い方などもお待ちしております。 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 英検準一級の受験について 4月からの新高3生です 高校卒業までに英検準一級の合格を目指していて次回が初受験になる予定です パス単を毎日やっていますがまだ6月実施分に合格できる見込みはほぼないと思っていて 受けてもお試し程度になると思います 準一級は受験料も一万を超えて... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 こんばんは、現在中3で2週間後に期末が控えています。 私の学校は私立の為今数学Iを勉強しているのですが期末の代数分野の範囲が苦手分野の三角比全般(正弦、余弦定理や空間図形への応用なども含む)で凄くピンチです🥲 現状としては公式もあまり覚えられず計算も難しすぎてどこから手を... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年弱前 こんにちは。 今年高校生になった者なんですが、中学校の頃と変わって私の通っている高校は中間・期末テストがない代わりにほぼ毎日のように単元テストがある状態(しかも日によっては1日に3教科程かぶる)で正直、何をどう勉強すればいいのやら。 運動部に入部しているため余計に時間がなく... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 数学の公式についてです。 言い方合ってるかわからないですが、公式って定義的なものと定理的なもの(式変形とかで作る)があると思います。 で、定義的なものって感覚だったりで理解、納得しやすいんですけど定理的なものって何故か納得し難く感じます。そのため、その公式をうまく活用するこ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 <スタサポについて> 私の学校は毎年不定期でスタサポを受けます。 そこで再来週受けたときの成績が1学期に反映されます。 数学に関しては担任が受け持っているので勉強法はきちんと教えて貰いました。 しかし英語と国語は活用bookを解いて対策しろって言われたのですがその後どうし... 続きを読む 未解決 回答数: 1