学年

教科

質問の種類

質問 高校生

小論文の過去問について質問なのですが、2枚目の問題中の「日本と韓国の男女それぞれ何人中1人」という指定は、そのまま指定のとおりに書いた方がいいのですか? それとも「日本の男子は何人中1人、女子は何人中1人、韓国の男子は〜。」のように書いてもいいのですか? 個人的には後者の方... 続きを読む

;2問 以下の資料は、日本と韓国の高校生の留学に関する意識についての調査結果である。 これらの資料について、以下の設問に答えなさい。 あなたは海外留学に興味がありますか。 (○は1つだけ) 日本 韓国 男子(%)| 女子(%) 男子 (%) 女子(%) 29.5 22.7 興味がある やや興味がある あまり興味がない 全く興味がない 無回答 20.3 29.9 23.6 26.9 35.4 44.8 33.2 28.7 32.2 21.9 21.8 14.0 9.8 3.6 1.1 0.5 0.0 0.1 実数(人) 898 1066 543 689 表2 もし可能なら、 あなたは外国へ留学したいと思いますか。 (○は1つだけ) 日本 韓国 男子(%)| 女子(%) 男子(%)| 女子(%) 留学したいと思わない 高校在学中に留学したい 高校を卒業したら、すぐに留学したい 大学在学中に、留学したい 大学卒業後、留学したい 無回答 52.9 44.8 42.9 22.8 5.3 5.0 11.8 19.9 1.3 2.3 18.4 17.9 30.8 39.6 17.1 30.5 7.5 6.7 9.8 9.0 2.1 1.6 0.0 0.0 実数(人) 898 1066 543 689

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

小論文の過去問について質問なのですが、2枚目の問題中の「日本と韓国の男女それぞれ何人中1人」という指定は、そのまま指定のとおりに書いた方がいいのですか? それとも「日本の男子は何人中1人、女子は何人中1人、韓国の男子は〜。」のように書いてもいいのですか? 個人的には後者の方... 続きを読む

;2問 以下の資料は、日本と韓国の高校生の留学に関する意識についての調査結果である。 これらの資料について、以下の設問に答えなさい。 あなたは海外留学に興味がありますか。 (○は1つだけ) 日本 韓国 男子(%)| 女子(%) 男子 (%) 女子(%) 29.5 22.7 興味がある やや興味がある あまり興味がない 全く興味がない 無回答 20.3 29.9 23.6 26.9 35.4 44.8 33.2 28.7 32.2 21.9 21.8 14.0 9.8 3.6 1.1 0.5 0.0 0.1 実数(人) 898 1066 543 689 表2 もし可能なら、 あなたは外国へ留学したいと思いますか。 (○は1つだけ) 日本 韓国 男子(%)| 女子(%) 男子(%)| 女子(%) 留学したいと思わない 高校在学中に留学したい 高校を卒業したら、すぐに留学したい 大学在学中に、留学したい 大学卒業後、留学したい 無回答 52.9 44.8 42.9 22.8 5.3 5.0 11.8 19.9 1.3 2.3 18.4 17.9 30.8 39.6 17.1 30.5 7.5 6.7 9.8 9.0 2.1 1.6 0.0 0.0 実数(人) 898 1066 543 689

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

これの問2.問3.問4.の解き方を教えてください! 問2から答えが、イ、ア、ウ、です。 この答えになる理由があまりよく分かりません。 お願いします!!((。´・ω・)。´_ _))ペコリン

は,ある売店の8月におけるま運商品の売上を集計した資料にもとづき,作 れたものである。各問いに答えなさい。 条件にした。 6 模擬試験問題 97 第3回模擬 楽 会 作成条件 1.資料を参考にして, D5~G9に売上個数を入力する。 2.「種類」は, 「商品コード」の左端から1文字を抽出して, Cの場合は中華を表示し、それ以外の場合は 和食を表示する。 3.「合計」は,「第1週」から「第4週」の合計を求める。 4.「売上金額」は,「商品コード」の右端から3文字を抽出し, 数値に変換したあと,「合計」を掛けて求める。 ただし、¥表示する。 5.「売上合計」は,「売上金額」の合計を求める。 6.「売上比率」は、次の式で求める。ただし,%で小数第1位まで表示する。 あなご巻(W950) 個数 資料 ラーメン(C600) 個数 398 422 第 3 焼き朗寿司(W870) 個数 821 435 889 401 922 冷やし中華(C650) 個数 440 901 457 酸子(C350) 「売上金額 -売上合計」 781 590 週 個数 745 7.「順位」は, 「売上金額」を基準として, 降順に順位をつける。 551 第1週 1,021 875 問1.表のD~⑤に表示されるデータを答えなさい。 第2週 第3週 第4週 783 920 1,209 1,732 問2.C5に設定する式として適切なものを選び, 記号で答えなさい。 ア. =IF(LEFT (B5,1)%="C","和食”,"中華”) イ. =IF(LEFT(B5,1)%="C","中華”,"和食”) ウ. =IF(B5=C,"中華”,"和食”) 注) 商品名の横にある( A G H 問3.15に設定する式として適切なものを選び,記号で答えなさい。 日 C D E F 1 2 8月の主要商品売上一覧表 3 商品名 ア. =VALUE (RIGHT (B5,3))*H5 4 商品コード| 類|第1週第2週第3週第4週」 1,021 781 の 821 398| 売上金額売上比率|順位 17.9% 23.2% 19.1% 22.8% 16.9% 合計 4,745| ¥1,880,750| 5鉄子 の 6 冷やし中華C850 7焼き請寿司[870 Ic800 『950 「中華 中華 和食 中華 和食 783 1,209| 1,732| の イ.=VALUE (LEFT (B5,3))*H5 875 920 3,321| ¥2,158,850 2,038| ¥1,773,080 3,533| ¥2,119,800 1,658| ¥1,573,200 売上合計 ¥9,285,480 590 ウ、 =VALUE (LEN (B5))*H5 3ラーメン あなご巻 457 551 922 の |888 422 401 問4.J5に設定する式として適切なものを選び, 記号で答えなさい。 ただし、 この式をJ9ま るものとする。 ※印は,値の表記を省略している。 ア、=I5/I10 イ. =$I$5/I10 ウ、 =I5/$I$10 問5.K5に表示される順位として適切なものを選び, 記号で答えなさい。 ア.3 イ.4 ウ.5

解決済み 回答数: 1