学年

教科

質問の種類

地理 高校生

ここの問題が分かりません。教えて欲しいです。🙇🏻‍♀️💦

[3]ケッペンの気候区分について,文中の( )に適する語句を答えなさい。また,(1)~(6)にそれぞれあて はまる気候帯・気候区を答えなさい。 (PP.42~55 参照) (1)(①)気候区とステップ気候区に分けられ,(①)は作物の栽培に適さないため,外来河川, オアシス 周辺で灌漑農業がおこなわれている。 また,(②)とよばれる涸れ谷(涸れ川)が見られる。 (2) 四季の変化がはっきりしており温暖で湿潤な気候の地域である。地中海性気候区,温帯冬季少雨気 候区,(③)気候区,西岸海洋性気候区に分けられる。(③) 気候区や温帯冬季少雨気候区には夏 から秋にかけて熱帯低気圧が襲来し,(④) (5) サイクロンなどとよばれる。地中海性気候区の 地中海沿岸には,石灰石が風化してできた(⑥)とよばれる赤色の間帯土壌が分布する。 (3) 長く寒冷な冬と比較的温暖な短い夏が特徴である。(⑦) 気候が発達し, 気温の年較差が大きい。 大陸の北部に広がる針葉樹林帯は(⑧ )ともよばれる。(⑧)北部の地下には(⑨)が広がってい る。 (4) 寒い季節がないのが特徴である。 気温の年較差は小さく, 日較差が大きい。(⑩ ) 気候区と熱帯モン スーン気候区, サバナ気候区に分けられる。( ① )とよばれる黒色の土壌が分布するデカン高原では 綿花が栽培される。 (5) 最暖月の平均気温が10℃未満であり, 夏も冷涼な気候で樹木が育たない。 降水量は少ないが地表 は湿潤である。 ( 1 ) 気候区では夏に高山植物や地衣類, コケ類がわずかにみられる(2)が広が っている。 グリーンランド内陸部や南極大陸は(1) 気候区とよばれる。 (6)標高の高い山岳や高山地域に特有の気候である。この気候区に属する地域のうち, 赤道に近い低緯 度地域では標高の高い地域でも常春とよばれる暮らしやすい気候の下で、ボリビアのラパスやエクア ドルのキトなどの (4) が発達した。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

地理総合です!西岸気候と東岸気候の 違いがよくわかりません。 どなたかわかりやすく説明して いただけないでしょうか?

湿潤で気温の変動が小さい海洋性気候と,乾燥し気温の変動が大き い大陸性気候が生まれる。 10 北半球中緯度の東岸と西岸の気温を、同緯度で比 較すると, 東岸より西岸の方が年較差が小さい (図 (p.61 ) 。 中緯度では上空を偏西風が流れていて, 大陸の西岸では風上 の海洋の影響を受けて温和な西岸気候になるためである。 沿岸に暖 流が流れていれば, 水蒸気を含んだ上昇気流を偏西風が発生させ、 年間を通じて湿潤になる。 反対に、 東岸では風上の大陸や低緯度側 の高温な海洋の影響で、年較差の大きい東岸気候になる。 ユーラシア大陸の西岸では, 暖流の北大西洋海流の影響で, 高緯 度まで温暖な気候が広がっている (写真5)。 一方, 東岸では,季節 風(モンスーン) によって気温や降水量に大きな季節変化が生まれ おやしお くろしお るだけでなく、南からの暖流 (黒潮) と北からの寒流 (親潮) の影響 を受けて、南北間の気温差が大きくなる(写真6)。 西岸気候と 東岸気候 【情報源 世界の海流を動画で見るには? NASA (アメリカ航空宇宙局)は、世界の海流を可視化した映 像を公開している。 図のほぼ同緯度の地点 気温の年較差が最大にな 点と最小になる地点は か? また、 なぜそうな か考えてみよう。 まとめと探究 A風の流れと海流の向きには ような関係があるか, まと みよう。 ⑧西岸気候と東岸気候の違い その要因をまとめてみよう ②気候と生活文化 2022 年

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

女性の就業率は,学校卒業後の10代後半から20代前半で上昇し,20代後半から30代前半でいったん低下,その後30代後半で再び上昇する。そのため女性の人口に対する労働者の割合を年齢ごとに示した折れ線グラフは【 16 】を描く。5文字で答えなさい。 教えてください!

