数学
高校生

この問の-y1分のx1というところがわかりません。
平行だから傾きが一緒などということはわかっているのですが、傾きならx分のyだと思うしだとしても一致しない感じです。なぜこれになるのでしょうか

tly= 72-7 +7=1+14= 191 円 x2+y2=50の接線が,次の条件を満たすとき,その接線の方程式と接点の座標を求めよ。 (1)* 直線x+y=1に平行 №50 = 5√2 傾き等しい y=-x+1
(2) 直線7x+y=-2に垂直 A +2
191 接点の座標を (x1,y1) とする。 x2+y12=50 点(x1, 1)は円x2+y2=50上にあるから ...... ① 接点(x1,y) における接線の方程式は xx+y1y=50 (1)=0のとき 接線 ② は直線x+y=1 に平行 5√2 ではない。 よって、接線 ②が直線 x+y=1に平行であると 5/2 X1 き,≠0で ≠-1 y1 -5√2 x+y=1 1 よって x=y1 3 これを解くと ③に代入して ①③からy を消去して整理すると x=25 x=-5,5 x=-5のとき=-5, ① =5のとき よって、接線の方程式 ②と接点の座標は, 次の ようになる。 OS 接線 x+y= -10, 接点 (-5, -5 接線 x+y=10, 接点 (5,5) (2) y=0のとき, 接線 ② 半円 y 5√√2 は直線7x+y=-2に垂 7x+y=-2 直ではない。 ), (3,4 よって, 接線②が直線 呈式は 7x+y=-2に垂直であ るとき、キズ O /5/2 x X1 y1, よって いて、 (-7)=-1APORE A -7x₁ = y1 ...... (4) ①,④ から y を消去して整理すると これを解くと x=-1,1 ④に代入して 192 x=1のとき 1=7, x=1のとき y1=-7 よって、接線の方程式 ②と接点の座標は,次の ようになる。 接線 -x+7y=50,接点(-1, 7) 接線x-7y=50,接点 (1,7 - x2=1
円の接線

回答

疑問は解決しましたか?