物理
高校生

④の解説で
速度がXーTグラフの傾きを表すので、X=4T というのがよく分かりません、

速度がXーTグラフの傾きを表すということは知っているんですが、なぜ変位何メートルと言われてるのに速度で答えるのかがピンとこなくて、、、、、、
教えて欲しいです

6 等速直線運動 x 軸上を運動する物体につい て,次の問いに答えよ。ただし,変位と速度の向 きは符号で示せ。 例題図は、等速直線運 x4 (m) 動している物体の変位 100 x(m]と時刻[s] の関 係を表したグラフ 50 (x-tグラフ)である ① 物体の速度むim/s) を求めよ。 2 t=5.0[s]から[3D10.0[s] の間の物体の変 位を求めよ。 0 5.0 10.0 t[s) 解の +100)- (+50) 10.0-0 +5.0m/s これはェーtグラフの傾きを表す。また。このグラフの切 片(=0(s]のときのxの値)は、 50 xをで表すと、x=5.0t+50 の 物体は+5.0m/s の速度で等速直線運動しているので、 +5.0×(10.0-5.0)=D+25 m エ=5.0t+50にt= 5.0 [s). 10.0[s]を代入して, 求めるこ ともできる。 (1) 物体が,時刻 t30 [s] に原点Oを通過し, t=15[s]まで,速度 +4.0m/s で等速直線運動 した。 ロD 物体の速度[m/s] と時刻 t[s] の関係を表 すグラフ(カーtグラフ)を下の図1にかけ。 口2 t=15[s]での原点0からの変位は何mか。 46-15 t60m 口3 物体の原点0からの変位xtm] と時刻t [s]の関係を表すグラフ(x-tグラフ)を図2 にかけ。 図1 図2 ひ4(m/s) *4[m) 60 4 15 t[s) 15 t[s) 0 0 口のt=0~15[s]での原点0からの変位x[m] をt[s]で表せ。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?