学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

教えてください😭😭😭😭😭😭

情報 Ⅰ ・Question ④ 「何らかの仕事を実現する処理の並びを一つにまとめて名前を付けたもの」 を関数といいます。 数は、値を渡したり戻したりできるのが特徴で、 関数に与える文字や数字を「引数」。返される値を 「戻り値」 といいます。 また、 もともとの主なプログラムをメインルーチン。 関数をサブルーチンと いいます。 関数 書式 234 def 関数名(引数1, 引数2, ….....): ロロロロ処理 | ロロロロ処理 2 0000 return 戻り値 説明 関数を定義する。インデントした範囲内がひとまとまりの関数と見なされる。 関数を呼び出す ときに同時に値を関数に渡したときは、引数の部分で受け取り、関数内部で使う。 関数内で 理した結果や何らかの値を呼び出し側に通知する場合は、 return に続けて値や計算式などを 記述する。 次のプログラムは、実行者の名前をメインルーチンで入力させて、それを関数に渡して挨拶と一緒 に表示するプログラムです。 1 def aisatu(a): 2 3 print (a, "Hello!") return 4 5 print("これから英語で挨拶します") 6 b = aisatu(input("Please name :")) 7 aisatu(b) 8 print("どうでしたか? ") 1 def aisatu (a): 上記のプログラムでは、挨拶の表示処理を関数側に行わせていましたが、値を戻してメインルーチ ンで行わせることもできます。 上記のプログラムをもとに、以下の空欄を埋めて、 プログラムを作り なさい。 (実行例は上記と同じ) (ファイル名は「出席番号 94 名前」 で保存すること) a= return 実行例 これから英語で挨拶します Please name: Taro Taro Hello ! どうでしたか? 5 print("これから英語で挨拶します") 6 b=input("Please name :") 7 print( 8 print("どうでしたか? ") 開始 「これから英語で挨拶 します」 と表示 名前を入力させる →関数に渡す aisatu 関数 戻り値を 受け取って表示 「どうでしたか?」 と表示 関数定義 終了 CITIO aisatu 関数開始 ← 受け取った引数 atak 「Hello!」を合体 a を戻り値 aisatu 関数終了

回答募集中 回答数: 0
情報:IT 高校生

期末課題なのですがテストが無い分これで成績が決まってしまうのですが全く分かりません💦教えて欲しいです

■アルゴリズムとプログラミング (課題) 以下の課題に取り組み、 作成したファイルをデスクトップに保存し、PCの「課題提出全日制」 → 「2学年」 「自分のクラスのフォルダー」→「問題番号に対応したフォルダー」にドラッグアンド ドロップして提出しなさい。 (作成できたファイルのみ提出すること) ・Question ① マウスの移動量を表す単位で 「ミッキー」というものがある。 | ミッキーあたり0.254mm(ミリ メートル) である。 以下のプログラムの空欄を埋めて、キーボードからマウスの移動量をミッキーで 入力されたら、 cm (センチメートル) で表示されるプログラムを作りなさい。 (ファイル名は 「出席番号 q1 名前」 で保存すること) 1 a = float(input("マウスを何ミッキー動かしましたか?>")) 2b = 3. print("あなたは", b, "センチメートル動かしました。 ") 実行例 マウスを何ミッキー動かしましたか? >100 あなたは 2.54センチメートル動かしました。 • Question ② 製 以下のプログラムの空欄を埋めて、 「おはよう」, 「さよなら」 と言われたら挨拶を返すプログラム を作りなさい。 (ファイル名は「出席番号 92 名前」 で保存すること) 1 a=str(input("挨拶をしてください>")) 2 if a | "おはよう": print("コンピュータ:", a) "さよなら": print("コンピュータ:", a) 3 4 elifa 5 6 else: 7 実行例 挨拶をしてください > おはよう コンピュータ:おはよう print("コンピュータ:よくわかりません") 挨拶をしてください > さよなら コンピュータ: さよなら 挨拶をしてください > こんにちは コンピュータ: よくわかりません 開始 at 挨拶をしてください> aは "おはよう Yes おはよう 終了 No. は さよなら Yes さよなら No. よくわかりませ

