数学
高校生
この問題なのですがなぜこの解説のようになるのかわかりません
わかる方お願いします
55 方程式の実数解とグラフの共有点
xの方程式 ax=210g x+log3 (x>0) ... ① について,次の間に答え
よ。ただし,a は実数の定数であり、対数はe=2.71..を底とする自然
数である.
(1) 方程式 ①の実数解の個数を, αの値によって分類して答えよ。必要
ならば, lim
logx
-=0であることを用いてよい.
x
81X
(2) 方程式 ①が2個以上の実数解をもつとき,最小の解をもとする。
tの存在する範囲を求めよ.
(徳島大)
であり,
したが
(2) 和
また、
lim f(x) = lim (2-
80+X
X11
x
logx log 3
+
x
=
0,
lim f(x) = lim {1-(2 logx + log 3)} ==
0+1X
X 10++x
+log3))}
x +00
x
2 loga
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24