倫理 高校生 1年以上前 1枚目は『a,an』があるのは単数だからで 2枚目は『あれら』とあるのは複数だからですか? 教えてください🙇♀️ Let's study English. Don't swim in the river. 感嘆文 (1) (1) (How + 形容詞 [副詞] + 主語 + 動詞 !〉 I am very lucky. very する語(旬)を選び How lucky I am! What a nice present this is! 形容詞 名詞 ・主語 動詞 ( Warm Up 「英語を勉強しまし 「その川で泳いでは (1) Sheda 形容詞 主語 動詞 beautifu (2) What a [an] + 形容詞 + 名詞 + 主語 + 動詞 !〉 「なんて~な ( 3 This is a very nice present.erstands what yi 「これはとても 「これはなん picture well 「なんて~だろう。」 「私はとても幸運 「私はなんて幸運 = 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 1年以上前 どちらかだけでもいいので 教えてください🙏 (知・技) 4 次の①~⑥の文章のうち、内容が適当だと思われるものを, 三つ選んで記号で答えな ( 思判・表) さい。 ① 日本の神話には、絶対的究極的な存在として天照大神がいる。 ② 日本の神話には、絶対的・究極的な存在としての神はいない。 ③ イザナギノミコトとイザナミノミコトは、唯一絶対の 「つくる」 神 (創造神)とされ ている。 ④ 日本の神話では、世界は 「おのずから」 成ってきたと考える傾向がある。 ⑤ 日本人は、外国からの文化を共存・重層させながら独自の日本文化をつくりあげてき た。 ⑥ 日本人は、カミとホトケをかさね合わせ融合させる 「神仏習合」はタブーであるとし て避けてきた。 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 2年弱前 合ってるか不安です。はってますか? Try it out! 1 ( 内の語句を並べかえて, 英文を完成させましょう。 les br 1. My father bought some yakitori for me, but when he came home, ( dinner / I / had 3 already / finished). 2 6 2. We (about/ worried / had / been / him / until) he showed up. He finally arrived three minutes before the train left. 3. I (a letter / a foreign country / never / sent / had / to) before I wrote to him. 2 4. We (for / walking / had / four hours / been) when we finally reached the top of the mountain. 5. I didn't (gone /home/she/ know / had / that). I thought she was still here. 6. (will / my little brother/ have / asleep / fallen) by the time I get home. 3 5 2[ ]に与えられた語を適切な形に変えて英文を完成させましょう。 cooking. [just / finish] Lesson 4 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 約2年前 論理表現です! (4)と(5)はなぜ,が必要なんですか?? いつ必要か教えて下さい🙇 よろしくお願いします。 Complete the sentences. Use when / where / why. Add a comma if necessary. →4-2, 3 1) Last Saturday was I moved into a new apartment. when 2) Jill lied to me. That's why うぞ 3) How far is the hotel from 英国 4) The British Museum where 5) I was in Rome until last Sunday I'm angry at her. we are now? 1 tk pebe? you can see more than 150,000 exhibits, is free to enter. x when I left for Paris. where 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 約2年前 論理表現の(5)について質問です🙋 なぜwhichではダメなんですか? 訳は 蹴鞠は7世紀もさかのぼる歴史がある日本のスポーツです。 でいいですか?? よろしくお願いします☀️ Make the two sentences into one. Use who (m), whose, or which. The food was very good. Lisa made it for me. The food which Lisa made for me was very good. 1) The man is now in hospital. He was injured in the accident. The man 2) The woman went to the police. Her bag was stolen. The woman 3) The apples didn't taste very good. I bought them at that store. The apples 4) The boy was looking for his mother. I saw him in the supermarket. The boy 5) The “kemari" football is a Japanese sport. Its history goes back to the 7th century. ✓ The "kemari" football is a Japanese sport is now in hospital. went to the police. didn't taste very good. 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 2年以上前 例文で女性が足を組んでとありますがなぜこれが過去分詞になるのか知りたいです。もしできれば現在分詞と過去分詞の意味の違いはわかるのですが写真のような過去分詞は「〜された」という意味なのに「〜して」というわかりづらい文の時の過去分詞と現在分詞の見分け方を教えて欲しいです。 E付帯状況を表す <with+名詞+現在分詞 / 過去分詞〉 参 Focus 112 11. The woman was sitting with her legs crossed. その女性は脚を組ん 11. (with+名詞+現在分詞 / 過去分詞>: 付帯状況 A が〜してい で 座っていた。 る状態で/〜された状態で)を表す。 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 2年以上前 この3問の答え教えて欲しいですm(*_ _)m 2/1 & )の語句と不定詞を使って、イラストを表す文を言ってみよう。 (I want, eat cake) →I want to eat cake. e to finish 1) (Hayato, likes, listen to music) 2) (she, needs someone, help her) 3) (he was the first student, answer the question) 150 1) 2) 0 3) be finished 0 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 2年以上前 この英語の文章のどこかが誤っているらしいんですけどどこが誤っているかが分かりません。わかる方いるなら教えてくれると助かります🙇♀️ 9 You should practice the violin an extra hour every day until it will become clear that you can play the tune without any mistakes. 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 3年弱前 この見分け方も教えて下さい!!!!!!! 1 ( )内から最も適切な語(句)を選び,○で囲みなさい。 I don't know when we (leave / will leave) tomorrow. 2 We will leave when he (comes/ will come) here. 3. Have you decided if you (stay will stry) home this weekend G. I will see my brother before he (leaves/ will leave) Japan. 解決済み 回答数: 1