数学 高校生 6ヶ月前 log√(3)がどうやったらlog2(9)になるのか分かりません。特にlog3/ 2/1 から2log2(3)になるところが分かりません。教えていただきたいです。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 6ヶ月前 この問題なのですがなぜこの解説のようになるのかわかりません わかる方お願いします 55 方程式の実数解とグラフの共有点 xの方程式 ax=210g x+log3 (x>0) ... ① について,次の間に答え よ。ただし,a は実数の定数であり、対数はe=2.71..を底とする自然 数である. (1) 方程式 ①の実数解の個数を, αの値によって分類して答えよ。必要 ならば, lim logx -=0であることを用いてよい. x 81X (2) 方程式 ①が2個以上の実数解をもつとき,最小の解をもとする。 tの存在する範囲を求めよ. (徳島大) であり, したが (2) 和 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 7ヶ月前 (2)のaとbを求めている部分の式変形がわかりません n=1,2,3, ... に対し In= とおく. 2 x n n Jo (1-x) 2 dx (1) I を求めよ。 (+) (2) x≠1 を満たすすべての実数xに対し, d ( _n+1 x axr bxn _n+1 - + 2 dx1-x (1-x) (1-x)2 が成り立つようなα, bをn を用いて表せ。 さらに, In-In+1 を n を用いて表せ. 8 (3) 無限級数(n+1)2 1 n (1) n の和を求めよ. 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 7ヶ月前 この6問とも問題の解き方が分かりません。 どなたか解説お願いします🙇♀️💦 問2.8 次の関数が連続となる区間を答えよ. (1) y=4m2-x+1 (2) y=vz-2 (4)y= 1 x-3 (5) y = tanx (0 ≤ x ≤ π) | Let's TRY (3) y=log2(+1) (6)y=v4-x2 微分係数 放物線y=x2 において, æの値が1から2に変わるとき, æの 変化量に対するの値の変化量の割合の増加量 22-12 は = 3である。これ 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 7ヶ月前 写真の問題のような増減を調べる問題や極値を求める問題での定義域がいまいちわかりません。 168 A 問題 □ 161 次の関数の増減を調べよ。大 (1) y=3x-2sinx 2x (4) y= x2+1 教 p.109 例題 3 1 *(2) y=x-1+ (3) y=x-210gx x-6 *(5) y=e*sinx (0≦x≦2) 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 7ヶ月前 この極限ってどうやって計算してるんですかね? 下の極限は分母がゼロになってしまう気がしますが、めっちゃちっちゃい分の2だから∞ってことですか? これと, limf(t) = limt+ t→±∞ t→±∞ ( 1-e-t =±8 1-2e-t et-1 limf(t) = lim t+ YA t→log 2 ±0 t→log 2 ±0 et-2 =±8 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 7ヶ月前 次の不定積分を以下の公式を使って解説をして欲しいです。 (1) 5. 公式 [I], [II] を用いて,次の不定積分を求めよ。 dxc dx 24+7 (3) √x²-5 dx (4) √√2x²+3dx /2x2 (5) √√9-x² dx (6) √√3x² ✓3-x2dxc 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 7ヶ月前 全体的に教えてほしいです 2 [京都産業大] a0 とする。 xy 平面上の2つの曲線を C : y=logx, C2 y'=ax とし, 曲線 C1 上の 点P (t, logt) における曲線C の接線をl とする。 (1)ℓが曲線C2にも接するとき,αの値をt を用いて表せ。 (2)2つの曲線C および C2 の両方に接する直線の本数を求めよ。 必要なら, log t lim =0であることを用いてよい。 18x t 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 7ヶ月前 全体的に教えてほしいです 13 [岐阜大] (1)不等式 3 < 13 を証明せよ。 ただし、必要であれば,210=1024, <log 102 < 10 2138192 を用いてよい。 (2)(1) を用いて, 21 は何桁の数か答えよ。 (3)10g 102が無理数であることを証明せよ。 回答募集中 回答数: 0