地理
高校生
解決済み

学校の授業で熱帯低気圧は地域によって名前が違うと言われて、それがハリケーン、台風、サイクロンだと言われ、前、入試でそれぞれの写真がでて、3つの写真からサイクロンを選べという問題が出たと言われました。授業で実際の問題は見てないのですが、先生に黒板に図を書いてたのですが、(下の写真1枚目です)サイクロンと台風・ハリケーンでは渦を巻く向き?が違う理由を説明されたのですが、いまいちわからず、下の2枚目の写真が先生が黒板に書いた解説なのですが理解できてません。コリオリの力とか言ってたのですが、それが何かもわからず、赤道はコリオリの力が0だと言われて、そうなんだとは思ったのですが、結局何が大切なのかわからず悩んでます。
どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇‍♀️

サイクロン 台風 ・ハリケーン
右 赤道 赤左

回答

✨ ベストアンサー ✨

私はこう教わったな、というのをまとめてみました
正確性はあんまりないですけどイメージ掴めたらいいなと思います

ゆる

教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️
図すっごくわかりやすかったです✨特に人のところのがわかりやすくて、その後に地球の図を見たらとても理解できました!!サイクロンだけは南半球にもあるから逆向きになるのですね!!
本当に丁寧でわかりやすい解説本当にありがとうございました🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?