学年

教科

質問の種類

物理 高校生

大問2の方で、r <roより長方形を貫く全電流が0とあるのですが、なぜそうなるのかがわかりません。 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

【1】 <L813P12> 2010 長崎大学 2/25, 前期日程 医 教育工歯 水産業 環境科 次の各問いに答えよ。 試験日 問1 次の (7) から(エ)に適当な式または語句を入れよ。 AO 断面積 S, 長さ 巻き数Nのソレノイドがある。 ソレノイドに電流を流すと内部には, 中 心軸に平行で一様な磁場ができた。 この磁場の強さは,LL, N を用いると, である。 また, ソレノイドの内部の透磁率をμ とすると, ソレノイド内部の磁束密度B は, H, Mo を用 い ( となる。 ソレノイドに流れる電流Iが4時間に AI だけ増加したとすると, ソレノイドのひと巻きあた AI りに生じる誘導起電力の大きさは, S, I, N, を用いて, (ウ となる。 これを倍 N してソレノイド全体で生じる誘導起電力の大きさを表すとき、係数は れる。 導出過程を記入すること。 必要があれば,図を用いてもよい。 とよば 【2】 <L797P22> 2010 東京工業大学 3/12, 後期日程 工 (第2類) 工(第3類) 工(第4 類) 工(第5類) クラス (A) 図1に示すように、導線を半径r[m]の円形状に一様に密にN回巻いた, 長さ入[m]の円筒 形コイルが真空中にある。 なお, コイルの長さは, 半径に比べ十分に長いものとする。 真空の 透磁率を44 [N/A}]として, 以下の問いに答えよ。 番号 中心軸 氏名 得点 70000 00 00 00 00 00 図1 1 T (a) コイルに電流 [A]を流した。 このときのコイルの中心軸上における磁場の強さを [A/ml, コイルの中心軸から距離r[m] における磁場の強さをH,[A/m]とする。 ここで, 磁気量 1WB の 磁極を, 長方形ABCD の矢印の向きに沿って動かすことを考える。 このとき, IWb の磁極が 長方形ABCD 上を一周するあいだに磁気力によってなされた仕事の値[J]は, この長方形を 貫く全電流J[A]に等しいことが知られている。 すなわちW=Jとなる。 なお、図1に示すよう に, 長方形ABCD は,辺の長さが [m] およびr[m] であり、辺ABはコイルの中心軸上にある。 以上のことから,まず, <n, すなわち辺CDがコイルの内側にある場合について考え,H, Hの比を求めよ。 つぎに,,すなわち辺CDがコイルの外側にある場合について考 え, H を入, s, r,N, I のうち必要なものを用いて表せ。 (b) このとき、巻き数Nのコイルを貫く全磁束 [Wb]は, コイルの自己インダクタンス L[田に 比例してLI [Wb] となる。 Lを共 入Nのうち必要なものを用いて表せ。 なお、このコイ ルを貫く全磁束は, コイル一巻き分を貫く磁束のN倍であることに注意せよ。

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

(g)で凹レンズになる理屈が分かりません💦

(d) 続いて、音源 S, を取り除き foの音源 S2, 観測者および反射板を,図2 20 cm 離れた位置に,光軸を一致させるようにして設置して、光線がスクリー 者が音源から直接開く音の振動数,(Hz) と反射音の振動数f。(Hz)を、それ ンを置き,レンズ1の左側に物体を置いたところ, スクリーン上に実像が投影 Fの振動数子(Hz), faHa) a) 静止している観測者が聞く音源S,, をそれぞれ、So. B, Vを用いて表せ。 S, からの音の振動数」 大一理系前期 長崎大一理系前期 g4のように光嫁がスクリー 28 2020年度 物理 2020年度 物理 29 ーンを移動させてb=24 cm の位置に置いたところ。米郷は えよ。 スクリーーン ン上の一点に集まるようにしたい。 ンズ2は凹レンスであるか, ロレンズであるか、 正しい方を丸で囲め。 め レンズ2の焦点距離は何 cm である必要があるか答えよ。 ぞれ。 4, V, vo, Uw を用いて表せ。 観測者 反射板 音源 S。 o lmiN 図2 物体 Vw Vy レンズ1 合 0 地 図3 スクリーン された「はレンズ1の焦点距離、alはレナスの中心から物体までのに はレンズの中心からスクリーンまでの距離を示す。 (e) fを, aとbを用いて表せ。 レンズ1 スクリーン 図4 にか半線を。レンズ1を通してスクリーン上に投影したレ。

回答募集中 回答数: 0