✨ ベストアンサー ✨
4は合ってますね!
その他は間違っていると思います
1は、already の位置
基本have の後ろに置くのが一般的です
2は、himの位置
文章を現在形にして考えるとわかりやすいかも
→we are worried about him
3はtoの位置
send A to B: Aを Bに送る もしくはsend B A
5はthat の用法(同格のthat 〜ということ)
日本語訳:
彼女が家に帰っているということを知りませんでした
6 fall asleep で眠りに落ちるという意味です
文章の意味は理解できましたか?
まずはhave + 過去分詞 の形を定着させること
そして日本語訳を考えてみる
ことを意識すると良いです!
なるほど!ありがとうございます!!