数学 高校生 約1ヶ月前 [2]の問題です。 Cの接線を求めるため、青チャートの公式を利用したのですが、3枚目の写真のようになりません。 計算ミスかこの公式の使う場面を間違えているかわかりません。教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします🙇♀️ 2/20 07/97 Z40 を原点とする座標平面上において, 3点 0, A (8,0),B(0, 4) を通る円をCとする。 (1) Cの方程式を求めよ。 (2) Cの中心をDとし,点AにおけるCの接線をl とする。 l の方程式を求めよ。 また, 直線OD とℓの交点をPとし, △APBの面積をSとする。 Sを求めよ。 202 11 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約1ヶ月前 どのようにして(t -1)2(2t +1)=0の式ができますか? A(1,0)を通り、西線y=x- 解答 y'=3x²-1より, 曲線上の点(t, f-t) における接線の方程式は まず接点を定める y=(3t2-1)(x-t)+f-t y=f(x) 上の点(a, f (a)) =(3t2-1)x-2t3 における接線の方程式は これが点A(10) を通るので(ISTA)(x-a)+f(a) 1 2f+32-1=0より,t=1, -12 (t-1)^(2t+1=0より Stool-3 よって、y=2x-2y=-2x+14 (2) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約1ヶ月前 ⑷ってどうやって解くんですか? ァイル1-Microsoft Edge =hin.com/OLT/Student4_R/Student/OACT_Test Performance.aspx?ctestid=83706041201&ctestgroupid=7321&ctestattempt=5&cbigquestionnumber=4&grade=A+&kaitopattern 【3】曲線y=ニをCとし,C上で座標が1の点における接線をとする。 1 正解 あなたの解答 1 入力して検索 1 (1) 接線の方程式は,y=x- である. 2 3 1 6 (2) 曲線Cと接線lとy軸で囲まれた部分の図形の面積は, 3 である. 5 2 4 6 1 (3)y=xv1+2+log + v1 +22 とするとき, 2 dy 7 = 5 6 +XL dx である. (4) 曲線Cの原点 0から点Aまでの曲線の長さは, 8 9 10 13 |11| 4 8 10 +log 11 + 12 9 12 2 である. O DELL 2 3 A 2025 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約1ヶ月前 数学IIの図形と方程式の問題です。 途中まで解いたのですが、そこから先の考え方が分かりません。 どなたか教えていただけたら嬉しいです🙇♀️,, |題3 点 点A (1, 3) から円x2+y2 =5に引いた接線の方程式と接点の座標を求めよ。 | 前ページの接線の公式を用いるためには、接点の座標が必要である。 接点をP(x1,yì) とする。 接点(A)とおく。 接線はx=5 これはAC1.3)を通るから Alt3g1=5 " 5-3g... ① (木)は円ポップ.5上にあるから x₁ ² + z ;² = 5 ... @ ②に①を代入すると 25 (5-33.) '+3; 5 25-303, +97, " +₁" = 5 10g-30y=-20 81-832-2 y (A(1,3) /5 -√5 O v5 x √5 x2 + y2=5 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約2ヶ月前 この問の-y1分のx1というところがわかりません。 平行だから傾きが一緒などということはわかっているのですが、傾きならx分のyだと思うしだとしても一致しない感じです。なぜこれになるのでしょうか tly= 72-7 +7=1+14= 191 円 x2+y2=50の接線が,次の条件を満たすとき,その接線の方程式と接点の座標を求めよ。 (1)* 直線x+y=1に平行 №50 = 5√2 傾き等しい y=-x+1 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約2ヶ月前 習ってないので詳しく教えて欲しいです 問1 関数 y=2x25x-1のグラフについて、次の各問いに答えなさい。 ★★☆(1) 点A(2-3) における接線の方程式を求めなさい。 (2) sin ☆(2) 傾きが-1である接線の方程式を求めなさい。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約2ヶ月前 赤のマーカー部分の理由がわかりません 418 平面上の点(a, b)が原点を中心とする半径1の円の内部を動くとき,点(a+b, ab)の動いて できる領域を図示せよ。 [ 類 島根大 ] 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2ヶ月前 どうしてt=1だけなのかわかりません。 217 曲線外の点から引いた接線 曲線 C:y=x+1 に点 (0, -1) から引いた接線lの方程式は る。また,Cとlとの接点を通り,lに垂直な直線の方程式は であ である。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2ヶ月前 解答が簡潔であまり理解できませんでした。 解説お願いします。 191円x²+y2=50の接線が,次の条件を満たすとき, その接線の方程式と接点の 座標を求めよ。 *(1) 直線 x+y=1に平行 (2) 直線7x+y=-2に垂直 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約2ヶ月前 放物線上のある点における接線の方程式の公式の導出を微分を用いてすることはできますか? どのような導出過程になりますか? 2 放物線 y' = 4px 上の点 x1,y1 におけ る接線の方程式は y1y = 2p(x + x1) 2p(x+x1) 解決済み 回答数: 1