学年

教科

質問の種類

物理 高校生

④の解説で 速度がXーTグラフの傾きを表すので、X=4T というのがよく分かりません、 速度がXーTグラフの傾きを表すということは知っているんですが、なぜ変位何メートルと言われてるのに速度で答えるのかがピンとこなくて、、、、、、 教えて欲しいです

6 等速直線運動 x 軸上を運動する物体につい て,次の問いに答えよ。ただし,変位と速度の向 きは符号で示せ。 例題図は、等速直線運 x4 (m) 動している物体の変位 100 x(m]と時刻[s] の関 係を表したグラフ 50 (x-tグラフ)である ① 物体の速度むim/s) を求めよ。 2 t=5.0[s]から[3D10.0[s] の間の物体の変 位を求めよ。 0 5.0 10.0 t[s) 解の +100)- (+50) 10.0-0 +5.0m/s これはェーtグラフの傾きを表す。また。このグラフの切 片(=0(s]のときのxの値)は、 50 xをで表すと、x=5.0t+50 の 物体は+5.0m/s の速度で等速直線運動しているので、 +5.0×(10.0-5.0)=D+25 m エ=5.0t+50にt= 5.0 [s). 10.0[s]を代入して, 求めるこ ともできる。 (1) 物体が,時刻 t30 [s] に原点Oを通過し, t=15[s]まで,速度 +4.0m/s で等速直線運動 した。 ロD 物体の速度[m/s] と時刻 t[s] の関係を表 すグラフ(カーtグラフ)を下の図1にかけ。 口2 t=15[s]での原点0からの変位は何mか。 46-15 t60m 口3 物体の原点0からの変位xtm] と時刻t [s]の関係を表すグラフ(x-tグラフ)を図2 にかけ。 図1 図2 ひ4(m/s) *4[m) 60 4 15 t[s) 15 t[s) 0 0 口のt=0~15[s]での原点0からの変位x[m] をt[s]で表せ。

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

全問わかりません

図のように,なめらかな水平な床の上に置かれ た質量Mの箱の左端に, 質量m の物体を置く。 箱と物体の間には火薬がしかけてあり, 火薬の爆 発によって箱と物体は水平な直線上を左右に運動 する。床と箱の間の摩擦と空気の影響は無視でき るものとし,速度, 加速度は水平右向きを正とす る。火薬の爆発によって箱と物体に与えられる全 運動エネルギーは常に一定であるとする。 まず, 箱を床に固定して火薬を爆発させたと ころ,爆発直後の物体の速度は。であった。次に, 箱を自由に動けるようにして、火薬 火薬 P 物体 た。 水 箱 た 床 を爆発させた。 (1) 物体と箱の間の摩擦は無視できるものとして, 以下の設問に答えよ。 (a) 爆発直後の床に対する物体の速度»と, 床に対する箱の速度Vを求めよ。 (b) 爆発後,物体は壁 Q で箱と弾性衝突した。衝突後の床に対する物体の速度'と 床に対する箱の速度1//を, 前問のvとVを用いて表せ。 (2) 物体と箱の間に摩擦がはたらくものとして, 以下の設問に答えよ。 ただし,動摩擦 係数を4,重力加速度をgとせよ。 (a) 爆発後,物体が壁Pから壁Qへ向かう間の物体および箱の運動方程式をかけ。 ただし,床に対する物体の加速度をa, 床に対する箱の加速度を Aとする。 b) 物体が壁Qではじめて衝突するまでの床に対する物体の速度 4, 床に対する箱 の速度Uを時間さの関数で表せ、ただし時刻%3D0 に火薬が爆発したとする。 (c) 物体が壁Qで箱に弾性衝突した後、 再び壁 Pで弾性衝突する。 何度か往復した後,物体は箱に対して静止した。爆発してから物体が箱に対して静 止するまでの時間Tを求めよ。 その後PQ間を

回答募集中 回答数: 0