(2021 3 地球温暖化問題 大気中には、二酸化炭素 CO2と地球温暖化 して地球表面を温める を温める役割を果 果ガスが存在する。 温室効果ガスには, 他にもメタン、 オゾン が温暖化にもっとも影響を与えるのはCO2である。 きょう ⑤ E CO2増加の最大の原因は,化石燃料 (石炭・石油・天然が、各国に具体的なCO2排出量削減を義務付けることを決めた。 COP21 で採択された「パリ協定」では、産業革命前からの平均気温の上 昇を2℃以内に低く保ち, 1.5℃に抑えることを目標と定め、そのために 燃やすことである。 人類は18世紀半ばの産業革命以降,化石燃 てエネルギーとすることで発展してきた。 世界中に存在する 削減目標を, 先進国だけでなく新興国にも課した点にある。これから経済 発電過程で大量のCO2を排出する。 人類がこれまで大量に排出し 「パリ協定が画期的であり、同時に紛糾する原因となっているのは、Co -5.2 CO2は, 植物や海水が吸収できる量を大きく上回り、それに伴 平均気温も, 1980年ころから急激に上昇している。 近年、日本でも異常気象が日常になって 年には関西に, 2019年には関東,中部 4 発展を遂げようとしている新興国には、費用の安い化石燃料発電から自然 再生エネルギーへ切り替える経済的余裕はない。 そもそも産業革命以来, 大量の化石燃料を燃やし、現在の温暖化を招いたのは主に先進国である。 そのツケを新興国にまで払わせるのは不公平であると新興国側は主張して いる。しかし中国やインドのような排出量の多い新興国が参加せず, 先進 国だけが削減しても、パリ協定の目標はとうてい達成されない。 パリ協定 経験したことの ない気候変動 方に巨大台風が上陸し、 土砂災害や演が目標とする2030年に向けて、 どの程度のCO2削減目標を各国に課すべ ① での海水温の上昇にあると考えられている。 同じような現象は、 アメリ を引き起こし甚大な被害が発生した。 台風が巨大化した原因は きか, また新興国にどのような支援をするか 議論は繰り返されている。 げんし CO2を排出せず, コストも安いとされていた原子 りょくはつでん ハリケーンやインドのサイクロンにも見られ, 巨大暴風雨が多発して さらに2017年の夏には熱波が襲来し, 中東とアジア, 北米で気温が を突破し、 熱中症による死者が多数出た。 南半球でも2019年にはブラ 福島第一原発 事故の影響 力発電は、 自然再生エネルギーと並び地球温暖化 対策に有効であると考えられ, 2000年以降, 原子 のアマゾンやオーストラリアで大規模な森林火災が発生した。 その原 だいいちげんしりょくはつでんしょ 気温上昇や熱波により植物が乾燥し, 燃えやすくなったためと考えら 力発電への依存度を上げる国は増えた。 しかし2011年3月に発生した福島 第一原子力発電所の深刻な事故は, 原子力発電推進によるCO2削減の流れ を世界的に停滞させ、削減目標達成の難易度が一挙に高まることとなった。 特に当事国である日本への影響は大きく, それまで約30%あった原子力発 電は大幅に低下し, 石炭火力発電の比率が近年, 高まってきて へんざい いる。このように気候変動による危機は世界中に偏在し、被害をもた ており,もはや遠い国の出来事ではない。 そんな中, 2019年スペインで開かれたCOP25で, 日本は世界の厳しい オースト ラリア 1.1% パリ協定は 1.2% 世界規模の環境問題に取り組むため「気候刻批判にさらされた。多くの国がCO削減のために脱炭素エネルギーへと 関する国際連合枠組条約」が1994年に発効し。 転換する中、日本は石炭火力発電所増設中止などの政策を明示しなかった 達成できるか ブラジル・ メキシコー 1.3% インドネシア 1.6% カナダ ロシア 4.7% コップ 本を含む約200か国が参加している。COPとからである。 日本 3.2% ドイツ 2.1% 韓国 1.8% 1.7% Conference of the hams ひじゅん の条約の批准国が, 環境問題を話し合う国際会議である。 2015年 日本はなぜ石炭発電を やめないのか 2017年現在で, 日本は発電量の87%を 石炭, 石油, 天然ガスといった化石燃 料に依存し, 自然再生エネルギーは10 ⑦ 世界のCO2排出量(2018年) (全国地球温暖化防止活動推進センター より 現在の地球 25,000 (100万トン) その他 →P.0269⑨ 20,000 せかい 15,000 にほん シーオーツーそうはいしゅつりょう %程度にとどまる。石炭は化石燃料の中でもCO2排出量が多いが、価格 の安さと安定性をもつ。 日本はCO2排出量の少ないクリーンコールと呼 ばれる石炭発電技術を開発したが、それでも日本のCO総排出量は世界5 石田 10,000円 火力発電により排出されるCO2 の影響で, 地球は深刻な温暖化 問題に直面している。 私たちは どう行動すべきだろうか。 ■ 2019年に氾濫した長野県千曲川 一風19号の豪雨より堤防が決壊し洪水 発生した。 同じ台風により, 宮城県 武隈川や茨城県の久慈川なども - 大きな被害が出た。 ■0年前の地球 果ガス 温室効果ガス 太陽からの光 世界の地上気温の経年変化 IPCC 第5次評価報告書より) Nations Unies Conférenter sur les Chuangements Climatiques 20 Paris France ⑤ パリ協定を締結したCOP21 195か国とEUがパリ協定に加盟した。 2030年までに日本は2013年比で26%の ふくしま CO2を削減するよう努力することが 義務付けられた。 ⑥ 太陽光や水力、風力、地熱発電と いった自然界のサイクルの中で生み出 される力を利用したエネルギー。 その他 28.3% 中国 エイギリス ト 1.1% 28.4% イタリア 0.9% フランス 0.9% アメリカ 14.7% インド | 6.9%