回答募集中 回答数: 0
情報:IT 高校生

見ずらくてすみません 答え教えて欲しいです

4. G. BE ビットを割り当て =(濃淡) で用いられる いられる形 てくるか 光。 を取り (4) 教科書 p.5 ② 音のデジタル化 次のように音のアナログ波形を標本化して, 0~3の2ビットで量子化した。 例の ように (1) から (12) の各点での量子化の値を求め, さらに2ビットの2進数に直し, 波形を書きなさ い。 3210 0 草 (例) 量子化の値 1 2進数 01 13 音の表現 20 (1) (7) (2) (8) 11010011101011001010100110011 時間→ 段階値 7 6 5 4 3 2 1 0 (3) (9) (4) (5) (10) (11) 時間 11 05 3 デジタルデータからアナログ波形へ変換 ある音を量子化ビット数3でデジタル化した。 このデー タを元の波形で次の図に書き表しなさい。 (6) (12) 4 音質の比較 次の文の空欄に適切な語句や数値を答えなさい。 B 標本化周波数 44100Hz で標本化する音楽 CD は、1秒間に (1 時間 期を求める計算式は (2 (5) 量子化ビット数は16ビットであるので,段階の数は3 回標本化する。 また, 標本化周 ) であり, 約 0.000023秒 (23 マイクロ秒)であることがわかる。 さらに, 段階になる。 一方,ある録音用のソフトでは,「電話の音質」で録音すると,標本化周波数が 11025Hz,量子化ビッ ト数 8ビットでモノラル録音される。また,「ラジオの音質」で録音すると,標本化周波数が 22050Hz, 量子化ビット数 8ビットでモノラル録音される。 CD,電話, ラジオの音質で録音する場合,標本化周波 数と量子化ビット数から, 音の再現性が高い(音質のよい)順に(4 ), (5 ), (6 と まる。

回答募集中 回答数: 0
情報:IT 高校生

分からないので教えてほしいです! 急ぎです!🙇🏻‍♀️ 回答を教えてほしいです。

【3】 情報のデータ量について、 カラーモード表を参考に設問に答えなさい。 但し、計算は小数第1位を四捨五入して整数とし、 1KB=1,000B とする。 また、3桁区切り「,」は左はらいである。 教科書P.88~90 カラーモード名 モノクロ2階調 8色カラー 256色カラー フルカラー 1画素色 がぞう かいちょう かいぞうど 問1:カラーモード 「モノクロ2階調」 解像度256,000 「640×400」 画素の画像 の記号から答えなさい。 がぞう 1-1. 画像のデータ量 たんいへんかん 1-2. 単位変換 りょう も もと ごくんらん かた のデータ量を求める。 求め方 ( A~B )に当てはまる組み合わせを語群欄 256色 16,777,216 色 ア. A = 1 ピット ( A ) bit × 256,000 画素 2色 8色 256,000bit = 8 bit . B = 32 ウ. A = 10 · B = 320 bit数 1 bit 3 bit 8 bit 24 bit ご ぐんちん こた 語群欄の記号から答えなさい。 生徒 答えなさい。 フト = 256, 000 bit バイト = 32,000 B イ. A = 32 エ. A = 1 = • しょく が りょう かいぞう がぞう 問2:カラーモード 「8色カラー」、 解像度 「300×300」 画素の画像のデータ量を ト (B)KB キロバイト B = 1 B = 32,000 キロバイト キロバイト やく キロバイト やく キロバイト ア. 約 34 KB イ. 約 44 KB ウ. 約 54 KB エ. 約 60 KB えいが ほんべん ふん 問3 : ジブリ映画 「となりのトトロ」 は、 本編86分である。 このアニメーション ひつよう せいしが まいすう エフピーエス に必要な静止画の枚数を答えなさい。 但し、1フレーム 24fpsとする。 とい メガバイト とき りょう ギガバイト 問4: 問3の1フレームが5MBの時のデータ量 (GB) を答えなさい。 かいぞうど 1 t エフピーエス 問5:カラーモード「フルカラー」、 解像度「1024×768」 画素、 1フレーム 60fps がぞう ふんかん どうが とき りょう ギガバイト けいさんしき の画像で5分間の動画を作成した時のデータ量(GB)を計算式とともに りよう ビ ひかぎゃくあっしゅく あっしゅくめい 問6:デジカメで利用される 24bit 非可逆圧縮の圧縮名を答えなさい。 ファクシミリ よう しめ すじ ちかん あっしゅくめい 問7:FAXで利用される列の長さを示す数字で置換する圧縮名を答えなさい。

回答募集中 回答数: 0
1/4