学年

教科

質問の種類

物理 高校生

物理の問題です。(2)の問題ですが、解答の図1でなぜエサの軌跡が横10mのところで高さが15mになるのか分かりません。教えて下さい。

53. 動いている物体からの投射 地上から20.0m の高さで,ツバメがエサをくわえて, 10m/sの速さ で水平に直線的に飛んでいる。 このツバメは, ある 時刻でエサを落としてしまったが,そのまま飛び続 けた。エサを落としてから 1.5s 後, ツバメはエサ をとりもどすため飛ぶ方向を変え, 一定の速さで直 線的に下降し, 地上から40cmの高さで, 再びエサ 一エサを落とす瞬間の位置 といったとして をくわえることに成功した。 ツバメから見て、エサは初速度0で落ちていったとして、 次の各問に答えよ。 ただし, エサにはたらく空気抵抗の影響は無視できるものとし、 重 力加速度の大きさを 9.8m/s2 とする。 また, 図の1目盛りは5.0mである。 (1) エサを落としてから, ツバメが再びエサをくわえるまでの時間を求めよ。 (2) エサを落としてから, ツバメが再びエサをくわえるまでの、地上から見たツバメと エサの軌跡の概形をそれぞれ図に描け。 (3) ツバメが最初飛んでいた向きと下降した向きとのなす角を0とするとき, tan 母の 値を求めよ。 (21. 奈良女子大 改)

解決済み 回答数: 1
物理 高校生

21の2問ともできれば図などを用いて解説していただけたら嬉しいです

www n T 9 とする。 物 り, 物体Bの加速度はイm/s2 である。 時刻 2s において, 物 はウmである。 時刻 OS の後, 物体Aと物体Bの位置が再び同じになる時刻は エ また、 その時刻において, 物体Bに対する物体Aの相対速度は である。 オ m/sである。 [19 名城大] 15,16 21 等加速度直線運動のグラフ 水平面上にx軸をと 加速度の成分 (m/s2) り 鉛直方向にy軸をとる。 いま, x軸上の点Aから飛行 機が時刻 t=0s に, 初速度0m/sで出発し, 点Aよりx 軸上の点Bに向けて飛行した後, 点Bに到着する場合を考 える。 AからBへの向きをx軸の正の向きとし,鉛直上向 きをy軸の正の向きとする。 ただし, 飛行機はxy 平面内 を運動するものとする。 飛行機の加速度のx成分と時間の 関係,および速度のy 成分と時間の関係は,それぞれ図1 と図2に示されている。 次の問いに有効数字2桁で答えよ。 (1) 飛行機が最高高度に達したときの水平面からの高さは 何mか。 3 500 1000 O」 時間 (s) 図 1 -3. 速度のy 成分 (m/s) 20 500 1000 時間 (s) -20 (2) AB間の水平距離は何mか。 [22 千葉工大] 15,16 12 ヒント 19 2台の自動車の速度の差が0になった瞬間, 車間距離は最短となる。 20 (エ) 求める時刻を t[s] として, AとBの移動距離についての方程式を立てる。 21 (1) 図2のグラフがt (時間) 軸と囲む面積が鉛直方向の移動距離を表す。 の解説動画

回答募集中 回答数: 0