数学 高校生 3日前 漸化式について4つあるのですが、それぞれ緑のマーカーの式がなぜこうなるのかが分からないので?教えて欲しいです💦 ○等差数列 anti=an+q Han=aitch-17g ○等比数列 anti=pan →an=aipril ・階差数列 0 anti=antfin n2のとき n an=a+if(k) kall 基本隣接2項間漸化式 anti=Pan+q →anti-a=pcan-d7 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 3日前 (3)で最後(π-θ)となるのはどうしてですか? N (8) □ 181 複素数の極形式を z=r(cosO+isin0) とする。 このとき,次の複素数を 極形式で表せ。 *(1) 11/1 Z (2) 22 (3)-2z π 182 A= キ (cos 0+isin0) (cos 20+isin 20) を求め上 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 3日前 なぜn -1になるのでしょうか。 (2) 分子は, 1, -1, 1, -1, 1, ...... また, 分母は1, 3, 5, 7, 9, … であるから, 第n項の分子は(-1)"+1, 分母は2n-1になってい ると推測できる。 よって, 一般項は (−1)+1 2n-1 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 4日前 (1)(2)(3)を出来れば簡単な解き方を教えて下さい。 出来れば早めに回答して下さると助かりますm(_ _)m 0≤02 のとき,次の方程式を解け。 (1) sin0= √2 (3) tan=-V3 (2) cos 0 = -1/2 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 4日前 (1)(2)(3)(4)を出来れば簡単な解き方を教えて下さい。早めに回答して下さると助かりますm(_ _)m 0が次の値のとき, sin 0, cose, tan0 の値を,それぞれ求めよ。 (1) 2-3 ・π (2) 17/17π 4 (3) 5-6 ・π (4) 19 ・π 6 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 4日前 (1)(2)(3)(4)を出来れば簡単な解き方を教えて下さい。早めに回答して下さると助かりますm(_ _)m 002 のとき, 次の等式、不等式を解け。 (1) sin= 2 √3 (2) cos 0 = = 2 (3) √2sin 0-1 (4) cos≤ 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 4日前 (1)(2)簡単な解き方を教えて下さい。 出来れば早めに回答して下さると助かりますm(_ _)m 母が次の[]内の象限の角であるとき、 残りの三角比を求めなさい。 12 (1) sin 0 = [第3象限] 13 (2)tan√7 [第4象限] 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 4日前 この問題根本的に何をしていいかわかりません、、、 教えてください 1の乗根 2 2 π 5 69 a=cosisin のとき,次の式の値を求めよ。 (1) α+α+α² +α+1 1 (2) + 1-α4 1-a 2274 (3) a a² a³ aª 4 ポイント④ 一般に, nが自然数のとき ✓ 266 *(1 *1 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4日前 (3)の2回微分の途中式を教えてください。 *(1) y=x-5x3+8x-2 153 次の関数について, 第3次までの導関数を求めよ。 (3) y=3x (A)* *(2) y=sin 2x 1 *(4) y=log (x+1) (5) y= *(6) y=(x+1)e™* x+3 回答募集中 回答数: 0