解決済み 回答数: 2
地理 高校生

皆さんだったどう書きますか?

幕末の動乱を経て明治政 り角にあると言っても大げさで 府が進み出したとき、国 はないだろう。台風19号の豪雨 土は荒れ果てていた。各 による堤防の決壊は7県2河川 集|地で河川が氾濫し、そこ におよんだ◆東日本が前例のな 婦一に招かれたのがオランダ い広域水害に見舞われた。亡く の土木技師、ヨハネス. なる方は増え続けるばかりだ。 デ·レーケだった◆「お雇い外 1万棟を超える住宅が泥水につ 国人」として0年にわたって滞 かり、水が引かず避難生活を余 在し、主要な川を巡って河川改 _儀なくされている住民も多い。 修を手がけたが、来日当初、こ 明治以来こつこつ築いてきた治 んな感想を漏らしたと伝えられ 水技術が、もはや近年の大雨に る。「日本の川はまるで滝のよ 通じないことを思い知る惨状で うだ」。山から海までの距離が ある◆堤防を強固にする努力を 短く、平地でも欧州のようにゆ するほかあるまい。まず何かを ったりと流れる川が少ないこと 変えねばならないとすれば、雨 に恐れを抱いたという今近代的 量の想定だろう。私たちが暮ら な河川改修が、幕末以来の曲が す国土の地形は変えられない。

解決済み 回答数: 1
1/2