日本史
高校生
解決済み

日本史 受領

任命されても目代に任せて自分は行かなくてもいい受領を遥任といいますが、受領なら誰でも遥任になれるのでしょうか?

それとも遥任になれる受領となれない受領がいた?

なら違いはなんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

受領国司は四等官制の中で最上位の守が基本的にはなります。
その他の介とかは地方に下ることすらしませんでした。そうした地方に行かなかった国司のことを遙任受領と言います。代わりに目代と言う代官を派遣したりなんかしてました。とは言え後々になると受領でさえも地方に下ることが無くなったりしますからその辺は曖昧ですけど。
例えば今昔物語に残る受領国司の典型である藤原陳忠は信濃守だったりなんかします。「受領は倒るるところに土をもつかめ」は有名です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?