学年

教科

質問の種類

日本史 高校生

至急 画像の書いてない部分の答え 全て教えてください🙇‍♀️ お願いします

21. 承久の乱と執権政治の展開 [標準問題 /18 よりいえ かいせさ 1. 源頼家の外戚として権力を得たが,1203年に北条氏などによって 01 滅ぼされたのは誰か。 しんじとう 2. 承久の乱以前から荘園公領に設置された地頭は、新橋地頭に対し 02 て何とよばれたか。 3. 承久の乱によって ① 土佐に配流された上皇と②佐渡に配流された上 03 ① 皇はそれぞれ誰か。 ごきが 4. 鎌倉幕府の要請を受け、 後嵯峨上皇の院政下に置かれた役職は何か。 04 05 ちゃくし 6. 嫡子の他、庶子にも財産が与えられる相続形態を何というか。 06 せこ 7. 広野において多数の勢子が犬を使って獣を追い出し, その獣を弓矢 07 で仕留める武芸を何というか。 げにん 5. 地頭などが下人を使って耕作させる直営地を何というか。 重要史料問題 /9 次の史料ABを読み, 下の問いに答えよ。 A さてこの式目をつくられ候事は、なにを本説として註し けんせ しろ B ばな〜 載せらるるの由、人さだめて誘難を加ふる事候か。 ま事に ほんもん させる本文にすがりたる事候はねども、たゞ どうりのおす “御成敗の躰をさだめて 子 ところを記され候者也。 細記録しをかれ候者也。 あまねく人に心えやすからせん ために、アロロの人へのはからひのためばかりに候,これによ りて京都の御沙汰. イロロのおきて聊もあらたまるべき にあらず候也 © 九月十日 するかのかな 駿河守 (武蔵守<在判> 諸国ウロロ人奉行の事 いたい。 右,右大将家の御時定め置かるる所は、 大番催促・謀 ・殺害人付たり夜討強盗山賊・海賊等の事なり。 問1 ⑩の名称を答えよ。 問2 を漢字に改めよ。 問3 ©は西暦何年か。 問4 ⓓⓔはそれぞれ誰のことか。 問5 ⓘを総称して何というか。 問6 空欄ア~ウにあてはまる語を答えよ。 本説・・・根拠, 奥 難を加ふる・・・ 非難する ま事に〜候はねども・・・確かに これといった漢など(本文) を典拠にしていないけれども 御成敗の… 裁判の決まりご と 京都の御沙汰・・・朝廷での取り 決め 0問 1 02 問3 問4 も・・・少しも 駿河守・・・六波羅探題北方の北 条重時のこと 0① IO 比企能員 0問 5 問6 45 ロア ロイ ロウ 202

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

資料演習 Q4教えて欲しいです🙇‍♀️

『後鳥羽上皇の院宜』 出典『小松美一郎氏所蔵文書』 近曾、関東の成敗と称して、天下の政務を乱す。 … 彼のx_義時朝臣、偏に言詞を教命に仮り、"惑 に裁断を都部に致す。 ひとえ げん じ きょうめい ほしいまま ちかごろ あそん とひ げち 早く五畿七道諸国に下知して、彼の朝臣を追討せしめよ。 きょうめい とひ *「教命」…北条政子の命令 「都部」…都会と田舎 『北条政子の演説』 出典『吾妻鏡』 そうそう 皆心を一にして、茶るべし。 是最期の詩なり。Y. 故右大将軍、朝敵を征罰し、 関東を章創してより 以降、官位と云ひ、俸禄と云ひ人其の恩既に山岳よりも高く、涙湖よりも深し。 より、z.非義の編旨を下さる。名を惜しむの族は、…三代将軍の遺跡を全うすべし。 みな うけたまわ ことば すで めいぼつ しか そしり 而るに今逆臣の謙に りんじ くだ やから めいぼつ そうそう * 「関東を尊創」…·鎌倉幕府をひらいた 「演激」…大きい海 【史料演習1) Q1 文中の空欄a~dを答えなさい。 (ほうじょう Q2 下線xとはだれのことか。 Q3 下線yとはだれのことか。 Q4 下線zとはだれがなんのために出したものか説明しなさい。 ~D よしてき) 春 ( み toもとの よりとも) ーレ ーD か

