✨ ベストアンサー ✨
下の図の水色でなぞったところが小河川です。
でも、この地図を見てもわかりにくいですよね。
国道に「231」と書いてあるので、探し出して地理院地図で確かめました。
場所は北海道の石狩市です。
この問題は、①③④が明らかな間違いだとわかっているかを問う問題なので、消去法が正攻法だと思います。
この図から判断するとなると難しいです。道がP川に出会ったところで途切れている(=行き止まり)から、としか言いようがありません。
そもそも、元の地形図だと、河川は水色で印刷されているので、作問者はわかっているから、実は…と言う解説だと思います。
教えていただき、ありがとうございました!
道路と小河川の見分け方を教えてください🙇♀️