地理
高校生
解決済み

このプリントの上と下の問題の解き方(答え)を誰か分かる方教えてください~🥲🥲
調べてもよく分からなくて…。夏休みの課題なので協力して欲しいです💦

東京(成田) TOKYO (NARITA) サンフランシスコ 便名 NW 28 B747 NH 8 B777 FCY 種クラス出発曜日 NRT SFO JY 月火水木金土日 1505700 月・水・金土日 1645 SAN FRANCISCO 所 経由 8:55 (共同JD6038) NH 発展 2 次の航空時刻表を見て、下の問いに答えよう。 A-30 GMT-8 クラス ※GMTはグリニッジ標準時の意 所 曜日 SFO NRT 11:15(共同UA8235) 便名 7 B777 FCY 月・水・金土日 10:30→ 850 UA 838 B744 FCY JL 9:05 (共UA6936) UA 837 8744 FCY 月火水木金土日 1140 11:05 (共河AH7015) UA 852 月火水木金土日 1700 B744 FC 月火水木金土日 1800→955 B777 FCY 850 8:50 (共同PM7012) JL 1 B744 FCY 月火水木金土日 1140→ 11:00 (共同AA7291) 8:55 (共用AA7820) [NW 27 B747 JY 月火木金土日 1225 11:20 (共同JJD5027) 月火水木金土日 1905 1105 9:00(共同7016) UA 853 8777 FCY 月火水木金土日 1240→ 11:25 (共同M701) 1) 日本時間5月5日の午後4時までに日本に帰国するには、サンフランシスコ (西経120度を標準時) で現地時間何日何時の便に搭乗しなければならないだろうか。 上の時刻表から、ちょうどよい便 を選んで出発日とともに答えよう。 サマータイムは考慮しないものとする。 3 次の問いに答えよう。 (2000年センター本試験、一部改) 金融や証券に関する情報は、情報通信技術の発達により、日夜、世界中をかけめぐっている。 次の図1は, 東京, ニューヨーク,ホンコン, ロンドンの四つの証券取引所における通常の取 引時間(1997年現在)を、世界標準時 (GMT) で示したものである。 東京証券取引所に該当 するものを,図1中の①~④のうちから一つ選ぼう。 ただし, サマータイムは考慮しないもの とする。 図 1 18時 0時 ① 3時 21時 15時 12時 ■は休憩時間を示す。 9時 ●6時 統計年報』により作成。
航空時刻表 時差

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、上の問題から。
サンフランシスコを出発して、成田に到着する便なので、表の右側を見ましょう。サンフランシスコの出発時刻から、その時の成田の日時を考えましょう。時差は成田がGMT+9時間、サンフランシスコがGMT-8時間なので、成田(日本)はサンフランシスコよりも17時間進んでいることになります。
サンフランシスコ…成田 所要時間 成田到着
   10:30  …3:30 11:15  14:45
   11:40  …4:40 11:05  15:45
   11:40  …4:40 11:00  15:40
   12:25  …5:25 11:20  16:45
   12:40  …5:40 11:25  17:05
成田には5月5日の午後4時=16時までに到着する便なので、サンフランシスコを11:40に出発する2つの便のどちらかに乗ればいいことになります。
成田に着くのが午後4時前、その11時間ほど前に出発するのだから、成田は、5月5日の明け方の4:40です。
サンフランシスコは、さらに17時間前だから、前の日の11:40になります。
ということで、サンフランシスコを5月4日の11:40に出発する便が正解です。
(もともとこの時刻表には到着時刻が書いてあったのに、出題のために消していますね。時刻表を見ればこんな計算なんてしなくていいのにね。)

下の問題です。
この図の時間はGMTだから、日本時間は、数字に9を足した時間です。
だから、①は日本時間の午前9時から、②は午前11時から、③は18時=午後6時から、④は午前0時から取引が始まります。
東京証券取引所は、日本時間の午前9時から始まるので、答は①です。

ゆずな

わざわざ私のために丁寧で分かりやすい説明をして下さりありがとうございます!✨ここの単元が苦手な私でも理解出来ました...!!本当に感謝しかないです🙏

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?