コインを投げたとき,表が出る確率がp(0<p<1,p≠12) であるコインAと表が出る確率が
1 -p であるコインBが1枚ずつある. ただし, pは常に一定である.また, コインAとコインBは
見た目や重さでは判別できない. 以下の設問に答えよ.
(1) コインAとコインBを同時に投げたとき, 2枚とも表が出る確率を求めよ.
(2) ある競技において,2名の競技者がいずれも公平に権利を得られるような抽選の仕組みを考
えたい. コインAまたはコインB, またはその両方を用いて, 実現可能な方法を理由ととも
に一つ述べよ.
(3) N を正の整数とする. コインAとコインBを中身の見えない袋に入れる. その袋からコイ
ンを1枚無作為に取り出し表裏を確認後, コインを袋に戻す試行を N回繰り返したところ,
N回とも表が出た. このとき、 投げたコインが全てAであった条件付き確率を求めよ.