学年

教科

質問の種類

地理 高校生

サシについてなのですが、なぜシがアラブ首長国連邦なのですか? 解説を読んだのですが、FとGの説明は合ったのですが、サシの説明が個人的に蛍光ペンを引いたところだけのように感じ、サシをどのように解けば正解に辿り着けるのかが知りたいです。 どなたかすみませんがよろしくお願いします... 続きを読む

地理総合, 地理探究 問4 ジロウさんとハナコさんは,アラブ首長国連邦が第3次産業の振興に力を入れ ていることを知り, 国境を越えてサービスのやり取りを行うサービス貿易につい て調べて次の表を作成した。 表1は, 世界の保険・年金サービス, 旅行サービ ス収入のいずれかにおける上位国を示したものであり,FとGは,保険・年金 サービス, 旅行サービスのいずれか,サとシは,アラブ首長国連邦とアメリカ合 衆国のいずれかである。 旅行サービスとアラブ首長国連邦との組合せとして最も 適当なものを,後の①~④のうちから一つ選べ。 4 表1 保険・年金, 旅行サービスの収入上位国 F (7 G旅行 1位 イギリス サアラブ 2位 サ スペイン 3位 シアメリカ イギリス 4位 アイルランド シ 5位 ドイツ フランス 6位 フランス イタリア 7位 スイス トルコ 統計年次は2022年。 UNCTAD の資料により作成。 ① ② ③ (4 ・旅行サービス F FL G G アラブ首長国連邦 サ シ サ シ

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

このプリントの上と下の問題の解き方(答え)を誰か分かる方教えてください~🥲🥲 調べてもよく分からなくて…。夏休みの課題なので協力して欲しいです💦

東京(成田) TOKYO (NARITA) サンフランシスコ 便名 NW 28 B747 NH 8 B777 FCY 種クラス出発曜日 NRT SFO JY 月火水木金土日 1505700 月・水・金土日 1645 SAN FRANCISCO 所 経由 8:55 (共同JD6038) NH 発展 2 次の航空時刻表を見て、下の問いに答えよう。 A-30 GMT-8 クラス ※GMTはグリニッジ標準時の意 所 曜日 SFO NRT 11:15(共同UA8235) 便名 7 B777 FCY 月・水・金土日 10:30→ 850 UA 838 B744 FCY JL 9:05 (共UA6936) UA 837 8744 FCY 月火水木金土日 1140 11:05 (共河AH7015) UA 852 月火水木金土日 1700 B744 FC 月火水木金土日 1800→955 B777 FCY 850 8:50 (共同PM7012) JL 1 B744 FCY 月火水木金土日 1140→ 11:00 (共同AA7291) 8:55 (共用AA7820) [NW 27 B747 JY 月火木金土日 1225 11:20 (共同JJD5027) 月火水木金土日 1905 1105 9:00(共同7016) UA 853 8777 FCY 月火水木金土日 1240→ 11:25 (共同M701) 1) 日本時間5月5日の午後4時までに日本に帰国するには、サンフランシスコ (西経120度を標準時) で現地時間何日何時の便に搭乗しなければならないだろうか。 上の時刻表から、ちょうどよい便 を選んで出発日とともに答えよう。 サマータイムは考慮しないものとする。 3 次の問いに答えよう。 (2000年センター本試験、一部改) 金融や証券に関する情報は、情報通信技術の発達により、日夜、世界中をかけめぐっている。 次の図1は, 東京, ニューヨーク,ホンコン, ロンドンの四つの証券取引所における通常の取 引時間(1997年現在)を、世界標準時 (GMT) で示したものである。 東京証券取引所に該当 するものを,図1中の①~④のうちから一つ選ぼう。 ただし, サマータイムは考慮しないもの とする。 図 1 18時 0時 ① 3時 21時 15時 12時 ■は休憩時間を示す。 9時 ●6時 統計年報』により作成。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

この問題の答えは4なのですが、6ではダメな理由を教えて下さい!

問3 地域経済を活性化させるために、第一次産業としての農林水産業と,第二次 産業としての製造業と、 第三次産業としての小売業などの事業との総合的かつ 一体的な推進をはかる取り組みを六次産業化という。 アユミさんは,加賀野菜 の五郎島金時さつまいも)を使用した商品開発を進め、電子商取引も行って いる農家を調査した。 次の資料1は、現地での聞き取りを行ったあとに作成し た五郎島金時を使用した商品開発の紹介である。 また、後の文aとb は, 六次 産業化の取り組みによる効果として考えられることについて述べたものである。 資料1中のア~ウとa・bのうち、内容が正しいものの組合せを,後の①~ ⑥ のうちから一つ選べ。 27 資料1 五郎島金時 (さつまいも) を使用した商品開発 <第一次産業> 収穫された五郎島金時 <第二次産業> 工場での食品加工の様子 <第三次産業> 店頭で販売されるスイートポテト ア さつまいもの生産を行う。 ブラン ド化された野菜であるため、 生産, 加工、流通の過程のなかで,最も 付加価値を高められるのはこの過 程である。 イ さつまいもを加工してスイートポ テトを製造する。 不ぞろい品など, 規格外とされるものでも原料とし て有効活用できる。 製造されたスイートポテトを販売 する。 製品は鮮度が重要であり 現地でしか購入できないため,希 少性が高い。 六次産業化の取り組みによる効果 a 五郎島金時の供給量の増加によって価格が高騰することで、海外の富裕層 を中心とする観光客が増加することが期待される。 b加工品の販売促進・消費拡大を通して、原料となる五郎島金時の知名度が 上がり,地域の生産農家の所得向上につながることが期待される。 資料1 文 ① P ア a ② ア b ③ イ C a -109- 4 イ b (5) ウ a b

解決済み 回答数: 1
1/2