キルヒホッフの電圧則を利用し, 図のIa, Ibの数式を導出した後, V1~ V3, I1 ~ 13 の値を①~④の手順
で求めよ。 但し, E' =100V, R1=15kQ, R2=25kQ, R3=20kΩとする。
条件1: 有効数字2桁で答えよ。
条件3 : ギリギリまで分数は残す。
条件2:左辺=0の式を作成してから展開すること。
条件4: 数値を突然代入せず、 なるべく後半に代入すること。
① R1を流れる電流は Ia Ib, R2 を流れる電流はIb, R3 を流れる電流がIaで
あることを踏まえ, 電流ループに沿った電圧に関する方程式を2本作成。
(2) Ia (or Ib) を R1,2,3とEで表わし, V3 を Ia (or Ii) を用いて表し、 数値代入。
③3③ V1,V2=E-V3 を利用して求める。
4 オームの法則を用いて, I1, I2 I3 の電流値を求める。
E
Ia