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

36の(2)6、7、8、9 、(5)の③、④ 、(6) の部分の解答をお願いします🙇‍♀️

36 -執権政治: 次の系図を見て,下の問いに答えなさい。 つねとき ア 鼓子 経時 寺蔵) 講民 ときむね -時宗 ウ オ イ イ 時房 ア り、 さねやす ときふさ -実泰 エ ウ ゆうへい 「アは2代将軍( 1 )を幽閉し, ( 2 )を3代将軍として幕府の実権を 握った。[アの地位は執権とよばれ,子の[イ]が受けついだ。イは和田 義盛を滅ぼして侍所の別当の地位を手に入れ,政所の別当と兼務した。 地位を確固たるものにした北条氏は,執権を世襲するようになった。 I 京都では( 3 )上皇が院政を強化し,皇室領の荘園を手中におさめた。 また,軍事力増強のために( 4 )を設置して, 勢力の挽回を図った。 (2 )が(1)の遺児公暁に暗殺されると,朝廷·幕府の関係は不安定 となった。1221年,( 3 )上皇は「イ追討の命を出し,挙兵したが敗れた。 V ウは執権の補佐役として( 5 )を設け, 有力御家人11人を( 6 )とし, 合議制による政治を行った。またc武家最初の法典「御成敗式目」を制定した。 Vエは武蔵の六浦にある称名寺に(7 )を設立し, 多数の書物を集めた。 I 5代執権の「オ」は、 平な裁判を迅速に行うため, ( 8 )をおいた。一方, [オ]は後嵯峨上皇に 朝廷の改革を求め, 朝廷内に影響力をもった。さらに。 ( 9 )を6代将軍に迎え,執権政治を強化した。 (1) 文中·系図中の[ア]~オ]に適する人物の姓名を書け。 (2) 文中の()に適する語句を書け。 (3) 下線部aについて, 摂関家から4代将軍に迎えられた人物は誰か。 (4) 下線部bについて, 次の問いに答えよ。 ① この事件を何というか。 I わだ エ さむらいどころ よしもり オ しっけん 1 2 いじくぎょう II a 3 4 むつ ら しょうみょう じ 5 みうらやすむら 1247年に有力御家人の三浦泰村一族を滅ぼし, 公 6 7 後嵯峨上皇の皇子 8 9 せっかん け VI 2 事件後に設置され, 朝廷の監視や京 2 都内外の警備などにあたった機関を何 というか。 3 3 事件後,上皇方の所領に地頭が設置 された。地頭が段別5升の加徴米を得 ることを認めた新基準を何というか。 (5) 下線部cについて, 右の史料I· VIIを 読んで,次の問いに答えよ。 ① 傍線部あは誰のことか。 傍線部のを総称して何というか。 ③ 傍線部うは何に基づいて作成された か。簡単に書け。 の 傍線部えから, この法律は幕府の支 配地域のみに適用されたことがわかる。 朝廷支配下や荘園領主のもとで効力を もった法令を,それぞれ何というか。 (6) 下線部dの事件を何というか。 (7) 下線部eの後, 4代続いた将軍を何と いうか。 しょう かちょうまい 2 の朝廷 荘園 |の H 3 W一、諸国守護人奉行の事 夜討·強盗·山賊·海賊等の事也。 . = さて。この式目をつくられ候事ハ、なにを本説として注し載せらるるの一 眠、人さためて難を加ふる事候欺。……たたたうりのおすところを記さ れ候者也。……この式目ハ……《武家の人へのはからひのためはかりに候。 これによりて京都の御沙汰、律令のおきて卿もあらたまるへきにあらす候。 (『御成敗式目」) (『唯浄裏書」)」 右、®甘大将家の御時定め所は、G さいそく 、きつがいにんっけた。、

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

こんばんは。 教科書と照らし合わせても答えが分からないので教えて欲しいです

! か の旧丈臣 '茹のっ "9るみ(02 )明 ーッ<日多昭( Cuイィ( 2 )ネ2 博信 、「憶修遇旭」「男叙遂ホ」 7 机 2 メ 居る居の否症日上 <ア 9汗$午央 ーっ表( 6! )和っ本 株の堂習其季f!y 母益."和避選 "イプ "w 90 人 Yコ開村遂着三 胃ので"ヶ【放攻考 とあっ5 9<6党日【着筆生イコ肝- 賑うイィ寿掌え( 8! ) 1着芝衝 鹿弧学 の妥のっ"っ三の半科の症多 肥。 9マイ也引9明宅とマイ (CZ1 7 ヶ次え家。 ビン ツ才 を4 と (9!)〕0勇ミぎ層マの太放(9!)藤還> 時隊絆 。 汗本ウハウハ肝えそとそそ0脚7。 人 CH7oYYらgdを 入 マウ央る稼省るせい 、 ュ(SL )>避W早移 “づ才289I つ鋼 開 3欠の9時 "マス中そネ(旬 ) 蘭| マトコ相そる軒駿往業衣 うつの守る到 履の欠の表和(るし) “とのマ( EL )>二 ] | 半加ら4さペマ(2! )半ヨ押多 人 “マそ一基徐9ルリ の上3V門R "4キ世時る半二 介 ひ全穫衝 4夢慕省の束サのつまルッ fMIXEIT みて時穫っ隊欠(ロマ ET | せきe才 っ半WM "マス難3(.6 )のラッ 基き業の消 “(8 )>恒ふつ@衝> - 番ネマネ華き星3還 "次馬主 マ目*視の腔叶そっ硬奮平. 2 そるまさ にSAT(4 )」<^野%( 9 )*MO症二 四 ぞそ1軸そ内有琴の青\ つるるび曖ぇ 垢演1守そ時 “マ十1( ) る間絢久 受せ!早科 "とす$午百マい誰。 とうつ 尼和 引 >み(8 )の間因るせいマ和 1 マ補マ器スゴ ②( ャ )31$ ママ回量琴肛 \f功師 T- SH環時押せY1 泊るYEの

未解決 回答数: 1
1/2